Nicotto Town



雨が降っても

るんるんお出掛け

もらったステキコーデ♪:54


…と、なりたいものです(願望)

子うさぎ達がわりと傘からはみ出している件。



あら、でも今日は殆ど曇りマークですね。
朝方と夜だけ小雨ぱらぱらの予報です。

既に梅雨入りした地域もあるようですね。
台風は北上中、2日から進路を東に取り4日には日本の南に到達するようです。
大雨・土砂災害にご注意を~。


…ということはその前に一度役所に手続きに行った方が良さそうですね σ( ˙˙ ; )
一度で2件終わらせるつもりでしたけれど、お家賃の減免手続きは6月初旬の書類待ちとなりましたし。
ついでに郵便局で転居手続きもしておきたいところ。

今日はエアコンの配電盤工事の日ですし、明日は古巣にて主治医の往診日になりますので、明後日区役所に行くことになりますか。

土日はゆっくり過ごせたものの、今日からまたいろいろ予定がぎっしりであります。
考えただけで頭の中がぎゅうぎゅうなので、取り敢えず朝の野菜ジュースを……。

睡眠は相変わらず7時間しっかりとれましたけれど、気圧の関係か怠さが抜けきれません…これは仕方ないですね。
起き抜けの貧血症状もあるので、市販の鉄剤とチョコラBBをぱくん。

さて、配電工事の方が来るので、昨日るんるん床に並べて楽しんでいたカップ&ソーサーを棚に入れて、動線確保の作業から始めましょうか。

役所関係を除けば、今日の配電盤工事と、後はdocomo光通信の開通を待つだけ。
大窓のロールスクリーンも当たりをつけたので注文するだけです。

あとは…エアコンですね…これが実は大変に悩ましいところ...orz

引越し時に取付してもらった一番大きなエアコンが、管が足りないため自動掃除機脳が使えなくなり、しかもナノイーだけの稼働で異音がするようになりまして。

更に寝室に取付予定だったエアコンは、室外機用の管と室内機用の管が積年劣化で貼りついて剥がれなかったそうで、そのままバチンと切られた状態で運んで来られておりました。
修理や管の交換となると、お安いエアコン1台分くらい費用がかかるとか。
だったら10年もののエアコンなので新しい機種に買い替えた方が良さそうかなと。

お財布と頭が痛いところです。(頭痛薬では治らない)

まあ悩んでも問題は消えてくれそうにありませんし、優先順位で処理していくことにいたしましょう。(だいぶポジティブ)

ひとつひとつ、無理なくゆっくり、ですね(*ˊᵕˋ*)


コメント・メッセージで沢山のお心遣いをいつも本当にありがとうございます♫
今日もゆったりゆうるりと頑張ります☆
 

アバター
2023/05/31 00:30
櫻也さん>

そうそう、そんな感じで良いかな~って思っています>網戸
プチDIYですね…ちょっと楽しそうw

そうそう神奈川でそんな制度があるよ、と夫が教えてくれました(他県チェックするのこまめすぎる♪)
なので大体辺りをつけた処で、ネットショップの方で問い合わせてみるつもりです。

引き取り費用は最初からつかないことが分かった一番使い込んでいたものは、引越し業者さんが無料で引き取ってくれて、オプションの取り付け代も引いてもらえたのですよ。
もう一台の方は新品購入時引き取り無料の処もあるようなので、現在あれこれ検討中です♪

取付費用ってそうですよね~。
ところが10年前に新品取付時には、なんと3台で16万くらいかかったのですよ…。
引越しのゴタゴタで面倒だったので支払いましたけれど、昨日来てくださった電気屋さんがどういう仕組みで費用が発生するか、費用をかけずに設置する最適位置などについて教えてくださったのでこれまた勉強になりましたb

引越し費用で飛び出した分は最悪ローンになるかもしれませんけれど、初期費用だけに妥協はしたくありませんし、お仕事環境が整えばとっとと返すものを返したいところであります('◇')ゞ

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/31 00:13
はんそろさん>

やること沢山ですね。それでも手続き等は半分は進んだでしょうか…段ボール箱以外w

おお、あと一日ですか。会社からの申し出であれば、お給料をはずんで頂いて…(無茶を言うw)
何でも働けるなら有難いといった風潮はありますけれど、やはり人それぞれやり甲斐のある前向きになれるお仕事をするに越したことはありませんものね。

早く人間に……戻っていらしてくださいねw
くれぐれもご無理のありませんように~☆

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
私もぼちぼちと頑張ります☆
 
アバター
2023/05/31 00:07
ジャスミンさん>

そうですよね。
そう考えると10年って「ひと時代」なのですねぇ。
洗濯機と冷蔵庫はまだ充分使えていますけれど、やはりエアコンはつけ外し等移動リスクも高いですし。

昨日は午後から良いお天気になっておりましたね~♪
こちらこそ今月は大変お世話になりありがとうございました。

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/31 00:03
あずきさん>

コメントどうもありがとうございます☆

そうですよね~。
高い修理代を出したところで寿命は知れていますし。
コスパを考えても最適解は見えていますから~。

着けてもらった大きい方はしばらく使ってみて、これから取付予定の方は買い替える方向で検討中です♪

昨晩は早々に睡魔に襲われご挨拶回りの途中で眠けが来てしまいベッドに潜りまして、5時間ほどぐっすり。
(お昼寝3時間くらいしていますw)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/30 23:22
ほんとに簡易的なものでいいなら網戸張替え用の網だけって売ってるはずだからそれ窓に止めちゃうってのもありかとw100均でも小さいのはあるし行けるならホームセンター(もどき)
アミだから小物ひっかけ金具を上部に数個つけてひっかければ取り付け外し簡単だしw
下部を固定しなければ窓の開け閉めもできるでしょwアミの前になんか置いて挟むとか重しのせれば最低限の隙間は防げるかとw
神奈川そんな制度あるのかwwそれなら直接電気屋さんで聞くのが速いかもw
その制度に合わせたものとか手続きとか教えてくれると思うw
引き取り費用ってたしか4000円くらいだったかなw
取り付け費用は大型店舗なら基本無料よw

アバター
2023/05/30 22:57
こんばんは^^

まだまだたくさんやることが残っているんですね@@
大変だわ~。ぼちぼち、ね(#^.^#)

私はあと一日頑張ることになりました。会社からの
申し出です。( ゚Д゚)
体は限界寸前ですが、9月には働かず、腰を落ち着けて
仕事を探そうと思っているので、少しでも稼ぎたいと
ころなので受けることにしました。何とか今の業界
から足を洗って(笑)経験のある元の仕事に近い業種に
移りたいのです。今の仕事は心身ともにすり減る感じ
ですが、一年以上働いていなかった(見つからなかったw)
ので仕方ありません。頑張ります。

早くにんげんになりた~いw(って何が(笑))
アバター
2023/05/30 19:32
こんばんは*´▽`*
↑エアコン
10年ものであれば。。
ランニングコストも含めて買い替え時では?


午後に日がさして蒸し暑くなってきましたが夕焼けがとても綺麗です☆
今月もお世話になりありがとうございました<(_ _)>
アバター
2023/05/30 19:01
こんばんは~^^
10年使ったエアコンなら買い替えた方がお得ですよね^^
エアコンの省エネ 随分進んでると思いますし^^
確かに結構な出費ですけど^^;

毎日しっかり7時間眠れてるのはいいですね^^
アバター
2023/05/30 18:26
nokoさん>

コメントどうもありがとうございます☆

ふふふ、傘は独り用なのでした(鬼母w)

エアコンは着けてもらった1台は自動掃除機脳が使えなくなり(管が短いそうで)、もう一台は室外機用の管が本体側から積年劣化で剥がれなくなっていたらしく、本体側でチョッキンされておりまして、交換すれば治るそうなのですが、場合によっては溶接等必要になるとか…それだけで6万くらいかかるので、安くていいなら新しいのを買った方が良い、と親切にも電気屋さんが教えてくださいました。
なのでその方向で検討中です。

引越し後最初の往診、古巣の予定です♪
こちらがまだ段ボールの山ですもので(;'-' ) 後は元彼が単体で診察を受けるのを不安がっているようで。
でも次回からはそれぞれの新居での往診となりますね~。

ひとつひとつ、すべきことをこなしていれば、ちゃんと少しずつでも進んでいきますね~。
しかも何をするのもどきどきわくわく♪ 段ボール箱は宝箱w

私もそうですけれど、確かに頭痛持ちは頭痛慣れしてしまう処がありますねぇ。
そういえば高校の時の数学の先生が「頭痛を軽んじてはいけない」と熱心に言っておりましたが、奥さまを脳内出血で亡くされたのだとか。
確かに痛みがあるということは何かしら問題があるのでしょうから、気をつけておきたいですね。

お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/30 17:52
瑠璃さん、こんばんわ~(人´∀`).☆.。.:*
瑠璃さんの足元のうさちゃん、必死に瑠璃さんの傘に入りたそう~可愛い~✿

エアコンのトラブル、そういう事があったんですね(>_<)
今頃直ったかしら・・・
お財布と頭が痛くなる、気持ち分かるなぁ~(;´・ω・)

明日の往診は古巣でなんですね、気を付けて行ってきてね、今日みたいに雨が降らないと良いんだけど✿
まだまだやらないといけない事あるけれど、それなりに進んでいる様子ですよね(^^♪

私の頭痛のご心配ありがとうございます、もう若いころから頭痛持ちだから^^;
馴れっこ^^; 今日も午後は薬飲んで横になっちゃった^^

瑠璃さん、うんうん何とかなるのだからね、無理なくゆっくり進めてね~( ´͈ ᵕ `͈ )
いつもありがとうございます✿
アバター
2023/05/30 17:11
アンさん>

コメントどうもありがとうございます☆

アメニモマケズ カゼニモマケズ 何なら水たまりに突進する子うさぎは私似なんでしょうかw

雨降りフレームを昨年入手しておりましたのに、使う機会がなかなかなくてですね…今週は雨らしい!と張り切ってコーデいたしましたら、今日は曇りのち晴れでした(チャンチャン)

梅雨入りも台風も、真夏日の始まりさえ年々早くなっている気がいたしますね~。
こちらも金曜日頃に梅雨入りするらしいですよ。
雨は好きなのですが、気圧に弱くて七転八倒しますもので、しっかり気をつけたいと思います('◇')ゞ

引越しは、引越してからが実は大変、という話もありますね~。
確かに諸手続きや部屋のあれこれなど、あらかじめ解っていれば準備もできたでしょうけれど、市営住宅は内覧日まで間取りが「謎」ですのでそういうわけにもいかず…。

何かトラブルがあっても、落ち着く処があるはず、とあの手この手考えますね~。
これも元々はそういう気質だったのですが、この10年ですっかり忘れていたようです。
「病気だから仕方ない」と言い聞かせる元彼の言葉に、動かない(動かなくていい)習慣がそうしてついてしまっていたのかもしれません。
引越し後やっと自覚できたことなのですけれど。

お財布と頭の痛みに効くお薬…発売して欲しいですよね~(*ˊᵕˋ*)
予想外の引越し代と、引っ越してから発生した色々入り用になったもの、もうそろそろ逆さに降っても塵も出ない状態になりそうですけれど、不安がないのも驚きです。
どうにかなるでしょう、どうにかしましょう、そんな感じも10年ぶりなのです♪

今日は配電盤工事の間に始めたアームスタンド(撮影用の照明です)を磨く作業に没頭してしまいまして、工事が終わった後もごしごししておりました…やりだすと止まらないw
10年の汚れを綺麗に落として、また頑張ろうねと話しかけながら♪

寒暖差がありますので、アンさんも体調には充分気をつけてお過ごしくださいね♪
お心遣いをいつも本当にありがとうございます☆
 
アバター
2023/05/30 14:45
瑠璃さんこんにちは~
雨降りコーデ最高ヾ(o´∀`o)ノ
全く雨に負けることなく凜とした瑠璃さんがとても綺麗でうさちゃんも雨に濡れようとも元気な姿で何よりです(*^^*)

今年は梅雨入り早かったみたいですね。
そしてこの時期に台風ってあまり聞かないなって思いました。
これから順にあちこち梅雨入りするんでしょう。
長雨で体調崩しやすくなると思うので瑠璃さんもお気をつけくださいね。

お引越って引っ越してからもあれやこれやと大変なことばかりですね。
ハプニング起きても瑠璃さんがポジティブなのが凄く良いなって思いました。
私ならウジウジしちゃいそうだからw

お財布と頭が痛い時の鎮痛剤は是非発売して欲しいところですね(≧▽≦)
叶うのであれば私も購入したいですw

色々な作業残っているとは思いますが、無理なさらずマイペースで進めてくださいね。
良い1日になりますように(*^^*)
アバター
2023/05/30 13:22
櫻也さん>

コメントどうもありがとうございます☆

正面……はい。一番簡単なやつ……はい。なぜ右に……解りません(´・_・`)
何かに引き寄せられるが如くとしか…(何も引き寄せてない)

そうそう、省エネ対策も考えるんですよね~。
神奈川って省エネ製品に買い替えると助成金が出るんでしたっけ?
それらしい記事を見つけはしたのですが、内容がどうもちんぷんかんぷんでありまして。

取付引き取り無料は有難いですね~♪ 探してみます♫
ネットはdocomo光さんのサービスで、開通までWiMAX無料貸し出ししてくれるので、そこそこ快適に繋がっているのですよ。

風は確かに通りそうですね~「窓を開けられれば」ですけれど。
虫がひよひよ入ってくるのが怖くて開けられずにおりますw
網戸、どうしたものか、ですね~ σ( ˙˙ ; )
サッシの上部に小さい窓があるので、そこだけ網を張るなどしましょうか…。

お心遣いをいつも本当にありがとうございます~☆
 
アバター
2023/05/30 13:09
ゆずさん>

コメントどうもありがとうございます☆

台風、北上から西に逸れるとばかり思っておりましたけれど、まさかの日本接近コースですね。
小型化して熱帯低気圧になってくれてもええんじゃよ…と見守っています(´・_・`)

引越し屋さんは電気屋さんが外した荷物を運ぶだけですし、電気屋さんは荷積みに間に合うように取り外さねばならないというジレンマを思うと、一概に誰かを責められるわけもなく…。

10年がんばってくれたエアコンなので、ありがとうと見送ることにいたします(*ˊᵕˋ*)
後は野となれ山となれ(ぇ)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます~☆
 
アバター
2023/05/30 08:31
正面。。一番簡単なやつ。。。なぜ右に行くww
10年前のエアコンなら今のならかなり省エネだし色々機能が増えてるからどうせこれから取り付けなら
その費用含めて新しいの買ったほうがよさそうですなw
今の時期ならエアコン買うと取り付け引き取り無料ってサービスも多いからネット検索で電気屋さんで見るのもありかとwとりあえず光の開通待ちですなw
8階ならそれなりに風は通るからまだまだエアコンいらないだろうしw
アバター
2023/05/30 07:51
瑠璃さん、おはようございます!

今日はこちらも大雨が降ってます。台風には気を付けないとですね。

配電工事やエアコンなど、引っ越しするといろんな問題が出てくるんですね…
でもポジティブな瑠璃さんなら、えいっと片づけられそうです^^
健康第一で無理しすぎないでくださいね~



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.