オーブン不要 電子レンジで フォンダンショコラ
- カテゴリ:レシピ
- 2023/05/01 08:07:23
何とも 超簡単な 電子レンジで作れる フォンダンショコラ
これは、あの森永製菓のHPにあったレシピです。
https://www.morinaga.co.jp/recipe/detail/1033
(HMと、市販のチョコ(ダース)を入れて、電子レンジでチン♪)
↑ホットケーキミックス
これには、型が必要です。
お勧めは、耐熱性のガラスの容器か、陶器のココット
100円均一の紙製のマフィンカップでもOK
おしゃれにできるのは、カヌレの型です。
手っ取り早く、あるもので済ませたい方は、マグカップでいいです。
お勧めのレシピは8個分ですから
多いと思う方は分量を調整してください。(半量で充分かと)
【材料】
- (8個分:直径約6cm、高さ4cmの紙製のコーティングカップ)
- 森永ホットケーキミックス …1袋(150g)
- 森永純ココア …大さじ3
- ダース<ミルク> …2箱(24粒)
- 牛乳 …150ml
- サラダ油 …大さじ3
- 粉糖 …適量
なんと!バターも、生クリームも、卵も不要なんです!
- 【作り方】
- 1ボウルに森永ホットケーキミックス、森永純ココアを入れ、混ぜ合わせる。
- 2【1】に牛乳・サラダ油を加え、さらに混ぜ合わせる。
- 3【2】をカップの4分目まで入れ、はし等でダース<ミルク>を3個ずつ
- 生地の中央に入れる。
- 4【3】を電子レンジ(500W)で約2分加熱すれば、できあがり。
お好みで粉糖をかけてお召し上がりください。
このレシピですと、本当に簡単に美味しいフォンダンショコラが
あっという間に作れますよ。
一般的な作り方で、オーブンで焼いたら、2~3時間ではできませんよ。
実は…ゆこたんは、かなり面倒な本格的なレシピで
作ったのです。
出来上がったものは、とても綺麗で美味しかったですが
かなり大変でした。(;´Д`A ```
卵とバターを常温に戻し、生地を作ってから
中に入れるとろけだす「ガナッシュ」も作ってから
これを冷凍庫で凍らせてから
生地の中に埋め込み
オーブンで45分焼いたら、数時間かかりました。
そしたら、あとからこの簡単な森永さんのレシピに気が付いたのです。
これだったら、本当に、生地をつくるまでは30分程。
焼く時間は電子レンジだと約2分です。
中に入れるチョコは、市販の、ひと口サイズの「DASE」3個です。
これを ただ、指で押し込むだけ。
本格的な作り方ですと
板チョコを細かく割って、湯煎で溶かし、生クリームと卵少量と
混ぜあわせて
それを冷凍庫で凍らせたものを生地に埋め込みます。
時短レシピでは
チョコの生地にDARSを3粒押し込むだけなのです。
もう。。。(;´Д`A ```眼から うろこw
何という簡単さでしょうか!?
卵も生クリームも必要ないなんて!
これならば、思い立ったら即、作れそうですよね。
しかし、やはりこれは相当な時短レシピです。
本格的なフォンダンショコラとは比べものにはなりません。
これは『とろけるチョコが入ったカップケーキ』です。
ちょっとしたおやつタイムに食べるのならば、これで充分です。
ちゃんとしたデザートや、おもてなしには、やはり
本物のフォンダンショコラが最高しょうね。
お好きな方のレシピで 作ってみてくださいね。
あらまぁ~!! サラダ油が無かったですか。(;´Д`)
このレシピの作者の方がおっしゃっていたのですが
サラダ油が無ければ、こめ油でも代用ができますと。
ですが、オリーブオイルと、ごま油は、その油自体の香りがきついのでこのレシピには合わないと。
さてと・・・どうしましょうか?
サラダ油を買いに行くか、マーガリンはありませんか?
マーガリンでもいいはずです。
オリーブオイルとごま油しか常備していませんでした;;
木のおひつは、洗う手間が大変ですから。
家は炊いてほぼご飯食べきりますが少し残ったご飯は即冷凍庫で
二人分たまったら蒸し器で蒸します。
常温保管なんてしません。
そうなんです。うちは何でも蒸し器でした。(;^_^A
今は蒸し器なんてどこにも売っていませんよね。
レジスタントスターチで冷たいご飯がいいのは知っているけど
どうしてもチンして焼きおにぎりにしたり
蒸し器で蒸してしまいます。
そちらの中華粽は本当に美味しかったです。
毎回、大量に作られていましたから蒸し器は2つは必要だったでしょうね。
それでも、まだ何回かフル回転だったかも。
あのアルミホイルも何本使ったことやら。
銀杏の消費量も相当だったと思います。
普通は竹の皮で包みますが、今は竹の皮のほうが高いです。
ココットの容器に、入れ歯が入るということは、部分入れ歯だったからですよ。
うちのおばあさんは、総入れ歯に近かったですし、上下2個セットでしたから
とてもココット皿には入りませんので、入れ歯専用ケースに入れていました。
ええ~~~!今でもご飯の温めは蒸し器なのですか?
それは...珍しいですね。
家のおじいさんも電子レンジが嫌いな人で、冷ご飯は、温めずに冷たいままで食べていましたが
最近、やっと電子レンジを認めてくれました。
しかし・・・ダイエットにいいのは、冷えたご飯なんですってね。
だけど、94歳にダイエットってw 関係ないですしね。
わが家は、炊いたご飯は、食べたらすぐに残ったご飯は保温せずに
黒い陶器のような蓋つきのセラミック製の おひつに入れて保存します。
このまま冷蔵庫にも入りますし
セラミックが保湿効果が高くて、電気で長時間保温するよりも
常温で置いておいても、食べるときに電子レンジで温めると
炊きたてご飯にもどります。
ガス代も、電気代もかなりお安くて最高ですよ。
ひびが入ったのでそれも捨てました。(;^_^A
なべも粗大ごみで捨てられるのでありがたいです。
家にはちまきつくりのため蒸し器がたくさんあった。
最近のものに変えようとしたら最近のは使い勝手悪くて。
うちごはん温めるのも毎回蒸し器。
チンと全然ふっくら感が違うのよ。
はい。もちろん、マグカップでも、湯呑でも、大丈夫です。
電子レンジ対応でしたら何でもできますよ。
オーブンが要らないというのもいいでしょう。
チョコレートや牛乳は常備していますし
甘い物が食べたいときに気軽に作れそうです^^
・・・マグカップでも良いでしょうか^^;
ですが。。。(・∀・)「空けて食べる」派?
開けて 食べるのでは?
と言いつつ、ちょっとしたおやつタイムには、
チョコそのまま食べてしまうのがぼくです(・∀・)「空けて食べる」派w
えーーーっΣ(・ω・ノ)ノ! なんでココットが、入れ歯ケースなんですかw(笑)
入れ歯ケースに使ってもいいですが、今は使っていないのであれば
殺菌消毒して使いましょう。(っ´∀`c)しかし...買ったほうが早いかも。
『余分なものは、極力買わない。』それはとても大事なことですね。
ですが、このココットは、小さいですし重ねたらかなり省スペースです。
でも、ゆこたんが買った、耐熱ガラスのココットは、薄かったせいで簡単に割れたので
陶器製がいいかもです。
また、今は100均一で、シリコン製の型が多くなっています。
シリコンの型を買っておけば、蒸し、オーブン、電子レンジ全部に使えますし
お弁当のおかずパックにもなるから、こんなに安くて丈夫で簡単な型は他にはないです。
場所も取らずに、柔らかくて、全然かさ張りませんしね。
蒸し器って、そういえば今は使いませんね。
昔は何でも蒸したものですが。今は全部電子レンジで済みますからね。
かなりかさばりますから処分したほうがいいでしょうね。でも、蒸し器ってどう処分したらいいの?
燃えないゴミかしら?(捨てるにしても かさばる!(´;ω;`)
ココットは必然的に他の入れ物でないと作れない。
必要なものくらい買えばいいのに
買い物がおっくうなのよ。食材以外は。
もともと余分なものは買わないようにしてるんだけど
こないだようやく古い蒸し器を2つ捨てました。
大きいのと普段使いのもの。母の花嫁道具でした。
今蒸し器って売ってないのよ。うちはよく使うんだけどね。
もう一つ新品の蒸し器が眠っていたわ。(;^_^A
びっくりでしょ~
こんなに簡単に作れるだなんて。
しかし、型は1個では駄目かも。100均のならば何個でも買えそうです。
また、少し高くはなりますが、型1つで、4個とか6個が一度に作れる型も300円ほどで売っています。
わざわざ買わなくても、湯呑みでも、マグカップでも代用できますよ。
うちには、耐熱ガラス製のココットが5個あったのですが
熱には強くても薄かったせいで、重ねたときに割れてしまいました。
やはり熱にも、衝撃にも強い陶器のココットがお勧めですね。
100円均一ならば、どちらでも1個、100円ですからね。
ですが家にはココット型がない。1個くらいは買わなくてはね。型。
金属製の型ならば、オーブンで。
シリコン製の型ならば、オーブンでも、電子レンジでも。
ただし、シリコン製の100円均一の型の場合は
絶体に焼く時間は20分以内にしてください。