Nicotto Town


Tacoのひとりごと


18公民館主催事業での講師

久しぶりに 起業物語の続きです。


行政の仕事は年間スケジュールがあります。

公民館主催の講座は 1年分を前年の秋〜冬に企画するから
新しい企画の提案書を持って営業に行くのは
9月がベストだと思います!!

公民館に企画を考える担当の方がいるから
その方にアポとって 提案をプレゼンしとくの。

公民館側も、
新しい企画を考えないといけないとか
受けてくれる講師を探さなきゃいけない
と、悩んでることもあるので、
企画の持ち込みを喜んでくれる場合もあります。

私の場合で言うと、
自分の企画書は通らなかったけど
企画担当者が私を覚えててくれて、他の企画に採用されました!

ただ、公民館の謝礼はそんなに多くありません。
でも集客をしてくださるので、楽です。

公民館の企画で自分のファンを作って、
そこから継続的な顧客に繋げられれば
新規顧客を増やすルートができるので
やってみる価値ありだと思います!

アバター
2023/04/27 18:05
しゅぽぽさん、民謡するんだΣ('◉⌓◉’) 
歌うのは私も好きです♪

公民館講座は、地域の知り合いも増えていいですよね!
アバター
2023/04/26 07:30
うんうん
僕が実家に住居を変えて、その後、勤めもリタイア

広域の教育委員会が、年明けころに
各公民館講座を紹介募集する資料を配布した。
僕は関東で民謡(唄・三味線)を習っていたから
当村の民謡講座を受講することにしたんだ(^^)v

町では、公的・私的に いろんな講座を開講している。
いいよねぇ(o´∀`)b
当村では、4、5講座だけ( ´艸`)

でも
こうゆう資料があるから、
やってみたい講座を見つけることが出来るね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.