Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


立憲民主 下関市は旧統一教会「聖地」に反発強く

衆院補選の最中…山口県下関市が旧統一教会の「聖地」か否かで場外論争勃発 (日刊ゲンダイDIGITAL)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/321866



82年前の1941年に旧統一教会創設者の文鮮明氏が初来日したのが下関市で、2年前
の2021年の教会イベントで幹部が下関市を聖地と同等と言ってるだけで、市民は知ら
ない話って事でしょ?

下関市と釜山間は明治時代から航路が開通していて、現在も下関駅の北側にコリアタ
ウンあるので、韓国系住民も多く旧統一教会との繋がりは強いかも知れませんが、新
興宗教にありがちな巨大なモニュメントや施設など、誰にでも解る聖地を象徴するモ
ノや信者の行動が無ければ、市民にすれば初耳で、憤りを感じる人が出るのも当然か
と思います。

「下関は統一教会聖地」発言が全国に広まり、名誉を毀損したと感じる県民や市民も
多くいるのではないでしょうか。

仮に下関市が旧統一教会の聖地で重要拠点だったとして、立憲民主党は統一教会と具
体的にどう向き合うのか。そちらも気になります。

今回は選挙中の話ですから、批判より政策が聞きたいですね。




アバター
2023/04/24 18:07
>下関市民は「ウチは旧統一教会なんぞ無い!」

下関市民が問題にしたのは旧統一教会の「聖地」の話だったと思うのですが、
旧統一教会の有無の話でしたでしょうか。


地元の県内に割と有名な新興宗教の拠点ありますが、その事を知らない人が
いても何とも思わないです。私自身新興宗教に詳しくないですし。

知識は人それぞれ、人は自分が知らない知識を持っていて、私がAの物事を
知ってても、Bの物事で私は無知ですから。
アバター
2023/04/24 10:44
あれだけ大掛かりな組織ですもん、北海道にも足がかりがあるのは当然だし、札幌にも教会施設があると聞いてもさもあらんと私は思ったけど、下関市民は「ウチは旧統一教会なんぞ無い!」と憤っても私的には冷ややかに「無知だなあ・・・」と思うくらいでしたよ。
アバター
2023/04/24 00:46
調べたら札幌市にも旧統一教会の聖地ありました。
聖地の場所は「北海道神宮の近く、円山公園のコブシの木」だそうです。
ただ、このコブシの木は2004年に台風で倒れて、今は他の木が植樹されている
らしいです。

北海道では他に小樽市のオタモイ海岸の岩が聖地という記述や、東京の代々木公園
も聖地らしいし、聖地いっぱいあるのね。
アバター
2023/04/23 13:29
市民は教会の内部事情全く知りませんし、立憲民主は何も知らない市民に対して説明
が足りないんです。

例えば、北海道にも旧統一教会の信者が毎年数万人集まる聖地がある様ですが、多くの
北海道民は知らないと思います。
いきなり政治家や政党から北海道(十勝)は旧統一教会の聖地と言われたら、下関同様に
憤る人も出てくると思います。

旧統一教会〝信者2世〟が告白…かつて北海道に〝聖地〟宗教団体「天地正教」との深い関係
https://www.youtube.com/watch?v=R5z35LQ5FIA

アバター
2023/04/23 10:28
ま、でも市民には初耳でも旧統一教会内部では聖地なんだよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.