Nicotto Town



習性だから仕方ないけど。

ウチのニャンコはかなり食べる事に貪欲タイプ(^-^;

常に何かを探してる。

食べ物だけでなく、スーパーの袋と柔らかいゴム系の噛み心地も大好物で、私のクロックスは何足ダメになった事か…

噛まないように対策はしてても隙をみてカミカミされちゃう(>_<)

そして決まって吐き戻しが…(;´Д`)


おトイレはちゃんと自分で行くのだけどゲロっときちゃうのは突然なので油断すると、そこら辺で残骸が…(;゚Д゚)


フローリングならまだいいの…



今日の朝は起きたら絨毯の上に…(。´・ω・)
(´Д`)ハァ…また何かよからぬ物を食べたな…

と、朝から拭き拭き^^;


で、しばらくして仕事の準備でもしようと机の上を見ると…残骸その2が!!
Σ( ̄ロ ̄lll)



しかも私の仕事の資料の上ではないかっっ!!


うんうん…そんな所に資料を置いていた私がダメだね。


でもさ、あと一歩ズレてたらココには出てないよね(;´Д`)って…


うぅ…何だか汚れてるけどシレっと誤魔化せるだろうか……



おトイレ同様、この吐き戻しも決まった場所でやるように出来ないものか…^^;

とりあえず朝は家の安全点検から一日が始まります(*´з`)

アバター
2023/05/02 21:23
あらら、猫が吐くの、はじめて知りました。
安全点検は、こまめにw
アバター
2023/05/02 00:37
ねこ(=^・^=)ちゃんは吐くときは、苦しいのか、何処にでも吐いてしまうよね。
板とかビニール質の床の上の時はいいけど、絨毯とかだと掃除がねえ。
最悪は布団の上 ( ɵ̷̥̥᷄﹏ɵ̷̥̥᷅ )グチュッ…
この前は、うぇうぇって吐きそうだったから急いでネコのトイレに抱えて行ったら
わざわざトイレを出て床に吐いてた。(;・∀・)

ウチは3匹だけど、よく吐くネコと、あまり吐かないネコと・・どう違うのか?? (^_^;)
アバター
2023/05/01 23:48
youtubeとかで見てると、結構そういうこと多いみたいだね
特に嘔吐に関しては、場所はやはりいろんなところで。
我慢できんおじゃろね、これは学習でも無理かも。
トイレのように毎日なら訓練で何とかなるんだろうけど
そう毎日、嘔吐するわけでもないしw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.