Nicotto Town



何となく気分だけでも

華やいだ装いで

もらったステキコーデ♪:38


赤い薔薇はついつい「盛り過ぎる」までセット。

ちなみにリアルも真っ赤な長袖Tシャツ(アニエスベー)ですb
何故に真っ赤か……長袖Tシャツが他に見つかりませんで…(´・_・`)


昨日は無事に古巣の粗大ごみを出してまいりました。
未だテーブルで使っているこたつ本体や、元彼のPC用座卓など大物は次回の回収日に出す予定としています。
後は退居日前のゴミの日までに少しでも綺麗にお掃除をして…。もう一息ですね~。

と、ここで別件問題発生!

●5月30日に予定していた光回線工事が、住宅の自治会長さんの在宅日でなければならないとのこと。
謎の「自治会強えぇぇ」案件により、一旦取り消しに...orz
今日自治会長さん宅へ、ご挨拶がてら確認を頂きに行ってまいります(´・_・`)

●アンペアを上げる作業をお願いしていた処、管理会社にて上限確認をしてくださいとのことで(50アンペアは無理)、確認後再申請の予定です。

●これが一番酷い&痛い...orz iPhoneの電池がすくすく成長(膨張)中。

今現在、諸連絡の要となっていますので、使えなくなるのは大変困ります。
中〇製電池使用機種ということで、これまでも3度電池が膨張して本体がミルフィーユ状態に剥がれて膨らんだことがありまして、その都度新品と無償交換していただいたのですけれど、まさかこのタイミングで膨らむとは…。

まだ5㎜ほどの膨らみですので、何とか熱を持たせないように騙し騙し使って、光回線開通後のIP電話が固定で繋げるようになった後に、また修理に出す予定です。
頑張れiPhone(年代物)


こうした時期あるあるのトラブル満載ではありますけれど、それでも今日も7時間たっぷり眠って元気に朝焼けの空を眺めながら目覚めました♪

取り敢えずは自治会長さん宅へ、からですか…。
その前に真っ赤&全面ダメージジーンズの風体を何とかしましょう>私。


…と思っていたら、エアコンのコンセントとブレーカー見積もりに電気屋さんが朝一来訪だそうなので、動線確保からがんばります('◇')ゞ


いつも温かいコメント・メッセージを本当にありがとうございます。
皆様のお心に寄り添っていただいているようで、とても心強く感じます。
今日ものびのびとゆったりと、頑張ります☆
 

アバター
2023/05/27 03:09
はんそろさん>

コメントどうもありがとうございます☆

古巣では町内会がありまして、マンション全体の班長が持ち回りで1回は来るのですよ。
町内会費を集めたり、回覧板を回したり、区民情報誌などをポストに入れたりしてましたね~。

ここの自治会はどういう内容になるのかはわかりませんけれど、住宅敷地内のお掃除とかかしら。

神奈川に来る以前はそういうことが全く無かったので(東京・山梨・福岡)逆にちょっと新鮮ではありましたw

アンペアを上げる工事は当然しなくては、という感じだったのですけれど、考えてみれば気楽な独り暮らし…上限の30アンペアで充分かなと思い直しました(*ˊᵕˋ*)
既に30アンペアにしてあるのでこのままですね。

スマホ…膨らむんですよ…。
私も初回発見した時には軽くホラーな気分でしたっけ。
10年前のスマホではしばしば見られた現象だったようで、ネットで検索すると出てくる出てくる似たような現象の記事。

原因は言わずもがな当時恐らく価格の安さで広がっていた中国製電池だったのですけれどね。
なので多分その後は改善されているはずです。
今回は取り敢えず一段落したら修理に出して、次回膨らんだ際には新しくするか検討しようかなと…。

今日からお仕事再開、お疲れ様です~。
なるほど…心身ともにストレスの多そうな感じですね。
その日の疲れをその日のうちに上手く解消できれば良いのでしょうけれど、なかなかそうも行きませんものね。
もうしばらく、ご無理の無いように頑張ってくださいね~。

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/26 21:44
こんばんは^^

自治会長さんですか。何ともめんどうな。都会の団地が面倒なのか
それともそちらが特別なんですかね。田舎がうるさいのはなんとなく
わかりますが。私には閉鎖的で耐えられそうにないです。大変だ。

アンペア上げる工事ですか。50アンペアは確かに多いかも^^;
瑠璃さんはPCをお使いになるから必然なんでしょう。家はいまだに
20アンペアですwだからすぐエアコン使うと、ブレーカーが落ちる
危機。でも基本料金が上がるのが嫌で、そのままにしてあります、と
いうか、そういうことを交渉するのが凄くおっくうでw瑠璃さんを
尊敬します('◇')ゞ

ス、スマホが膨らむんですか?そういう現象があるんだ。。私は去年
の秋、初スマホをゲットしたばかりなので、その話はとっても怖い
です。う~ん、ガラケー使えるなら使いたかったけれど、今は仕事
でもスマホで登録を強いられることが多いし、サービスも終了する
のでやむなくスマホにしたのですが。。私も気を付けなくてはね。。

明日から仕事再開です。激務ではないけれど、とても気を遣うのと
ここには書けないけど、色々と制限がある仕事だということ、休み
が不定期で、一回に一日しかないことが、体の負担になっている
ような。ま、お金稼ぎに楽はないということですね。頑張ります('◇')ゞ
アバター
2023/05/26 20:50
…と、ここで寝落ちしそうになってまいりましたので、失礼してお布団へ~。

今日は巡回しきれていないです…回り切れなかった皆様すみませn…zzzz
 
アバター
2023/05/26 20:48
ジャスミンさん>

おお、蚊情報をありがとうございます☆
なるほど、自力なら2階あたり…でもそうですよね、蚊って軽いですものね。風に乗りますよね…なるほどなるほど。

やはり窓は閉めておくことにします(;'-' )
 
アバター
2023/05/26 20:46
櫻也さん>

う…やっぱり入りますか(´•̥ ̯ •̥`)
 
アバター
2023/05/26 20:45
nokoさん>

コメントどうもありがとうございます☆

ぐらぐらっと少し長めに来ましたね~。
段ボールが崩れるほどではありませんでしたけれど、やはり揺れ方が1階とは違うな~と、揺られておりました。

こちらも震度2とのことでしたけれど、3くらいに感じましたね。
8階だからでしょうか… σ( ˙˙ ; )

今日は手続きだの手配だのに追われておりまして、それほど動いてはいないのですけれど、そこそこ疲れたようですね…眠気が先ほどから…w

iPhoneは同じ機種を使う限り電池案件が付いてまわりそうなので、そろそろ買い替え時かしらとも思うんですけれどね ^^;

nokoさんはご実家のお庭仕事でしたか。
暑くはありませんでしたか? ゆっくりおやすみくださいね~。

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/26 20:26
蚊情報です☆
蚊が自力で飛べるのはビルの2階あたりまでとされています。
ただし風に乗ってしまうと何10mも上空に飛ぶこともあるので、高層階だからと言って必ずしも安心という訳ではないようです。
アバター
2023/05/26 20:10
e
それは入りますねえ。。網戸の代わりになるもの付けてください;;
アバター
2023/05/26 19:56
瑠璃さん、こんばんわ~
さっきの揺れ大丈夫でしたか?
こちらは震度2と出てましたが3以上かなって思いましたよ~^^;
(木造だから揺れたのかしら)
瑠璃さん、8階だからもっと心配ですね~

ところで今日もお疲れさまでした✿
色々やることが多いですね、iphoneちゃんも頑張って欲しいところですね(人´∀`).☆.。.:*

無理せず頑張ってね✿

私も今日は一日実家の庭で作業してました^^;
今夜は早く寝れそうです~(≧▽≦)✿
アバター
2023/05/26 19:20
えー 虫、いましたよー。
エアコン工事された時に窓を開けていたら一匹蚊みたいな光に集まるっぽい虫が窓ガラスから外にひよひよ飛んでましたもんw

でも高層階は虫がいないって聞きますよねぇ…。
あのひよひよの虫は凄く頑張って来たんでしょうかw

網戸無くても大丈夫ですか?窓あけても虫入りません?ほんとに?www
 
アバター
2023/05/26 19:16
櫻也さん>

お、地震です…震源は千葉、震度はこのあたり2~3とか。
でも……8階は大分揺れますね…w

そうそう、BOXの鍵なのですよー。
まとめて光加入の場合、勝手に取り付けてもらえるのは有難いですよね…古巣のマンションもうちが入った翌年にまとめて光とか…翌々年にケーブルテレビとか…時代の後取りが過ぎますねw

はっ 公衆電話!そうですね、…セブンイレブンの前に確かあったはずです…多分。

本当にいつもありがとうございます♪
今日は気疲れの方で眠気が来そうなので、早めに赤飯おにぎりもぐもぐしておきました(*ˊᵕˋ*)

櫻也さんもゆっくりおやすみくださいね~(ってまだ7時w)
 
アバター
2023/05/26 19:09
あwそだ8階やん!そんな高く飛べる虫ほぼおらんやんw蚊とも無縁じゃんww
だから網戸ないのかww
近くにどでかい木が無いなら大丈夫じゃんww
アバター
2023/05/26 19:09
あずきさん>

コメントどうもありがとうございます☆

引越しという大きな変化には、アクシデントはつきものですね… ^^;

電池の膨張、iPhoneのこの機種にしてから私も初めて経験しました。
ガラケーではそんなことあり得ませんでしたものね。
ミルフィーユ状態のスマホを見て、何と繊細な作りなのだろうと驚いたものでした。

もう10年も使っているのでそろそろ買い替え時かしらとも思ったのですけれど、コンパクトなサイズにシャンパンゴールドという色がとても気に入っておりまして…。
そうそう、更にiPhoneお高いですし σ( ˙˙ ; )

まだちょっと隙間が空いたくらいなので熱に気をつければもうしばらくいけるのではないかと思います(*ˊᵕˋ*)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/26 18:50
あーBOXのカギねwそかそれは管理されてますもんねww仕方ないww
うちなんて勝手に取り付けられて部屋の中に線つなぎますのでいついつ御在宅でとかでしたもんww
もしも引っ越し当時に光付けるとしたら個人工事だったのでそういうことになったのかもなw
あとは。。6日までiPhoneがんばれえええw一応。外出たついでに近くの公衆電話確認しときましょう;;
お疲れさま、今日もぐっすりお休みなさいませw
アバター
2023/05/26 18:47
こんばんは~^^
いろいろと想定外のことが起こってるみたいですね
それにしても スマホの電池が膨らむとは知りませんでした^^;
ホント もう少し頑張って欲しいですね
私は今のスマホの前は同じガラケー10年以上使ってて
初めてのスマホもLINEと通話し放題の電話として使うだけですから
シニア向けのスマホを買ったから3万円代で買えましたけど
iPhoneは高いですもんね!
この間テレビで20数万円するようなこと言ってたような
だから買い替えとなると痛いですよね
修理に出せるようになるまで もってくれますように!
アバター
2023/05/26 18:13
ゆずさん>

コメントどうもありがとうございます☆

自治会長さん、午後早々にご挨拶に伺って、必要な手順は全て完了しました♪
来月6日には開通予定となりましたよ~(*ˊᵕˋ*)

終わってみればトラブルというほどのことでもなかったかしらと自分でも笑ってしまうくらい…あ、でもiPhoneは深刻ですけれど σ( ˙˙ ; ) 熱を持たせないように大事に寝かせていますw

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/26 18:10
アンさん>

コメントどうもありがとうございます☆

はい、今日もぐっすり眠って朝焼けの光で目覚めました~♪

はい、赤Tそのまま(ダメージジーンズは流石に履き替えましてw)ご挨拶に伺いました(*ˊᵕˋ*)
自治会長さんは老齢の女性でしたけれど、しっかりされた印象で、てきぱきと対応してくださいましたよ♪
途中、内覧時と入居時に鍵の受け渡しをして頂いた管理者さんが廊下を通りかかり、私を見て「あら、瑠璃さんでしょ?」ともう名前も覚えていただいて、綺麗な紫陽花の枝を見せてくださったのですよ。
そんなやり取りも、何だかとても嬉しかったのでした。

こちらこそ、今週も大変お世話になりありがとうございました。
段ボール開梱、たくさんで大変ですけれど、何だか宝探しをしている気分もちょっとあって楽しいです♪
ゆるゆると、頑張ります♪

引越し後の手続きは本当に色々ですね~。
光回線は、自治会長さんの許可というか、回線の元になるボックスのあるお部屋の鍵を自治会長さんが管理なさっているのだそうで、在宅時でないと…というお話でした。
会長さん、「ずっと居ますよ」とのことでしたので、工事の日取りを決めてご報告して終わり、でした。

手間はありますけれど、ひとつひとつが新しい生活のための積み木を積んでいく感じといいますか、何だかのんびり構えています(*ˊᵕˋ*)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/26 17:57
ジャスミンさん>

コメントどうもありがとうございます☆

キラキラの赤色、嬉しいです~(*ˊᵕˋ*)

今日の必要案件を確認すると「あ~」としばし思考停止いたしまして、それからゆるゆるひとつずつ動き始めるというですね。
以前なら思考停止して、寝込んで翌日持ち越しなど普通にありましたけれど…何でしょうね、とても軽くて心地よいのです♪

のびのびゆったり、頑張ります~♫
お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/26 17:13
瑠璃さん、こんばんは!

自治会長さんに早くお会いしてネットを早くつなげたいですね。
まだまだお忙しそうですね。でも、この時期のトラブルに対処できたことは、いつか、あんなことあったなぁ~って思い出になるかもしれないですね^^
アバター
2023/05/26 16:55
瑠璃さんこんにちは~
今日もたっぷりの睡眠良かったですね。

えっと赤T+ダメージジーンズそのままで良いと思いますがw
元気な人が引っ越してきましたよスタイルでご挨拶に行きましょう٩(๑´3`๑)۶

今週もお世話になりありがとうございました。
作業は無理なく行ってくださいね。
熱中症注意ですよ~

引越の諸々諸手続って本当に沢山あって面倒ですね。
光回線引くのに自治会長さんの許可っているんですね。
今時のマンションとかだったら無料Wi-Fiついてるとことか、光回線対応してるところ多いですよね。
入居して知ることもあるから面倒ですけど仕方ないですもんね。


アバター
2023/05/26 16:48
パワーを感じる赤コーデ☆
キラキラ違って見えるのは私だけでしょうか?( ̄▽ ̄)

いろんな案件が発生しても↑余裕さえ感じます('◇')ゞ

全てはご自分ペースで☆
のびのびとゆったりと、頑張ってくださいね(^_-)-☆
アバター
2023/05/26 16:48
櫻也さん>

iPhoneに限らず、10年前の携帯は中国製の電池が普通に使われていたんですよね~。
問題はその電池でありまして… σ( ˙˙ ; )

光回線はどこも通っているんだけれども、通信会社によって設定する必要があるみたいなんですよね。
モデムの設置なども含めてセッティングしてもらう感じです。

そうそう、ケーブルテレビが入っていると良いですよね~。
古巣は入居後に光回線とケーブルテレビの回線が使えるようになりやがりまして…おっと失礼…もう数年待てばお手軽に!快適な!ダウンしない!ケーブルテレビの回線が使えたんですけれど(´•̥ ̯ •̥`)

そうそう、内覧と言っても詳しい回線事情等は解らないのですよね…というか私にそういう知識もなくて。
引越してから電気屋さんに教えてもらって解ったことが幾つもありました~。

10回目の引越しなんですけれどね…ネット回線が必要な引越しは直近3回分くらいなのでw

結局上は真っ赤のままで、下は普通のジーパンに履き替えて、自治会長さんにご挨拶に行きましたw

今日はたくさん連絡・手続き完了してやり遂げた感いっぱいですb
 
アバター
2023/05/26 16:38
のあちゃん>

コメントどうもありがとう~☆

賃貸だと工事許可は必須かしら…福岡のマンションはオーナーさんが気の良いおじさんで、「穴?バンバン開けちゃってください!」みたいな感じだったけれどw
今回は公営の住宅なので、何につけ許可は必要みたい σ( ˙˙ ; )

今回の場合は許可というか、回線ボックスのある部屋の鍵を使わせてもらわないといけないので、その鍵を管理している自治会長さんの在宅日でないと、ってお話だったの。

ある程度自由にさせてもらえる物件は助かるわね~。
昔は私もそういうアパートが多かったけれど、昨今はマンションばかりだったこともあって毎回手間が掛かっている感じ。

最初の手間は本当に「仕方ないにゃー」って割り切るようにしているわ~。
その後快適になれば問題無しだものね(*ˊᵕˋ*)

そうそう、赤色は元気の色ね。
石で言うとガーネットとか赤瑪瑙とか、身体のエネルギーや循環力を高めるって言われるわね♪
 
いつもお心遣いを本当にありがとう~。
のあちゃんも楽しい一日になったかしら?
 
アバター
2023/05/26 14:17
iPhoneって電池膨らむものなの???使ったことないから知らなかったw
マンションだけに回線工事は勝手にできないのねえ。。
マンション自体が回線工事して各部屋に勝手に線繋がってるもんだと思ってたw
ここら辺はJコムさんがはびこってるから無料使い放題も多いしなあw
内覧の段階でそういうのわかってれば引っ越す前に出来たけどなにしろバタバタだったもんねww
引っ越し直前に契約でしたしww
うん。真っ赤はさすがに初対面ではひかれるからねwww
アバター
2023/05/26 08:49
追伸
赤コーデ、元気が出ていいね
のあも赤コーデしようかな?
持ってたかな?w
アバター
2023/05/26 08:47
えー!工事するのにイチイチ許可取りってめんどくさいね┍(⊙_◎)
つーか、今時、大きい共同住宅って最初から回線引っ張ってきてあるものじゃないの?
昔はエアコンの穴開けるのに10万かかったりしたけど、今は開いてて当たり前でしょ?
ネット回線も当たり前になってるものだと思ってた

ちなみに、のあのアパートは古くて小さい物件だからネットは自分で引くタイプ(許可取りいらない)
のあは、このタイプのアパートを選ぶから、ネットは毎回自分で引いてる
エアコンは、ある所と無いところがある
電気のアンペアは毎回UPの工事頼むって感じかな

新しい物件選べば、その手間がはぶけるけどね(家賃の関係で選べないw)
大変なのは最初だけで住んでて快適になればいいわけだからね(^_-)-☆



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.