ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
コメント、長文などはこちらにお願いします!なんでも書いてください伝言板へのコメントありがとう(^・^)久しぶりにINした~
#日記広場:伝言板
1566912島
朝、いつの間にかセミさんの声が秋の虫さんの声に変わっているのに気づきました。
日中はまだまだ暑くて、お外で何かしようものなら汗ポタポタになる毎日なんですけれど。(>_<)
セミさん、どうやって「夏」を判断してるのかしら?
どう考えても気温だけは「夏」が続いているんですけれど、セミさんの声は減りました。
とすると、日照時間?
中学の時、技術・家庭で、菊の花は日照時間を調節することで開花時期をずらすことが出来る、って習った記憶があります。
でも、セミさんって、羽化する前は土の中にいるんですよね・・・。
謎です・・・。
ちなみに人間も、朝、お日さまの光を浴びることは、きちんとした睡眠時間を維持していく上で大変いいことなのだそうです。
(セロトニン、メラトニンという物質の分泌に影響しています。)
なんていいつつ、私自身、お仕事上、かなり滅茶苦茶な生活リズムなんですけれど。(^^;)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
もうすぐお彼岸ですね。
早く涼しくなってほしいです・・・。
今日はまだエアコンつけていませんけれど、さて、いつまで耐えられるでしょう・・・?
100コメ、GETです。(^^)v
陽が短くなってきました。
5時だとまだ暗くて、お外は秋の虫の声になっています。
そういえば、例年だとそろそろクリスマスカードの申し込みが始まります。
姪と甥に、今年も手配しなくちゃ、です。
(別に宣伝を頼まれているわけではないのですけれど、フィンランドからのサンタさんのクリスマスカード♥)
いつまでサンタさんを信じてくれるのでしょう?
楽しみのような、でもちょっと寂しいような・・・?
私は、いくつになってもサンタさんやトトロを信じていたいです。(^^)v
ではでは、今日もステキな1日になりますように・・・♥
今度の台風13号、どうも伊豆半島直撃コースみたいで。
お気をつけくださいませ。
当初の予想より西に進路がずれてるみたいですね。
私も明日は気をつけます。
私の住んでいるところも直撃みたいなものです。(>_<)
さて、今日、やっとお休みです。
長かったわ~。
身体は疲れているのですけれど、気が張ってるので変に目がさえちゃって、なかなか寝付けないパターンです。
今日は時間を気にしないで、眠くなったら寝ちゃおうと思います。
でも、台風来るので、明日か明後日お休みの方がよかったかな?(^^;)
ではでは、とにかくお気をつけて。
台風、被害なく過ぎ去ってくれますように・・・。
まだまだ暑い日が続きますけれど、今朝はちょっとだけ寝苦しさから解放されました。
秋の足音、でしょうか。
とはいえ、お日さまが昇ると相変わらず「酷暑」です。
この暑さ、たぶんお彼岸頃まで続くんですよね・・・。(>_<)
あと1か月くらい・・・?
お体、大切に・・・。
さて、涼しいうちに、とお洗濯したのですけれど。
ソックスの片方が見つからないのです。
洗濯機には確かに入れた・・・はずなのです。
でも、どこを探してもないのです。
物理的に消滅した・・・わけはないので、意外なところに落ちていたりするんですよね。
socks(ソックス)、scissors(ハサミ)、glasses(メガネ)などは必ず複数形で使うんだよ、一つでは使えないだろう?、と中学の時、英語の先生に教えていただいた通り、ソックスって片方だけでは使いようがないんですよね。(^^;)
ふとしたきっかけで、「あら、こんなところに落ちてたの?」という発見を期待したいです。
それまでもう片方を大切に保管しておかなきゃ。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
急なんですけれど今日、お休みになりました。
もう、シフトなんてないのと同じです。
私もさすがに疲れを感じています。
周りがバタバタと体調崩してお休みして。
私自身がドッカ~ン!、といっちゃう前にセーブかけないと、です。
昨日の帰り、「ドン!ドン!」って花火(?)の音がしたような気がして。
「あら?、今日、花火大会だったかしら?」
たしか6月の花火は強風のため中止になって、来週に花火大会が予定されてるのは知っていたんですけれど。
お家に帰って調べてみたら、花火の予定はないのよ・・・???
ま・さ・か、私自身が「ドッカ~ン!」といく心の警告・・・
やばい、やばい。
現実問題として、コロナの患者さん、すごく増えてるし、コロナに限らず、他の感染症もいつ感染してもおかしくない職場環境ではあります。
疲労は免疫力低下させるし、ドクターもナースも自身が感染したというケースもチラホラ。
各人がそれぞれ気を付けるしかないのかもしれません。
ということで、お互いに気を付けましょう。
私も、今週は定時上がりでいこうと思います。
まさに今、崖っぷち。
と思ったら。
お友達の看護師さん、「違うわよ、ミキ。今、もう落ちてるのよ。」
今、落下中ってこと?・・・納得したりして。(>_<)
座布団1枚!(^^;)
今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
台風7号、近畿・山陽・山陰地方が特にひどかったみたいですね。
胸が痛みます。
当初の予報では関東、まさに私の住んでいるところ直撃でした。
他人事ではありません。
少しでも被害が小さいことをお祈りするばかりです。
今朝はまあまあ過ごしやすい方だとは思いますけれど、日中はまたかなり暑くなると思われます。
セミさんの声とこの暑さが目覚まし代わりになっちゃってます。
(エアコン、28℃設定で午前2:30に切れるようにセットしておやすみするんですけれど、そうすると5時頃、自然に目が覚めちゃいます。)
まだあと1か月以上、この生活ですね・・・。(>_<)
ご自愛くださいませ。
それでは、遅くなりましたけれど、今週もよろしくお願いいたします。
残暑お見舞い申し上げます。
でも、とても「残暑」という感じではないですよね。
むしろ、これからだったりして。(>_<)
おかげさまでパソコン、復活しました。
電気屋さんに聞いたら、「電池かもしれませんね。」ってアドバイスいただいて。
全然、消耗の表示にはなっていなかったのですけれど、キーボードの電池を入れ替えたら、本体のパフォーマンスが復活しました。
今はノートパソコンを使っているんですけれど、キーボードとマウスは以前のデスクトップで使っていたものを再利用しています(無線方式)。
電池って、気温が高いと劣化が早いというのは知っていましたけれど、30℃を越えると、20℃のときに比べて寿命が半減することもあるそうです。
キーボードの電池の消耗が本体のパフォーマンスに影響するなんて知りませんでした・・・。
でも、本体のトラブルでなくてよかったです。
ポップアップメニューが表示されないとか、突然のフリーズとか、キーボードに無関係のトラブルの原因が、実はキーボードの電池の消耗だったなんて。
(キーボードの電源切って、ノートパソコンのキーだけで操作してみればよかった、と今になって気づきました。)
明日からまた連戦に突入するので、今日はのんびり過ごしたいと思います。
お盆はあまり忙しくないといいのですけれど。
ではでは、遅くなりましたけれど、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
梅雨、明けたみたいですね。
朝からセミさん、大合唱です。
強い陽ざし、あと2か月は日焼け要注意です。
私、日焼け厳禁の体質なので・・・。
リアのお庭の鉢植え(カネノナルキ、デンドロビウム、バラ、シャコバサボテンなど)も大変そうです。
1日、お水忘れると翌朝、元気がなくなってます。
この暑さですものね・・・(>_<)
今朝はワンピース着たのですけれど、あまりに暑くてTシャツとクロップドパンツに着替えました。
(素材にもよるのですけれど、ワンピースは意外と暑かったりする・・・)
午前中はエアコンのお世話にならずになんとか・・・
今、お外は27℃です。
じわじわ上がりつつあります・・・(>_<)
気温、上がってきたら冷房入れます。
いいことは、お洗濯物の乾くのが早いことくらい・・・かな?(笑)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
今朝は暑さで目が覚めました。
これからこういう日が増えていくのでしょうね・・・。
まずシャワー浴びて、一息ついてニコにインしました。
今、お外の気温は27℃。
最高気温30℃越えの日も普通になってきています。
いろいろあって既に夏バテ気味なのですけれど、なんとかこの夏も無事にクリアしたいです。
まだ7月上旬、これから夏本番の8月なんですよね。
はてさて、どうなりますか・・・(^^;)
しばらくの間、日曜と水曜どちらかがランダムでお休みになります。
(ここのところ、直前1週間単位でしかシフトが決まらないのです。(T_T))
日曜日か水曜日にお邪魔しますね。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ご無沙汰いたしましたm(_ _)m
久しぶりにゆっくりニコにインしております。
どこもそうなのだと思いますけれど、人員ギリギリで回しているので、誰かが体調不良などで戦線離脱すると大変なことになります。
現場としてはお互いさま、なのですけれど、上はもうちょっと考えてほしいものです・・・
私はおかげさまでまだ、なんとか。
昨日、何年ぶりかで駅で七夕飾りを見ました。
幼稚園かしら?
短冊、ちょっと見てみました。
不思議に「うさぎを飼いたい。」というお願い事が多かったです。
ネコちゃん、ワンコちゃんはゼロ。(^^;)
うささん、ダントツでトップ。
あとは、「にんぎょひめになりたい」(女の子かな?)、「〇〇〇(たぶん戦隊ヒーロー)になりたい」(男の子)など。
「おとしだまいっぱいもらえますように」なんていうのも。(笑)
コロナで(だと思います)、もう何年も七夕飾りは見ていなかったので、思わず見入っちゃいました。
もう7月なんですよね。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
突然、今日お休みになりました♥
「諸般の事情」で次の訪問は28日になりそうです。
季節外れのインフルエンザが流行しているようです。
コロナもまた増加傾向ですし、ま~、振り回されてます。(>_<)
新型コロナウイルス感染症も第5類感染症に移行されて、いまや「インフルエンザ≒新型コロナウイルス感染症」になっちゃってます。
ということで、くれぐれもお気をつけくださいませ。
梅雨の中休み(?)で、今日はいいお天気です。
もっと寝ているつもりだったのですけれど、元々今日はお仕事の予定だったので、目覚まし切り忘れてしまって。(笑)
「あ、今日お休みになったんだったわ・・・。いいわ、お洗濯しちゃお♥」って起きちゃいました。
今日は(今日も?)暑くなりそうです。
まだ涼しい時間帯なのに、ちょっと動いただけで、汗ばむ感じがしました・・・。
なので今日は今シーズン初、エアコンで冷房のお世話になるかもしれません。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ご無沙汰いたしました。m(_ _)m
今日はお休みなので、のんびり過ごすことにします。
まだ何かちょっと眠いです。(笑)
先週末の台風2号。
私は電車がちょっと遅れたくらいで済みました。
今年は台風の当たり年(いえ、ハズレ年というべき?)かもしれませんね・・・。
6月でこんなに来るなんて、あまり記憶にありません。
とにかく、お互いに気を付けましょう。
なんて思っていたら、また来週、台風来そうですね・・・(>_<)
台風3号。
直撃は免れそうですけれど。
ではでは、今週も、そして今月も、どうぞよろしくお願いいたします。
今日、お休みなのでお伺いしました!
明日からは必殺の9連戦です・・・(T_T)
次回は6月7日(水)にお伺いする予定です。
気持ちいい5月のお天気も今日までみたいですね。
明日からは雨の予報・・・
傘が手放せなくなります。
今、あちらこちらにツバメさんを見ることが出来ます。
雛も大きくなって。
もうそろそろ巣立ちかも。
日本人って、ツバメさんをやさしく見守りますよね。
「ツバメ子育て中。温かく見守ってあげてください。」なんて張り紙も見かけます。
海外では、燕の巣は見つけたら撤去するところがほとんどみたいです。
自然と共生する感覚が日本人にはあるように思います。
ステキな感覚♥
大切にしていきたいものです。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
おかえりなさいませ。(*^^*)
今日も涼しくて過ごしやすい1日になりそうです♪
これくらいの気温がちょうどいいですね。
でも、一昨日はホント、夏って感じでしたし。
体がついていかなくて、私もちょっと疲れ気味かも。(>_<)
リアのお庭では、デンドロビウムがきれいに咲いてきました。
私に似て(?)、気まぐれ屋さんなのか、年によってはお花を咲かせない時もあるんですけれど、今年は咲いてくれました。
でも、昨年より蕾の数は少ないみたいです。
シャコバサボテンもバラも、蕾を付けてくれています。
昨年はバラが今頃、デンドロビウムとシャコバサボテンが6月に入ってからでしたから、この間までの暑さで開花が早まったのかもしれません。
また肌寒くなって、お花もびっくりしてるんじゃ・・・?(^^;)
昨日、お家に帰ってきたら・・・
出ました、今年初の「ムカデ」。
しかも、かなりな大物。
・・・キャ~!!!
パソコンデスクの下にとぐろ巻いてました。
先週、そろそろかな、って思ってアー〇レッドプロ、炊いたのですけれど、それが効いたか、動きは鈍かったです。
殺虫剤ふりまいて、トングでつまんでバーナー式のライター(本来はお線香用)で退治。
ムカデは火と水に弱いのよ。
今朝、お家の内外に忌避剤と除虫剤のトラップを設置しました。
いつもは6月に入ってからなんですけれど、今年は先日までの暑さが影響してるのかしら・・・?
これから10月くらいまで、気を抜けない日々がまた始まります・・・。(T_T)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m