Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


TBS不起訴の人を犯人断定報道 名誉毀損認定

TBSテレビに賠償命令 事件報道で名誉毀損認定 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20230324-SVSOYGUV45NSXO3XBATUHWIF3A/



TBSは「犯人と信じるに足る理由があった」と主張してますが、検察が裁判で被告
の犯罪を証明し、有罪判決が確定するまでは犯人(犯罪者)じゃないです。

マスコミが勝手に犯人(犯罪者)と決めつけて報道するのは問題があります。
こういうマスコミの思い込みや決めつけ報道が、無実の人に濡れ衣を着せ、報道被害
を生むんです。

1994(平成6)年に起きた「松本サリン事件」はオウム真理教による犯行でした
が、当初は犯行現場近くに住む第一通報者の河野氏が警察から重要容疑者として扱わ
れ、河野氏が薬品に詳しかった事も有り、マスコミも河野氏を犯人扱いで報道、河野
氏は世間から酷いバッシングを受けました。

翌1995(平成7)年、東京でオウム真理教による「地下鉄サリン事件」が発生、そ
の後「松本サリン事件」もオウム真理教による犯行と判明するまで、河野さんは計り
知れない苦労をされたと思います。


今回TBSが犯人と断定して報道した男性は、詐欺未遂容疑で逮捕されましたが不起
訴処分になっているので、犯行の疑いがあり証拠隠滅の恐れがあるなど、何らかの理
由で警察が男性の身柄確保しましたが、犯行を裏付ける証拠は無かったという事だと
思います。


TBSの報道には過去の報道被害の教訓が生かされていないと感じます。


アバター
2023/03/29 01:26
戦争中の国で、移動スケジュールが分かると、首相の身の安全が脅かされるという
想像力がないのでしょう。

安全上報道しない方が良い情報はあると思います。
報道機関同士で紳士協定というか、約束事はあっても良いと思いますね。
アバター
2023/03/27 17:07
メディアは少数意見を大きな意見に見せようとしたり、何かと
世論操作をしようとしますね。

メディアによる捏造や暴走が起きるのは、報道の自由の名の下、
外から批判があっても、問題が起きても、内輪の論理で寛容な
対応しかしてこなかったからではないでしょうか
アバター
2023/03/27 13:10
白も黒と言い、黒く染めようとする報道。
都合の悪い意見は、無かったこととして葬り報道しない。
都合の良い意見は、民意として取り上げ扇動する。
いったい誰(どこの国?)寄りの情報なのか…

私は、オウムが持ち上げられたとき、民主党政権になったとき…
報道は眉唾物だと思いました。
アバター
2023/03/27 08:34
なんでマスコミは愚かな事を繰り返すんでしょうね。
もう少し責任を持った報道をして欲しい。
でないと国の介入を許して言論の自由さえ奪われてしまうから。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.