Nicotto Town



2023.4.21(金)晴れ時々曇

2023年4月21日(金)仏滅 旧暦3月2日 潮汐大潮
日出 5:32 日没 18:44  月出 6:02 月没 19:58
繊月 正午月齢0.9

・民放の日
 日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定
 1993年に「民放の日」に改称した 1951年のこの日、日本で初めて民放16社に
 放送の予備免許が与えられ、翌1952年のこの日に民放連が発足した
・チラデンテス記念日 [ブラジル]
 ブラジル独立運動の英雄・チラデンテスが1792年に処刑された日
・グラウネーション・デー(Grounation Day)
 ジャマイカの宗教的思想運動「ラスタファリ運動」における記念日
 ラスタファリ運動において「神の化身」と信じられているエチオピア皇帝ハイレ
 ・セラシエ1世が1966年にジャマイカを訪問した日
・漬物の日
・ふれ愛交番の日
・大師の縁日
・壬生狂言(壬生大念仏会)((~29日)(京都市中京区、壬生寺)

1729年 将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行稲生正武に見破られた天一坊を処刑 のちに稲生正武を
     大岡越前にすりかえ歌舞伎などの演目に
1854年 伊豆代官・江川太郎左衛門が伊豆韮山に大砲鋳造の為の反射炉を完成させる
1868年 五箇条の御誓文に基づき「政体書」を発布 三権分立などを基本とした政治の基本組織を規定
1932年 東京市内4ヶ所に自動式公衆電話を設置
1934年 イギリスの新聞がネス湖で撮影されたネッシーの写真を掲載 1994年にトリック写真で
     あったと撮影者が白状する
1934年 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し除幕式
1951年 民放十六社に予備免許 
1954年 造船擬獄指揮権発動 
1960年 ブラジルの首都がリオデジャネイロから人工都市・ブラジリアに移転
1989年 任天堂が携帯ゲーム機「ゲームボーイ」を発売
1990年 「見えない戦闘機」と言われる米空軍の攻撃機F-117Aナイトホーク(ステルス)が初の公開飛行
2006年 伊豆半島東方沖地震(M5.8)発生

01時現在:気温 16.6℃ 北北東の風 1.6m/s 湿度 87% 1005.9hPa

昨日は穀雨だったんですね、あつかった・・
穀雨:この頃の雨は農作物を盛んに生長させ百穀を潤す春雨の意味
なんか、今年は雨の日が多かった
おかげで、このところ、水位の下がっていたダムの水も回復
取水制限も解除になります
後は梅雨時にある程度、雨が降ってくれないと、今度は、夏場に
制限、ひどい時は、給水圧力の低下にもなりかねません

今日も暑くなりそう・・+24度の予想です!
最近、半袖になりました^^
おだいじに!

アバター
2023/04/23 17:38
仕事が 休みないので なかなか 来れなくてすみませんね。
暑かったり、寒かったりで 体がおかしくなりそうですょ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.