Nicotto Town



2023.4.24(月)曇り時々晴れ

2023年4月24日(月)先勝 旧暦3月5日 潮汐中潮
日出 5:28 日没 18:47  月出 7:58 月没 23:09
五日月 正午月齢3.9

・植物学の日
 文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に
 生まれた 94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500
 種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた
・日本ダービー記念日
 1932年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された イギ
 リスのダービーステイクスに傚って企画された 出走は19頭で、優勝したのは1番人気
 のワカタカだった ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開
 催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高
 の行事だった 後に、日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を
 付けたレースが開催されるようになった
・しぶしの日
 2006年1月1日に合併により誕生した鹿児島県志布志市が制定
 四(し)二(ぶ)四(し)で「しぶし」の語呂合せ
・和平記念日 [ニジェール]
 1995年のこの日、ニジェール政府とトゥアレグ人反政府勢力との間で和平合意がなさ
 れたことを記念
・虐殺の犠牲者の記念日 [アルメニア]
 1915年のこの日、トルコ・イスタンブールで250人のアルメニア人独立活動家が殺害
 され、1923年まで続く「アルメニア人虐殺」が始った
・削り節の日
・地蔵の縁日
・愛宕の縁日
・うそかえ神事(香川県綾南町、滝宮天満宮)

1800年 アメリカ議会図書館設立
1870年 明治政府が各府藩県に種痘実施を命令
1932年 第1回日本ダービー開催 
1951年 桜木町事故 国鉄京浜東北線・桜木町駅で、切れた架線に電車のパンタグラフが
     からまって発火、前2両が全焼 死者106人
1965年 「ベトナムに平和を!市民文化団体連合」(べ平連)が発足し、最初のデモ行進を行う
1977年 日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する
1990年 スペースシャトル「ディスカバリ」打ち上げ、ハッブル宇宙望遠鏡放出 
2007年 全国の小学6年生・中学3年生を対象に、学力・学習状況の調査のための初の
     「全国学力テスト」を実施
2009年 WHOがアメリカとメキシコで豚を起源とする新型インフルエンザが発生し、
     人から人への感染が報告されたと発表

01時現在:気温 15.8℃ 北東の風 2.0m/s 湿度 38% 1016.3hPa

さむくはないけど・・長袖着てます^^
足元ヒータもつけてます!
結局、冷えてるんでしょうね・・気温の割に・・
今日は+18度の予想・・ひんやりするはず・・
あすもさむそうですよ
おだいじに!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.