Nicotto Town


ゆり根クリ金団


新電力

ニコットおみくじ(2023-03-29の運勢)

おみくじ

『「新電力」2年で27%が撤退や倒産』

電気代が安くなるとの甘言に惑わされず、東京電力の古いプランのままにしておいて正解でした。
私には先見の明がありましたw

嘘です。本当は、手続きが面倒なのでそのままにしておきました。
怪我の功名か。

アバター
2023/03/31 02:48
スロウ・ガラスさん

私も東京電力の節電チャレンジにエントリーして、2000ポイント貰いましたw
節電自体は失敗しても、エントリーするだけでポイントが貰えたので、ありがたかったです。
AUでインフラをまとめるとポイント付くんですね。知らなかった。
我が家では、水道、電気、ガス、電話は各々、別々に払っています。
ただ、口座振替で料金を引き落とされるので、口座振替割引が適用されます。数十円安いだけですがw
アバター
2023/03/31 02:46
ゆきねこさん

新電力の自由料金は、東京電力の規制料金と比べて今まで安かったですが、最近の燃料費高騰で逆転現象が起きましたからね。
もっとも、6月には規制料金も値上げされてほぼ同じ価格になるようですけど。
少しの間だけでも値上げ幅が少なかったので良しとしますw

auは格安SIMの会社と違い、大手で十分災害に強いと思いますけど。
そのままでいいんじゃないですかね。
アバター
2023/03/31 02:13
私は「AUでんき」(東電)です。
ガスもAUで、水道もAUカード引き落としに変えて
AUで一括支払いにしました。
今月は国の省エネ政策で1000ポンタと東電のキャンペーンでポイントをゲットしました。
携帯と家の電話、ネットと全部AUで4000ポンタ以上ポイントをもらいました。
AUカードの特典ポイントが徐々に打ち切りになっていますので
AUカードのメリットが減りつつあります。
アバター
2023/03/30 19:37
目先の利益に飛び付いた人は電力難民ですね。
大手は災害復旧の優先順位が高いので、保険料込みだと思って使ってます。
ただ携帯がauなんですよね。長年使っているので悩みどころです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.