Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編2日目の5

昨日はのんびりできる日だと思っていたのですが
歯医者からかえって、カレンダーをめくって
1日に病院の定期チェックがあるのが
判明しましてー(^▽^;)

えええっ、うわー、よかったー。
前の日にわかって。

しかし、そうすると・・・。

ええい、金曜日は大雨ってわかってるから
病院の帰りに、あれこれ済ませておくか。

ノンビリできる日と思ってたのに
突然いろいろと立て込んでしまって。

大雨に買い物したくないし
ちょうどよかった、ということにしよう(笑)

あ、病院の定期チェックも問題なし。
というか視力がどんどん良くなってますねー。

ビックリだヽ(^o^)丿

さあ本編♪

鳥羽水族館前で降ろしてもらって
入り口まで歩く。

ちょっと雨がパラパラしましたね。

あ゛ー、これは傘がいるほどの降りになったら
鳥羽駅までタクシーかなー。

タクシー乗り場もチェックしました(笑)

そして鳥羽水族館のチケット売り場に。
うーん、ちょっと分かりにくいというか
知らないのでまごまごしてしまいました(^▽^;)

なんとかチケット売り場にたどり着き
伊勢路フリー切符を出す。

たしかこれでちょっと割引になるはず。

「あのー、これは使えないんです。」
え、そうなの?
「3月までは使えたんですが・・・」
そっかー、じゃあ仕方ないなあ。

どうやら少し割引できる施設の変更が
あったらしいですねー。

まあ割引って言っても200円程度だし。
たいして安くなるわけじゃないし。

クレジットにて支払う。

入館料、まあまあ高いです。
水族館って、維持管理大変ですもんねー(^▽^;)

水族館に限りませんが
生き物を相手にすると毎日の
お世話というのが手が抜けないというか。

2500円くらいはしますね
水族館って。

規模にもよりますけど
イルカがいたり、アザラシがいたり
大型の水棲哺乳類がいるようなところは
大抵その程度はするんじゃないかなー。

ちなみに鳥羽水族館は
2800円でした。

以前はシニア割引なんていうのも
あったようですが、いろいろと事情があって撤廃。

仕方ないですよねー
入館者がいようがいまいが
生き物の世話はしなきゃですし
ご飯もちゃんとあげないといけません。

生き物の展示というのは待ったなしですから(^▽^;)

そういえば東山動物園はどうなのかなー。
名古屋市民、絶対に1回は行くところの一つ。

なにしろ中学生まではタダだしー。
って思ってたけど、今はどうなんだろう。

調べた。

あ、すごいなー。
いまでも料金がいるのって
高校生以上なんだヽ(^o^)丿

しかも500円だよ。
もっと払わせてくれって言いたくなる(笑)

年間パスポートが2000円かあ。
相変わらず安いなあ。

あんなに広くて動物が一杯いて500円。

上野はどうだっけなー。
5.6年前に行ったときは600円だった。

いまも同じらしい。

ふーーん、やっぱり水族館は「水の管理」が
大変なんだろうなー。水質もあるだろうし
掃除だって陸上より難しいだろう。

さてチケットは買った。
ロッカーはどこかな?

明日に続く

<昨夜のわたし>
突破ーー、ぐるない、ケンミンショー(笑)
長野のこねつけ、知らんけど五平餅みたいなもんだな。
ふつーにおいしいと思う♪

さあ今日の一冊
かがくいひろし「うめじいの たんじょうび」
縁側でお茶を飲む梅干しのうめじい。
誕生日を祝いに、いろんなものが。
そういう絵本♪

アバター
2023/06/04 21:47
いわゆる「黄斑変性」でして
片目の視力がちょっとヤバいレベルに
なってきたので去年の末くらいから3回注射しまして
ただいま様子見してますが、ドクターが首を傾げそうなくらい
視力が回復してるんですよねー(笑)まあいずれ再発したら注射をまた
打つことになると思うんですが。行くたびに眼圧チェックなども
してくれるので、ある意味で安心かなー。
アバター
2023/06/04 21:41
病院の定期チェックは大事です!
>というか視力がどんどん良くなってますねー。
え?どういう理由でしょうか?
近眼だと歳を取って老眼になると相殺されて視力が良くなるという俗説がありましたが
あれは間違いだったんじゃなかったでしたっけ!?
>私の場合は目に注射した薬剤がうまく働いたのかなー。
???近眼とは別の理由でしたか・・・?

徳川美術館とか文化芸術に関する施設が地元中学生までは無料というのは良い条例だと思います
アバター
2023/06/03 09:16
昔は金属充てん、多かったですもんねー、歯医者(^▽^;)
私の場合は目に注射した薬剤がうまく働いたのかなー。
再発する可能性が高いのでチェックだけは
欠かさずに行くつもりです(笑)
再発したら再び高い注射を打ちます。
効くのが分かったので、そういう意味では安心かなー♪
アバター
2023/06/03 08:31
おはようございます^^

私は歯科金属を外したあと、左目の視力が戻りました。一時期は原因不明で失明レベルだったので、金属アレルギーがわかって外してよかったです。

水族館は、電気代高騰、餌代高騰で苦しいみたいですね。地元愛媛県には全校生徒の半分が水族館部部員で全国からこの部に入るために受験するという高校があります。

アバター
2023/06/03 07:42
6月に病院いくのは覚えてたんですけど
「よもや」の1日で、めくって良かった(笑)
スマホ、ほとんど手に取らなくて万歩計としか
機能してないものですから、宝の持ち腐れ状態(^▽^;)
アバター
2023/06/03 07:10
リアルのカレンダーだと めくってみてびっくり がありますね
めくってみて良かったです。
1日おそろしい。
けど病院デーが6/2じゃなくてよかったですね。雨の日の通院は大変ですから

私はその手の予定は全部 グーグルカレンダーと、グーグルキープにお任せしているので
漏れや忘れてたーが無くなりました。
グーグルキープ便利ですよー(PCでも使えます。もちろんスマートフォンでも)

今直近のTODOで一番忘れそうなのは、コークオンのクーポンを6/9までに使うこと です
昨日グーグルキープに仕込みました
アバター
2023/06/02 17:26
中学校卒業して、高校入学前に「最後のタダ」を
友だちと楽しんだ覚えがあります(笑)
アバター
2023/06/02 17:22
子供の頃、東山動物園は庭でした(笑)
そりゃね、タダですから、行くよね。
アバター
2023/06/02 14:21
貴重なラッコ2頭を見てきましたーヽ(^o^)丿
アバター
2023/06/02 13:41
そっか~じゃあ石川動物園のラッコも死んじゃったかぁ…
(=゜ω゜)ボー…
アバター
2023/06/02 13:27
らんなーさん>ラッコは特に高級食材がお好きですし(^▽^;)
       たしかもぉ鳥羽水族館にしかいないらしいですよ、ラッコ。
       
ルーラシップさん>あ、一度かなり視力が落ちたんで
         元に戻っているだけなんですけど(笑)
アバター
2023/06/02 12:48
小さい頃目が悪かったけど、治ったら両目とも2.0!Σ( ̄Д ̄;)
そういう感じなのかも?
水族館で仕事があった時、管理者に聞いたら、ラッコは1日30kgの貝を食べるとかで
Σ( ̄Д ̄;)そりゃ大変ってもんじゃないぞーって思いましたからね。
能登島ではジンベエザメを展示してますが、これも途方も無いエサが必要だし…orz
信じられないけども凄い事実。入館料だけじゃ全然足りないのでは?
休館日とか補助金でやってる?(´ω`) ンー…動物園もそうですよねぇ…
アバター
2023/06/02 11:08
弱い300歳でまだ視力がよくなってるって信じられない^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.