Nicotto Town


おかぴーのおばけ


久しぶりのお立ち台の真ん中

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2023/05/02 ~ 2023/05/08
順位 大きさ
1位 スイートピー【ピンク】 4.95cm

嬉し恥ずかし、お立ち台の真ん中は随分久しぶり。

この週は  スイトピー赤 8位
      スイトピー白 20位
5/2には  パンジー黄色で 3位

ついでですがガーデンレベル500になりました。
記念コーデです。

アバター
2025/05/20 06:57
> ねねママさん
おはよ^^
耳は聞こえるようになったんですね。
でもやっぱり耳鼻咽喉科で診てもらう方が安心ですね。
夜は寝る前にコップ一杯のお水を飲むのが良いそうですが
僕は半分にしてます。
固定資産税のことで問い合わせがあって仮相続ということで
僕の名前になり固定資産税を僕が払ってます。
まだ相続が済まないので売る事も出来ず
手放さない限り続きますからねぇ。
手続きも期限があるから大変ですね。

正代関は十両の可能性ありますよね。ここから踏ん張ってもらわないとですね
アバター
2025/05/19 21:45
こんばんわ♫、朝方は蒸し暑く早く目が覚めてしまいました。

最悪だったのが、昨日の朝・・・寝苦しく目が覚めトイレに行った途端に何も聞こえなくなり・・・水の中にいる状態。

何週間前から、自衛隊・アメリカ軍?の通り道になっている我が家・・・爆音で耳鳴りが酷くなり先週壊れかかった・・・冷蔵庫のモーター音で既に私の耳は耳鳴りでパニック状態・・・。

きっと昨日は、明け方にかなりの汗だったのか?脱水状態になっていたのかな?。

今朝は耳も、聞こえる様になりホッとしました。

昨日は・・・又クリニックに行き耳鼻咽喉科の紹介状を書いて貰わないと本当にパニックになっていました。

正代関、今日もあっけなく負けてしまいました。御嶽海の様に、十両に落ちなきゃ良いけれど・・・ストレス溜まりっぱなしです。

実家の事も、まだ片付いていないし・・・。早く相続登記を行わないと、いけないし・・・。

妹は出来れば自分でしてみる…と言っているけど・・・長くなればそれだけ損をする。

此方で取り寄せられる書類を揃えば、知り合いの司法書士も入れてもそんなにかからない事は私は解っているのですが…妹に任せる事にしました。
アバター
2025/05/13 08:09
> ねねママさん
おはよ^^
早くも初日が出て一安心、連敗スタートはつらいですからね。
漸くすっきり晴れるようで25℃まで気温も上がります。

あまり終活考えない方が良いですよ。
生命保険証、マンションの登記簿、買い入れの時の契約書とか
健康保険証など置き場所を知らせておくことは大切ですけど
実印とかもですね。
他の片付けはそこそこにしておかないと、急ぐことじゃないですよ。
PCのサイトごとのパスワードとかもわかるようにしておかないと
サブスク(僕はやってませんが)なども利用していれば止めないといけませんし
そうしたものをノートにまとめてます。

僕はレンタル倉庫だけは片付けなきゃいけないんですけどね
アバター
2025/05/12 09:00
> おかぴーのおばけさん
おはようございます♫、遠藤関との取り組み。あ~あ・・・本来なら父と電話をしながらの、取り組みでした。

時間が経つのは早いけど、何かまだ今は止まったままです。

それより、自分の事も考えなきゃいけない。

子供達に、迷惑かけない様にしないとね。借金やローンは無いので、その辺は大丈夫。

光熱費も、口座からでは無くコンビニで支払っているので大丈夫。

ただ・・・国民保険だけが銀行から引かれています。

手続き、しなきゃね。他の物は、全て一つの口座に変えたので・・・それだけ、別の銀行から落とされています。
アバター
2025/05/12 07:53
> ねねママさん
おはよ^^
初日出ませんでしたね。
いつものスロースタートですねぇ。
学生横綱ですか、期待できますね。
嫌だと言ってもタダの照れ隠し。ちゃんと買ってきてくれる易しい次男さん^^
打てない打てないといいながら12号は去年よりハイペースかな?
まだしばらくお天気が安定しないですね。
6月一日は関東一早い解禁日、懐かしいです。
木曽川と同じコロガシ釣りができる唯一の川だったから、
東京からでも行ってました^^
アバター
2025/05/11 07:28
私もお魚大好き、でもなかなか食べる機会が無い。

来月から、此方は鮎の解禁です。

昨日は雨が止んだので、常備している風邪薬が無かったのでドラッグストアへ。

そうだ、あれも無い・・・これも無い・・・。先日柔軟剤が無くなったので、コンビニでいつもと違う柔軟剤。

今まで使っていたのは、息子も好みで使っていたのでついつい4倍入っている詰め替え用を買ったら完全に重量オーバー。

今朝は肩は痛いし…足も筋肉痛!。でもね、買いたかったアーモンドミルクを足したら絶対にダメだな~と思い諦めました。

夕方ドンキに行くと言っていた息子、その事言ったら「嫌だ」と言われたけど…ちゃんと買って来てくれていたので感謝・感謝です。

息子は、休みの日は競馬中継を観るので・・・メジャーリーグはお預け・・・私がスマホで確認した時にはドジャース負けていて・・・偶々「ショウヘイ」と言う馬が、ダービーの前哨戦(予選みたいな物)で走るので…人気も無かったので半信半疑で馬券を買ったら1等賞でしたよ。

そしてスマホで再びチェック、大谷選手HR打って勝っていたんですね。何で由伸の時には最後にHR打ったけど、打てないのかな?

又々私にとっては、嬉しいニュース。私の母校の相撲部が凄い!4年生の選手が学生横綱で優勝、その前のアマチュア横綱でも銀メダル!正代関は、2年の時に学生横綱だったので角界に入る時には、序の口から・・・。

4年生で、学生横綱・アマチュアで銀メダルだったら角界に入って来たら幕下から。
今日から、大相撲が始まりますね。父がいれば、必ず喜んでくれたのに・・・寂しくなってしまいました。

今日はいきなり、正代関と遠藤関。テレビの観える所に、父の遺影を置いてあげなきゃ。

息子も、大相撲大好きなので・・・始まれば、競馬から相撲に切替です。
アバター
2025/05/10 07:38
> ねねママさん
おはよ^^
お魚釣りもしなくなってしまって出刃は役目を失って待機中です
お刺身は冊で買ってくるので柳葉包丁はよく研いでます。
牛刀はあまり使わなくなりました。
文化包丁に近い包丁が日常使いです。
大体お魚ほとんど買ってこなくなりました。
僕は魚、好きなんですけどね。
こちらでは中身を出せば穴あけは不要になりました。
中々からにするのも楽じゃないんですけどね。
アバター
2025/05/09 08:12
> おかぴーのおばけさん
取り合えず、私一人でできる断捨離から始めるしかないですね。

包丁も、結局毎日使っている物しか使って無いので・・・(肉切り・パン切り・果物ナイフは、よく考えれば無用ですよね)

後は既に使っていない、スプレー缶の中身を少しずつ減らして穴あけしないと・・・。

以前・・・今は私の部屋以外はフローリングなのですが、カーペットの汚れ落としが有って中身を出したら洗面所が泡だらけになったっけ(笑)。
アバター
2025/05/09 07:38
> ねねママさん
おはよ^^
ロフトの上では上がれないでしょ。
次男さんね、一人暮らしになったらまた使うから…………
すぐに二人になって結局使わないってなりますよ^^

僕は一人が長かったし、割と凝り性。
包丁なんて出刃、柳葉、菜っきり包丁、文化包丁、ペティナイフに果物ナイフ
持ってましたよ。^^
困ったのはバラの鉢植え40くらいあったから貰ってくれる人探しました^^
アバター
2025/05/08 10:35
> おかぴーのおばけさん
こんにちわ、私も既に自分だけでは出来ない状態です。
足の事も有り、今まで出来ていた事が出来なくなっています。

ゴミは何とか、毎日捨てに行っているけどね

終活…と言っても…困っているのは長男が使っていたロフトベッドの上に乗せた物

今は更に、次男が来てから自分の物までその上に乗せちゃって…大変な状態です。
いらない物は、捨ててと言っても又一人暮らしをしたら使うからって困ったもんだ(-_-;)
アバター
2025/05/08 07:44
> ねねママさん
おはよ^^
銀行の貸金庫って安全じゃない。
貸金庫から横領した女の事件で初めてびっくりしました。
行員なら出来るということに驚きでした。

探し物をしながら片付けることは本当に大変でした。
紙の中身を確認しながら、封筒の中身を確認しながら。
時間がかかる事この上ないです。
先に遺産相続済ませるのが良いですね。
整理をしてない姉だったので><
一緒に生活していた頃は考えられない事でした。
ボケも入っていたのかもしれないけどごみの分別とか面倒になったんでしょうね。
ごみの中で亡くなってました。
後から出てきたものは申告し直せばよいのですから。
タンス預金も隠すとばれるそうですよ。
全部片付いてからだと時間が間に合いません。
アバター
2025/05/07 17:33
> おかぴーのおばけさん
まず遺産相続を先にしてから、やる事にしました。

↓に書いた、金庫の横領の方が気になってしまい・・・

しばらく、眠れなかったです。

そうしたら、今日妹が・・・「お姉ちゃん、ママから黒真珠のネックレス貰った?」と聞かれたので・・・

「貰って無いよ、ずっと自分が使っている物だよ」とそれも行方不明。

探し物が、大変です。って・・・人の事は、言えないけどね・・・私もたいしたものじゃ無いけど…何かしら探していて・・・その時に、以前の物が出てきたりと自分の事も自分で心配になって来ました(笑)
アバター
2025/05/06 07:52
> ねねママさん
おはよ^^雨が降り始めました。
そうですね。司法書士にお願いするのが良いですね。
僕もマンションの下見見積もりをお願いした大京観光穴吹不動産から
紹介してもらった司法書士にお長居したんですよ。
ただ兄が亡くなってその相続放棄からとんでもなく稀なケースになって
新宿の司法書士さん手に負えなくなってしまって。
その間に集めてくれた兄弟の戸籍などの書類すべて無料で提供してくれて
無報酬のまま解約してくれました。
兄が名古屋なので弟の知り合いの司法書士と弟に任せることになりました。
裁判所で兄の管財人が指名され、兄に隠し子がいないか広報に1年間載せて
その間、姉の相続もストップしたまま。
1年が過ぎさてと思ったら管財人から兄の長男甥っ子が相続放棄ながら
異議申し立てをすることになってまた相続協議が延期になって待たされている状態です
レアケースらしいですがさっぱりわかりません。
アバター
2025/05/05 09:30
> おかぴーのおばけさん
そうなんですよね、それは良く解っています。

それが、権利書と売買契約書も見当たらない。登記簿が有れば、売買は出来ます(不動産の売買の仕事していたので、知り合いの不動産会社の社長さんに聞きました。)

そして…そう言えば、パパの金のハンコの指輪は?と聞いたら「え?、そんなの有ったの?」と言われて・・・

ふと思ったのですが、それまでは貴金属や株券…私のマンションの権利書まで全て銀行の金庫に預けていたんですよ。

何年か前に、解約したみたいだけど・・・母が亡くなった時に、お姉ちゃんも権利書預けて有ったよね。

いつ取りに行ったの?と聞かれ、その頃は仕事も辞め海老名の病院にリハビリで週に一度半年以上・・・毎週電車一本だったので、リハビリの後に行った時に権利書を持って帰ったよ。

あの金の父の指輪が、無くなったのが不思議(今だったら、かなりの金額になる)。もしかして、銀行の方で横領された?

でももう10年以上前の事だから、今更・・・だよね。

妹が全て、父の通帳等を持っているので・・・そして前回は、相続税がかからない状態だったので・・・今回は司法書士が必要になって来るのかも知れません。

どうも、有難うございます。

妹の所も、ちょっと大変な事が有って・・・慌てずに二人でやって行くつもりです。

住居に関しては、猶予が有るから大丈夫かな?。
アバター
2025/05/05 08:27
> ねねママさん
お疲れさまでした。
マンションは名義変更というより相続登記となるんじゃないですか
その前に主税局で固定資産評価証明書をとっておかねばなりません。
土地の権利書、買った時の売買契約書など必要なものを整理しておかねばなりません

後はお父様の戸籍謄本・抄本住民票とかの手続きが必要です
お母様の時に経験なさっているから御存じかと思います。

僕の場合は翌年兄が亡くなって姉の相続分について
兄の相続放棄を全員でしたことでとてつもなく
手続きが長引いています。
いまだに相続手続きができず、延々と固定資産税と管理費を払ってます。
蛇足ですが折半にするにしてもすべて領収書とか引き落としが証明できるもの
必要になります。電気ガス水道も早めに停止。
電気は片付けに必要かもしれませんが。
片付けが長引くと電気、水道料金も馬鹿になりませんから。
アバター
2025/05/04 08:57
> おかぴーのおばけさん
妹とは、色々有ったけど・・・後半戦で父と一緒にいた時は楽しかったね~。と言っていました。

これから、まだまだやらなくてはいけない事が有るのですが・・・やはり実家を片付けるのが大変そう。

名義も変えなくてはならず、マンションなので固定資産税・修繕・管理費等はお互いに折半にする事にしました。

もっと色々と、話さなきゃいけない事ばかり。

本当は、私のマンションを売って両親のマンションを買いたいのですが・・・

なんせ次男の職場が、此方なので・・・無理かな?。

何故か横浜の一等地に有る、まだ新しいマンション。我が家より、固定資産税も修繕費・管理費も安い。

よくよく考えたら、妹はちょうど年的に更年期なのかな?。と・・・

父の転院の時も、一緒にいたのですが・・・汗だくになっていたのを思い出しました。

私は幸い、更年期は無かったのですが・・・たった二人の姉妹、上手く付き合って行かないとな・・・と昨日思った次第です。

昨日は父の納骨と母の三回忌…、一緒にやって良かったね~と言うほど良い式典になりました。

甥っ子が、中国に転勤になるので・・・全員で会えるのは、もうしばらく無いかな?。

色々と愚痴を言ってしまったり、心配してくれてありがとうございます。

順番を守るのであれば、次は私かな?。終活しないとね。
アバター
2025/05/04 06:52
おはよ^^
3回忌法要と納骨お疲れさまでした。
良いお天気で気温も過ごしやすくてよかったですね。
今日はゆっくり疲れをとってくださいね。
アバター
2025/05/03 07:14
> ねねママさん
おはよ^^
ごめんなさい。配慮が足りなかったですね。
気を付けて行ってきてください。
雨も上がって動きやすい過ごしやすい陽気になってよかったです。
アバター
2025/05/02 09:35
おはようございます♫、私の方に書かれた事削除しました。

ニコタでは、公にしたくなりので

まぁ…母の時と違って、妹家族が遺骨を持って帰ったので少しその分気が楽です。

明日は、納骨と母の三回忌に行って来ますね。

どちらにしても、歩ける範囲しか私は出来ないので…

車も仕事を辞めた時点で廃車にして(だいたい、もう乗る事も無いので高い駐車場の料金も半端無いです。そして、3年前に股関節の手術をした翌年が免許の書き換えだったので免許証も返納しました。

多分私が知らない時に、妹と義弟が実家に何度か行っているので・・・私は残して有った自分の物を探してみます。

でも多分、殆ど母に捨てられているけどね・・・。

今日は此方は、朝から雨です。

明日は大丈夫みたいだけど、GWで恐らく渋滞していると思うので早めに出かける様にタクシーを予約しています。

帰りは、父の遺影と過去帳等を持って帰る様に言われる事でしょう。

今日は、明日の為に少しゆっくりします。
アバター
2025/04/30 09:53
> おかぴーのおばけさん
有難うございます。
アバター
2025/04/30 08:26
> ねねママさん
おはよ^^
八百万の神々を受け入れる日本人なのに
仏教は宗派が違うだけでうだうだいうようですね。
最近は「永代供養宗派は問いません」ていうのが多いですけどね
檀家が減って止む負えずってことでしょうけど。

まぁ口出ししないで任せておく方が良いのかもしれませんね。
僕のところで愚痴って気を払ってください。
アバター
2025/04/29 08:30
おはようございます♫、母の時は納骨と同時に新盆の供養もして貰ったので・・・。

やっぱり、父が亡くなった翌日に妹からlineが有り「葬儀屋さんから、電話が有り今日は義弟がどうしても休みが取れないから駅まで送って貰い電車だと2時間ちょっとかかるからお姉ちゃんが喪主になる訳だから来れる?」と・・・。既に足が上がらない状態だったし・・・本当は、その日も父の病院に行く予定でタクシーを予約していたんだけど・・・前日の夜に亡くなったのでタクシー会社に電話した時に翌日はキャンセルしたの。

それに今もそうだけど、タクシー会社のシステムが変わり・・・朝は殆ど繋がらない状態。
時間指定されちゃうと…難しいしね。ただ足が上がらないから無理・・・しか返信しなかったけどね。

きちんと言うべきだった…妹もその事は解っているはずだと思ってね。

昔から妹は、仕切り屋さんだったんだよね。何でも、自分で決めて行動する。

年は7歳も違うんだけど、子供の時から妹に振り回されていたな~・・・でも年が違うから、可愛くてね・・・。

いつも一緒に、行動していました。周りの友達からは、嫌煙されたけど・・・

これ以上、振り回されたくないし・・・私はどちらかと言えば、おっとり系だからね。

母の時は、お骨を持って帰って来たけど・・・義弟の家族と宗教が違うからって

それなのに、父のお骨は妹家族が持って帰りました。お花は、私は花粉症だから持って帰って・・・って私だって花粉症だよ。

横長のチェストも上を、片付けてそこに置いて有った鏡も粗大ごみに出したのにね。

口出ししない方が、良いよね。
アバター
2025/01/08 08:18
今のPC用のプリンターが無いので、以前使っていたPCから国税庁のホームページから相続時精算課税 選択届書をダウンロードして何とか印刷しました。

書き間違えると困るので、コンビニに行ってコピーを何枚か取ってくるつもりです。

プリンターもずっと使っていなかったので、何度もヘッドクリーニングしていたら…唯一黒のカートリッジが残り少なく。

他のカートリッジは、いっぱい有るんだけど…確定申告の時に使える事を願っています。

本来なら今日は妹と、父の病院に行く予定だったのですが・・・

父は水曜日の2時に、お見舞いに来ると言うのが解っていて・・・妹が風邪で行けなかった時に・・・私も偶々タクシーの運転手さんが道を間違えてしまい30分遅刻。

それで妹も来なかった事で、いじけていた時も有ったので何となく心配です。
アバター
2025/01/08 07:42
> ねねママさん
まだクラスター収まってないのですね。
非課税の生前贈与でも届け出が必要なんですか。
本当にややこしくって面倒ですね。

家は姉の遺産分与でごちゃごちゃになってます。
姉の遺産だけだったらすんなり終わっていたのですが
翌年に兄が亡くなってこれが病気のこともあって
借金があって(どれだけあったのか分からないけど)
相続放棄したんです。
兄の相続放棄分を国庫に納めることになったのですが
これがとんでもなくぐちゃぐちゃに><
兄の隠し子を探すことやらごみの処分費まで
細かく査定してきます。裁判所の指名した弁護士がとことん細かい
まる2年たってまだ相続登記も売ることも出来ません
売却の見積もりを2社から取れというし
もうぐちゃぐちゃ、ごみ屋敷だった写真もいるとか
もう削除して残ってませんしね。
どうなるのかわかりません
アバター
2025/01/07 08:11
おはようございます♫、今朝は暖かかったですね。

でも…この寒暖差が体にこたえます。

本来なら明日妹と病院に行く予定でしたが、面会出来ないので来週に予約が入っているクリニックの診察を明日にして貰いました。

昨年は、非課税での父からの生前贈与が入っているので・・・書類等を税務署に持って行かなくてはいけません。

戸籍謄本も必要なので、これはマイナカードでコンビニで取る事にしました。

役所に行くのも、めんどくさいです。
アバター
2024/12/31 06:58
おはよ^^
妹さんは清水は出発なさいましたか^^

昨日は僕は切る人
蒲鉾、伊達巻、刺身に蒸しだこ。
白菜の浅漬け、焼き豚
奥方は詰め込む。うちはお重を使わないで
使い捨てのプラ赤飯パックを使ってます。
タコもマグロも高いですね。

クラスターで閉鎖ですか。流行ってますねぇ
元日に面会に?^^
アバター
2024/12/30 07:57
おはようございます♫、昨日も多少足はだるかったのですが…生協で頼んでいたとばかり思っていた蒲鉾・伊達巻き・・・頼んでいなかったみたいです。なので、それだけ買いに行くはずが・・・何だかんだと買ってしまいました。

昨日は甥っ子と義弟、妹が父の病院に。

ついに同じ階の反対側の病棟が、クラスターで閉鎖。

面会時間も、15分に縮小されました。

行くとしたら、道路状況を見ると1日しか無い!。

一応タクシー、予約しておきました。

インフルの予防接種をして2週間ちょっと、まだ免疫ついていないかな?。
アバター
2024/12/30 07:53
おはよ^^
今日は妹さんが行ってらっしゃるのですね。
お父様お変わりない事願ってます。
辞めれば2週間とか、、そういうの狡いですよね。
母が危篤状態になって大急ぎで姉と名古屋に
人工呼吸器だけで…………
子供全員呼んで協議でもさせるつもりなのかと??
その後は少し持ち直して2泊して東京に戻ったんですが
その三日後に旅立ちました。  だけで生きてますの説明は嫌いです。
外してと願われて外せるものじゃないですからね。
アバター
2024/12/29 08:46
多分甥っ子が昨日帰省しているので、今日は病院に行くと思っています。
それ次第で、妹だけ残るかどうか?決めるのでしょう。
義弟さんも、昨年のお父さんに続き今年お兄さんが亡くなり大変な年でした。

父は気管切開してから、余り声は出せませんが・・・何とかコミュニケーションは取れています。
看護師さんも、「頭は、しっかりしているんですね。」とビックリしていました。

とにかく、何とか今年を乗り切って貰いたいです。

透析をやめてしまえば、余命2週間。でも今の状態で、透析を受けている事自体いにリスクも有る・・・との主治医の言葉。

昨日は、玄関・カレンダー・来年の年の飾りをリビングの飾り棚に飾りました。

でも一昨日、余りにも歩いたし重い物を持って帰って来たので昨日は流石に筋肉痛。

息子と一緒に買い物に行くと、目辺り次第自分が欲しい物を買い物かごに入れるので・・・いつしか、一緒に行かなくなりました。

でも頼んだもの等は、ちゃんと買って来てくれるし・・・自分のビールと一緒に、私の缶酎ハイも何も言わずに買って来てくれるので心強いです。

横浜には、浜のアメ横という「洪福寺松原商店街」が有ります。

実家からも頑張れば歩ける範囲で、年末には良く父と買い物に行きましたよ。

年末になると、良くテレビでもやっています。
アバター
2024/12/28 08:05
ねねさん、おはようございます。
昨日仕事納めの方が多いですね。
次男さんは早く帰ってこられたのかな^^

お父様はボケは入ってないのですね。
時間が沢山あって動けないのだから
考えることだけが不自由なくできますからね。
病院からの連絡は気になりますよね。よく分かります。
すこし切羽詰まった状況ではないのでしょ
妹さんも帰省するのが気がかりなんですね。
ゆっくりしてきてもらえれば良いのですがね。
大丈夫ですよ。僕はそう信じてます^^
アバター
2024/12/27 08:03
おはようございます♫、次男は今日は仕事納め。

暇だったら、早く帰って来るね。と言って、6時半に家を出て行きました。

仕事場が、8時始まりでバスに乗って1時間。

今の時期になると、朝日を見ながらの出勤です。

そうなんですよね、頭だけはハッキリしているので…ちょっとの事も気になるみたいです。

最初は、妹と二人で行くと「病院から、何か連絡が有ったのか?」とかね。

妹ともなかなか、会える距離では無く…病院で会うのが楽しみの一つになっています。

何かと母との間で有った、私と妹・・・今はもういませんが…一昨日言った時にも、「ちょっとした事で、思い出して未だに腹が立つんだよね。」って

本当に裏道を知っている、運転手さんは流石!。と思いました。

私も実家に帰る時に、いつも裏道を利用して帰っていたし…

もう今年はわずか、妹家族は31日に清水に帰省するので何か有ったら私対応になるのかな?。

30日に、妹は病院に行くと言っていて…もし父の症状が気になれば私だけ残るから大丈夫だよ。

と言っていました。

どちらにしても、いつ何が起こるか解らないので気が抜けません。

これからはお返事は、此方での方で返信してくださいね。
アバター
2024/12/26 08:23
おはようございます♫、昨日は膝・腿・腰に湿布を張って病院に行きました。

流石に道路は込んでいて・・・いつもより30分長くかかってしまいました。

先週に行った時は、父は何故か凄く苦しそうで何度も何度も看護師さんを呼んでいたので本当に(@_@)しました。

又・・・日曜日に妹と甥っ子と旦那さんと3人で行った時も手が上がらないくらい状態が悪化していたとの事で・・・凄く心配しながら病室に入ると鼻の酸素チューブを外してしまっていて(@_@)

看護師さんが来て、「気になっちゃったの?」と付けて貰いました。

昨日は窓側に、体を横にしていて反対側に行くと早速手を出して手を握ってくれと・・・。

何故か片手を高く上げては、間から私の顔を見る父。妹の手も離さないし・・・反対側で私の指を握って、何度も何度も同じ行為を繰り返していました。

祖母も良く、自分の気を引く様な事をする人だったなぁ~。

ある意味、いたずらだったのかな?。

本当は明日もタクシーの予約を取っていたので、行こうかな?。と思ったのですが…只でさえ、今までは私は2週間に一度のペース。

それが三週続いて行っているので、余り私が反対に行けば又自分の余命はもう無いと思ってしまうので・・・明日は行く事を、やめました。

甥っ子達は、帰って来ると良く父の病院に行っていたので・・・我が子も父の所に行きたいと思っていたけど・・・又変な事を察しられると困るので・・・病院に行く度に、元気に仕事しているよ。という事しか出来ません。

昨日の帰りのタクシーの運転手さん、生麦ジャンクションから横浜西口方面に行って横浜新道→保土ヶ谷バイパスを通って246号線に・・・と告げたのに・・・今まで通った事のない道。

何処を通っているんだろう?、まぁ最後金額が高かったら文句の一つでも言ってやろうと思ったら・・・あれだけ渋滞していたのに・・・2000円安い(@_@)。

本当に地元のタクシーの運転手さんは、裏道知っている人は凄いですね。

今日は資源ごみの、最後の収集日。紙ごみも・カタログ・段ボールもある程度まとめてから出しているので半端無い!

今日はのんびり、過ごしますね。
アバター
2024/12/19 09:24
おはようございます♫、昨日は妹と二人で病院で待ち合わせ父の所に行きました。

ここ数日、熱が有る様で・・・鼻には酸素チューブ。何か一生懸命話しているのですが、話せばそれだけ痰が貯まり・・・その度に吸引して貰っていました。

担当の先生からも、お話が有り昨日は本当に二人で行って良かったです。

妹と何とか、今年いっぱいは乗り切って欲しいね。と言って帰って来ました。

透析を止めてしまえば、2週間がリミット。

でも父は、その苦痛の中・・・何も暴れる事も無く、透析を受けているとの事。

血管がもう脆くなっているので、色々な場所を探して透析用のカテーテルを入れて貰っています。

病院に行く毎に、父の体力が無くなっていていたのは解ってはいたのですが・・・

もう少し、父の顔を見ていたいです。
アバター
2024/12/14 10:12
おはようございます♫、今朝クリニックに電話をして診察時でのワクチン接種は可能という事でした。

ただ私は、杖をついていないと外は危ないので・・・明後日の午後「インフルの予防接種」、金曜日に診察の時に「コロナのワクチン」を受けるつもりです。

妹はまだ風邪が、治まっていなく・・・来週の水曜日に支払いも有るので父の病院に行って来る。とlineで連絡が来ました。

前回言った時に、私が治療費払っておくよ。とlineで連絡したら、保険証を妹が持っているのでNGでした。

私が一昨年、入院した時には保険証も病院の方で預かって貰っていました。

病院によって、違うんですね。

月曜日・インフル、水曜日・父の病院、金曜日・診察及びコロナワクチン。

本当に予定が、立たないってこういう事ですね。

本来は11月にワクチン受ける予定だったんだけど、ちょっと不安が有り息子に半休取れる?。と聞いたら、今月は無理、来月なら大丈夫・・・って言っていたのにやはり半休は今月も取れない状態でした。

年末は、何処も大変ですね。

ましてや今年は、正月休みは9連休。

妹一家は、清水に帰省するので・・・その間、いつ病院に行けば良いのかカレンダーとにらめっこ。

でも長すぎる為、いずれも上り渋滞も下り渋滞も有ります。

そんな事、今まで悩んだ事有りません。
アバター
2024/12/13 09:56
おはようございます♫、本来なら今日の午後ワクチン接種を受けようと思っていたのに・・・

その為に、今日の夕飯の下ごしらい迄していたのに(副反応で、どうなるか解らないので)

夕方にクリニックからline、12月13日は、申し訳ございませんが臨時休診と言う言葉が・・・。

本来なら今日受けて、来週の金曜日は診察の予約が入っているので・・・1週間もすれば、副反応も治まるかなって思ったんだけどね。

今月中に、どうしても1回は父の所に行きたいので・・・調整中です。

もしかしたら、父・・・先週妹が来週は私と一緒に来るからね。と言っていたのかも知れません・・・。

時間は遅れるわ、妹はいないやでがっかりしたのかな?。

二人で行く時は、たわいもない私達の会話を聞いてご機嫌になっていたりしていたから。

タクシーの運転手さんは、道を間違えるとメーター止めてくれますよ。

多分今変な客もいるから、そうなっているのかも知れませんね。
アバター
2024/12/12 08:31
おはようございます♫、今朝は一段に寒いですね。

昨日は行きは女性の運転手さんで、横浜の方は解らない。一応昨日調べてみたら、東名高速で行かれますか?。
と聞いて来たので、東名だと首都高速に長いカーブのトンネルが多く凄く狭い。それだったら、保土ヶ谷バイパスから横浜新道・そして最後に湾岸線で生麦前の、子安で降りればトンネルは有るけど短いし少なくて済みますよ。トンネル自体も、狭く無いので・・・。と伝えると、じゃあそれで行きましょう。との事・・・横浜新道までは良かったのですが湾岸線に乗ってから横浜の景色が見えだすと、ちょっと運転手さん舞い上がっちゃって・・・私も丁度その時、スマホに目を降ろしていて・・・ふと窓の外を見たら・・・何と!いつもの景色が反対側に見える。運転手さんも、あら?と・・・結局本牧まで降りる所無し。

でも綺麗だったな~、横浜の景色。夜だったら、今色々な所がライトアップされているので・・・。

慌てて、運転手さんもメーターを止めてナビに従い病院にようやく着きました。

何度も何度も、謝っていたけど・・・私もふと目を反らした所。

反対にもう二度と見られないと思っていたので、自分の冥途の土産に持って行くから良いですよ。

ありがとうございました、と言って病院に着きました。

いつもの面接時間から、30分遅れ病院に着いたのですが・・・妹が風邪ひいて、パパに移したら大変だからって今日は私一人で来たよ。来週は、ちゃんと来るってと言ったら、流石に心配になったのかなあ?ちょっとイジケタ感じ。

子供がえりって、こういう事なのかな?。何だかんだしている内に、30分の時間は過ぎて又来るからね。と言って、再び後ろ髪を引かれる思いで帰って来ました。

明日はコロナ・インフルのワクチンの為、今日はのんびりと過ごします。
副反応、最小限で終わります様に

アバター
2024/12/11 08:14
おはようございます♫、今日も朝の気温は3℃。

なかなかベッドから、起き上がれませんでした。

多分夏の暑さの疲れが、今になって出て来たのかな?。

昨日は昼間も寒かったので、ベッドの中に入ってテレビを観ていたらいつの間にか寝てしまっていました。

朝妹からlineが来て、昨夜熱を出して父の病院には行けないとの事。

もし私が行けるのなら、正直に父に風邪を引いて父に移す訳にはいかないので一人で来たよ。

と伝えて欲しいと言われました。

来年には、関東地方(東京等)にドカ雪が降るとの事。

そうなると、都心は全ての交通網が止まってしまいますね。

この天気、どうにかして欲しいです。

今日は気をつけて、行って来ますね。

ただやはり2時間の、高速を使っての道路は怖いです。

最近は、結構事故も多いので・・・私には、回避が出来ないものね。
アバター
2024/12/10 07:53
おはようございます♫、今日は一段と朝は寒かったです。

それなのに、息子はいつもと同じ服装。

昨日たまたま、息子の部屋に入って紙ごみを集めていた時に・・・結構暖かそうな上着が有るのに・・・

息子が出た後、昨日通りの恰好で散歩に行くと明日足が上がらなくなると困るので・・・

ロングダウンと、その下も暖かい格好してゴミ捨てに行ったのですが・・・あんなに、暖かい恰好しているはずが肌を突きさし様な、寒さでした。

明日は、父の病院へ・・・その二日後にインフルとコロナのワクチン接種を受けるつもりですが副反応が心配です(;'∀')。

寒いので、気をつけて薬貰いに行って下さいね。
アバター
2024/05/11 22:47
此方に失礼します<(_ _*)>
収入が少ないのでMRI撮ったり複数の病院梯子したり色んな検査したりすると
高額療養費の対象に成っちゃうんですよね(;'∀')
検査して何とも無かったら一安心ってな具合で大した病気では有りませんでした(^^♪
アバター
2023/12/07 08:00
あ~本当に、疲れました。

いつもだと役所周りした後、控え書類を持ち帰り年明けに全てファイリングしてレターパック+で送っていたのですが・・・。

今回は、もう全てプリントアウトした物をファイリングして・・・その場で控えも入れて、全て渡すつもりです。

だから、それだけ一応きちんとクリアファイルに分けて入れているんですが…つるつるしているので崩れ落ちてしまったりと、食卓は大変な事になっています。

昨日全て書き終えてお昼過ぎにコンビニに行って、帰って来た途端にline電話。

私のスマホは、3G迄なのでモバイルネットは切っています。

だから多分、line電話が繋がらなかったんでしょうね。家に入れば、Wi-Fiが飛んでいるのでやっと繋がった感じでした。

「何か市役所から、届いたんだけど・・・」と言うから「給与支払い総括表でしょ?」と聞いたら「あぁそれ見たい・・・」

「届いたんだ、一応以前役所で貰ったので作ってはいたけど・・・。役所周りの時で良いから」と電話を切ろうとしたら

「どのくらいできたの?」と言われ「終わったよ」と答えて「じゃあ、もういつでも行けるんだね」の返事。おいおい給料が20日払いだからいつも20日以降に行っているのに、「体どうよ?。」「良くない、ようやく聞こえだしたけど20分が限界。もう耳鳴りしてるし・・・。」
そうしたら、又自分の腰の事や飼っている犬の事や・・・聞きたくないし、こっちはまだ買い物から帰って来たばかりなのに・・・。

昨夜はテレビを観ていたせいも有って、珍しく11時頃まで起きていたら・・・息子に「かぁちゃん、もう11時だから寝れば。」と言われ、ベッドに入ったら「あっ薬飲んでない」とベッドから出て再びベッドに入ってから「あっ今年の7月から12月までの、年末調整をした後 所得税の支払い用の領収書」を最近、見かけていない。

一番先に、書いたのに・・・。再び起き上がり、あれこれ書類の中を探して30分ぐらいたったかな?。

何故か年末調整の用紙が送られて来た、封筒の中に入っていました。良かった~、気づいて。

これもクリアファイルに入れました。
アバター
2023/12/03 07:45
おはようございます♫、昨日全て書類が揃い数字も合い…全ての経費等をプリントアウトして締めました。

後は書けなかった、数字を書くだけです。

決済だけなら、もう役所周り出来るのですが・・・ついでに年末調整もするので今月の20日以降かな?。

今回は全て一緒に、回って貰います。

来年度は、全部自分でやると言ったのだから。

でも年末調整の時には、本人のマイナンバーカードかその控えが必要なんですよね。

カード持って来てくれるか、心配です。そっか住民票でも、いいのか・・・。
アバター
2023/09/04 14:40
おばけさんのブログがありました。きれいなお花の写真がいっぱいですね。
蓮の写真もありますね。じっくり見てみます。お気に入りに入れましたからいつでも見ることができます。
アバター
2023/06/26 21:43
こんばんは。
今回レアのメガを作るチャンスですね。
おばけさんのおかげで、白のマリーゴールドの花束ができました。
メガ二つでいいのに二つ目がなかなかできなかったのです。前は10個以上植えてもダメでしたが、今回は5本のうち1本目がメガになったのでうれしかったです。
まだレアがあれば今のうちにメガを作っておこうと思います。
教えてくださってありがとうございます。
アバター
2023/06/17 10:53
遅ればせながら、スイートピー1位、おめでとうございます。
たまに植えてもなかなか10位内に入賞しません。

ガーデンレベル500もおめでとうございます。長かったでしょうね。
私は500まで何年もかかりました。でも、500以上になってもそれ以上の目標がないのでつまらないです。
アバター
2023/06/17 10:49
こんにちは。
電気科は難しい数学を勉強したのですね。それで今は電気の配線がお仕事ですか。すごいですね。

カープは新井監督になった今年は少しだけ成績がいいです。このまま五分以上で終わってくれればいいです。
中日も頑張っていますね。
アバター
2023/05/12 03:39
Congratulations!꒰⑅•ᴗ•꒱◞♡˖°
オリンピックなどのお立ち台は真ん中が金メダルですが、ニコタなら
1位は一番左?と思って見に行ったら1位1位3位で真ん中なんですね。
ポピュラーなC花のトップというのは競争率が高くてお値打ちものです。
私も去年の桜1位から一年余、チョイお立ち台は有ったような気も??
日々ダラダラグータラグ~グ~で、ブログにする勢いも無いですわ。
そしてガーデンレベル500、我も後ちょっとで到達、追いつき追い越せ!
アバター
2023/05/10 07:10
お立ち台、おめでとうございます。

素敵とお水の、お届けです。
アバター
2023/05/09 22:34
ガーデンランキング1位お立ち台おめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ガーデンレベル500到達おめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2023/05/09 20:47
お立ち台、おめでとうございます。三人もいるとは、でも1位に変わりはありません。
ほかのスイートピーの成績もいいですね。
ガーデンレベル500がすごいですね。おめでとうございます。長くかかりましたよね。
この後目標がなくなってしまうのです。次の目標ができればいいのですが。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.