Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


43万円財布拾い「謝意なく」提訴

43万円拾ったのに「お礼も連絡もない」と提訴…謝礼7万円で和解、落とし主は法廷で「ありがとう」 (読売新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2849b19a0bbaa2a1ae2d9f59f353298c41059446



本文を読む前は、財布を拾い、謝意や謝礼がない事で「提訴までするか」と思いまし
たが、財布の持ち主(落とし主)の自営業男性の態度を知ったら、得られる報労金に
対して、高額な弁護士費どを掛けてでも提訴に踏み切った拾得者の男性は立派だ
と思います。

拾得者の男性は「お金が欲しかったわけではなく、謝意を伝えてくれれば訴訟は起こ
さなかった」と説明してますが、多くの人は、財布の持ち主(落とし主)の様な対応
をされても、モヤモヤとした気持ちを抱えながら、割り切ってしまう、気持ちを切り
替える事が多いと思います。


財布の持ち主の自営業男性は、拾得者の男性からの電話に出ても、お礼も言わず
「忙しい」と返答し、その後は電話にも出ず、ショートメッセージも無視。

和解後に「仕事が忙しくて対応できなかった。こんなことなら、早めにお礼を言えば
よかった」と話してますが、予想外に提訴された事から後悔の弁を述べただけで、取
得者への対応を見てると、当初からお礼を述べる意志があったとは思えません。

拾得者は拾得額の5%〜20%の報労金を請求する権利があり、権利を放棄しない限
り、落とし主は拾得者への報労金を拒否することができません。43万円なら報労金
の上限20%は拾得者が裁判で要求した金額と同じ8万6千円。和解で報労金支払い
7万円で済んだのだから、むしろ良かったと思います。

本来なら財布を落とした時点で43万円の損失です。

それが戻ってきた。それなのに拾得者からの電話に「忙しい」は言えるのに「ありが
とう」の一言が言えない。財布の持ち主は自営業の様ですが、こういう他人に感謝で
きない人の下で働く人は大変ですね。


アバター
2023/04/22 01:08
職業も怪しい感じしますよね。
アバター
2023/04/20 22:53
財布に現金43万円入れて持ち歩いてる時点で、私的には普通の人とは思えません。
アバター
2023/04/15 13:15
忙しくて掛かってきた電話に対応できなくても、一言断りを入れて、自分の都合で返信
すればいいですし、ショートメッセージは自分の都合でいつでも返信できるので、
「忙しい」の言い訳できないですね。
アバター
2023/04/15 12:46
忙しいは言えても有難うが言えない。
同じ時間で言えただろうにね。
本来は失っていた43万円。それとも男性にははした金だったから要らなかったのかな?
全部抜き取って財布だけ捨て置けばよかったかも。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.