レモンのシフォンケーキのレシピ
- カテゴリ:レシピ
- 2023/05/09 10:54:14
直径が17㎝の型の分量です。作りたい大きさに合わせて調整してください
レモンのシフォンケーキ
https://www.kurashiru.com/recipes/52d0735c-34e6-4ee5-a79a-6ae161e4f5d8?source=yahoo&search_type=next&bucket=control
材料(1台分(17cmシフォン型))
(A)卵黄 4個分
(A)グラニュー糖 45g
サラダ油 30ml
レモン汁 50ml
レモンの皮 適量
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
(B)卵白 4個分
(B)グラニュー糖 20g
アイシング
粉糖 100g
レモン汁 大さじ2.5
- 準備.
- レモンの皮はすりおろしておきます。 レモン汁は絞っておきます。
- 卵は白身と黄身をしっかりと分けて、黄身は常温に
- 白身は冷蔵庫で保管。
- オーブンは170℃に予熱を行います。
- 1.ボウルに(A)を入れ垂らした時にリボン状になるくらい良く泡立てます。
- 2.1にレモンの皮のすりおろし、サラダ油、レモン果汁を加え混ぜたら
- 薄力粉、ベーキングパウダーを加え混ぜ合わせます。
- 3.別のボウルに、卵白を入れ、ホイッパーで卵白のコシを切る程度混ぜ
- グラニュー糖を2回に分けながら加え
- ツノが立つまでしっかりと泡立てます。
- 4.3を2とゴムベラで混ぜ合わせ、型に流し込み空気を抜いてから
- 竹串で円を描いて表面を平らにします
- 170℃のオーブンで約7分焼いたら、一旦出して
- 包丁の先で十文字の切れ込みをいれます。(中心から外に向かって)
- オーブンに戻してさらに33分焼きます。
- 5.焼きあがったら、型のまま逆さまにしてペットボトルの上に置き冷まします。
- 粗熱が取れたら型から外し、紙の型は破ってちぎり取る。
- ここからは、お好みで
- 粗熱が取れたら、型から外し
- ボウルにアイシングの材料を混ぜ合わせ、5にかけたら完成です。
優しく卵を回していますよ。
お薦めのサイト、拝見しました。
本当にこの通りです。
水から茹でるか、お湯に入れるのか
卵は冷蔵庫から出してすぐに茹でるか、常温にしてから茹でるのかでも違いますね。
KIKIくんは、穴あけは押しピン派ですか。
ゆこたんも、以前は押しピンでした。わざわざ卵の殻に穴を開ける道具も持っています。
しかし、その小さな穴だけでは綺麗なゆで卵にならないことがあるので
今は、卵のお尻の丸い方に、お玉の丸い方で、コツン‼と叩いてヒビを入れるのではなく
【窪ませる】という方法にしています。
押しピンで穴を開けた際に、卵膜まで貫通してしまうと白身が外に流れ出ることが在ります。
表面の硬い殻だけに穴を開けて、卵膜を損傷しなければ卵の中身がでてくることはありません。
お玉でも、スプーンでもいいので軽くたたいて凹ませてから茹でてみてください。
殻をむくときにはとても簡単につるんと剥けて楽ですよ。
やはり、茹であがったらすぐに冷水につけて、流水下で殻をむくといいですね。
わが家はずっと6人家族でしたので、おでんとなると、ゆで卵を6個は1度に茹でていましたから
もう、ゆで卵に関してはプロですね。
https://mi-journey.jp/foodie/29326/
水から茹で始めて12分が定番です。氷水じゃないけど、すぐに冷やします。
茹でる前に玉子内の空気の部分を押しピンで、コツンと小さな穴を空けることもありましたが、
空気の部分の狙いが外れるとヒドいことになるのでやめましたw(・∀・)
冷凍食品でも、解凍するのにかかる時間は結構差がありますね。
ゆで卵も、意外と難易度が高い料理ですよ。ただ、卵を茹でれればよいというものではないです。
ゆでる時間も15分くらいかかりますし、殻をむくのも
簡単な時はつるりと数回で剥けますが、作り方を間違うと
とんでもなく殻をむくのが大変になりますから。
綺麗なつるんとしたゆで卵と、でこぼこになったゆで卵では、全く違いますよね。
ゆで卵が上手に作れるということは、相当な料理の腕前ではないでしょうか。
え〜〜っと、自分が動いている正味時間が5分にします。
茹で玉子も茹でている時間じゃなくて、殻を剥いている時間です。
食べている時間は除きますw(・∀・)
くすっ(っ´∀`c)料理にかけられる時間は5分まででしたかw
だとしたら冷凍食品のお弁当とかは無理かしら?
うちの息子がよく食べる冷凍のお弁当 よくばりメシ シリーズの
スタミナ肉コンボ トルコライス 四川風中華プレートなどは
電子レンジ600wで6分~6分20秒ですよ。
料理には5分以上かけられない人です。ゆで卵除くw(・∀・)
ですよね~~(;´Д`)
これは電動のハンドミキサーが無いと多分うまくできませんね。
手で、泡だて器でも頑張ればできるでしょうが。
電動ハンドミキサーがあると本当に簡単で楽でした。
ですが、このしっかりとしたきめ細かい泡は、時間がたってもそのままで凄いと思います。