Nicotto Town



男の変身

朝8時半、プリキュアを見るようになってから休日にしては起きるの早くなりました。


今日はキュアウィング回。空を飛びたいなっていう話の流れで空中戦になり、落下ダメージが目立ちました。プリズムが落ちた時にビターンってなったのが笑えたw スカイ落下の描写はもっとひどかったです。落ちた場所のコンクリートがえぐれて、いかにもバトルものっぽかったけどコンクリートがえぐれるレベルの落下は即死でしょw キャラの性格補正で落下描写に差が出ましたねえ。

キュアウィングは一応、男の子プリキュアですけど元は鳥ということで人間の男でプリキュアはイメージとしてきつかったんでしょうか。でも貴重な男の変身シーンでしたね!男といえば魔法少女育成計画で男が魔法少女として参戦していたのを思い出しました。あれは魔法少女ゲームのアプリをやっていた人から選ばれたのであって、それが男だったという…。

そのあとは仮面ライダーと何か(覚えてない)を観ました。こちらは通常通りの男の変身でした。仮面ライダーは戦隊じゃないからタイマンに持ち込んだのかな。何か乱入したみたいでタイマンじゃなくなってたみたいだけど。事故で子どもを亡くした親の願いで女神によって造られた存在なのだ→なんだってー!という話。

アバター
2023/04/05 22:14
なぁこさん
回を重ねるごとに単純じゃなくなるのってありますよね。
ただ日曜日の朝は年代が決まってるはずだからワンパターンでいいはずなんですよ。
上の年代に飽きさせないように作っているのだとしたら、ここにも少子化の影響が来ているのか^^
アバター
2023/04/05 20:00
え?
ぷ、プリキュアに男の子ぁ???
しばらく見てないうちに
そんなコトになってたのですか?

日曜日の朝は私たちの時代からヒーローものと
女子もなにかしらと闘う系のアニメや特撮?の番組があったけど
ストーリーが子供向けじゃなくなってる感ないですか?
悪い敵と戦って平和になるというシンプルなお話ではなくなってる
正義と友情だけでいいんじゃないかと思ってしまう私です

かりんさん
お久しぶりです^^
日記にコメありがとうございます!
嬉しかったです
アバター
2023/04/03 20:17
ふぅちゃん
ぼーっとするのあるあるー。
夜だと絶対寝ちゃうやつw
アバター
2023/04/03 01:22
私は日曜の朝 桃太郎ってやつ 何? とにかく良いところ「ボーっとして30分経っちゃう」
くだらないんだよねー と「ボーっと!」それが妙に心地よい

多分頭の中が皆無というかリセット状態になるというあの魔力!
でも3月で終わっちゃいました 残念




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.