Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編2日目の7

今夜は満月だそうですー。

そういえば昨夜も丸くて大きい月が
3000メートル級の衝立の上にでてました(笑)

おかげさまで我が家のあたりは特に災害には
みまわれませんでしたが、なんとド田舎秘境路線と
中央道が止まっておりまして、普段より交通量が多い
一般道でしたねー(^▽^;)

買い物に行く日だったので、ひょっとして
スーパーなどの品ぞろえが悪いかと
思ったのですが、そこは大丈夫だったかも。

実は、昨日は夕方に近くの酒造さんたちの集まる
「飲み歩き」が有人駅の近くで数年ぶりの開催。

というわけで、いくつもりでチケットを
買ってあったのですが、なにしろド田舎秘境路線が
止まっちゃってる。バス路線もあるのですが、時間が・・・。

夕方4時からの開催なので、普段なら4時くらいに
有人駅に到着できる電車にのるんですがねー。

バスだと1時間以上後の夕方5時半過ぎに
到着する便しかないんですよー。

ま、背に腹は代えられないので
バスで行きましたけどね(笑)

チケット分だけさくっと飲んで
とっとと帰ってきましたヽ(^o^)丿

屋外ですが、できるだけマスクしてました。
風が吹くと寒かったので、マスクしててちょうど良かった(笑)

あちこちで「寒いねー」って言ってるの聞こえましたけど
食べたり飲んだりしてる時だけ、マスク外して。

今日は秘境路線、動いてはいるようですが
やはり土砂崩れの区間なんかがあるようで
部分運休のようですねー。

まだダイヤの乱れているところもあるかもですが
くれぐれも駅員さんに八つ当たりすることのないように
お願いいたしますー♪

あ、それから昨日のブログで「税金で買った本」の
「白井さん」を「石井さん」と書き間違ってました(^▽^;)

お詫びして訂正しますー。

さあ本編♪

なんとなく、アシカと飼育員さんが
引っ込んでいく様子を最後までしつこく
見ていたのですが、なんと一回戻ってきまして
先ほどやってた演技の一部を繰り返してくれましたヽ(^o^)丿

え、どなたからか「アンコール」でも
掛かったのでしょうか?

聞こえなかったですけどねー(笑)

アシカがやりたかったんでしょうか。
とにかく粘ってみていたおかげで
さっさと出口に行った人より
余分に見れたかも。

ラッキ―ヽ(^o^)丿

さて、そのあとは一通り水族館巡り。
ラッコも見ました。ジュゴンも見ました。

ただいまラッコのいる水族館は
三重の鳥羽水族館と福岡のマリンワールド。

しかも3頭しかいない。
そのうち2頭が鳥羽水族館です。

ラッコのお食事タイムが人気のようですが
時間が合わなくて見れませんでしたけど
かわいい2頭を見れて満足ですー。

前に来たときも見たと思う。
同じラッコかどうかは・・・(笑)

なにしろ20年位前だと思うんですよねー
前に来たときって。その時はお食事タイムに
イカ食べてたような気がする。

ジュゴンも見た。
かわいい♪

鼻のあたりをナデナデしてみたくなる
感じですねー。水の中だから無理だけど。

ペンギンのいるエリアにもいったら
アザラシの訓練中なのかなー
見学会みたいな感じだった。

すぐ目の前でアザラシと飼育員さんが
みれるので小さい子は喜んでたり
ちょっと遠巻きにしてたり。

変な生き物コーナーには変な生き物が
いろいろいましたねー。一番インパクトがあったのが
「ゴム手袋そっくり」の質感と色をしたヒトデかなー(笑)

ああ、それからカエルやヘビのコーナーは
難度が高かったなー。

「どこにいるの?」
みたいな感じで(^▽^;)

ウォーリーを探せ的な難度の高さ。

サイズ感も不明なので、思ったより小さかったりすると
余計にどこかに隠れちゃってると分からないですね。

意外と目の前にいることもあって(笑)

さあ鳥羽水族館、堪能しました。
もぉいいやー。ロッカーの荷物を回収して
鳥羽駅に向かいましょうか。そろそろお昼だし。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリ・種子島でしたねー。
鉄砲をぶっぱなす時代からロケットをぶっぱなす現代に。

さあ今日の一冊
「きんのオリゼー すうじで あそぼう」講談社
もやしもんの絵本です(笑)
オリゼーと数字で遊びましょうヽ(^o^)丿



アバター
2023/06/04 22:13
思ったより雲が多くて、うっすらぼんやり系の満月でしたー。
名古屋港水族館も面白いですよねー。シャチのジャンプは
迫力がありますから、相当な水がかかったでしようね。
水も滴るいい男にしてもらって、ラッキー♪
やっぱり映画と一緒でエンドロールが終わるまでは
席を立たない方がいいようですね(笑)
アバター
2023/06/04 22:02
今夜も月がキレイですね!
アシカのアンコール?の話で思い出しましたヽ(^o^)丿
名古屋港水族館なんですが、シャチのクーちゃんが生きてた頃のお話です
ショーが終ってから水槽の前でクーちゃんに指示してた飼育員のお嬢さんに質問してた
ときのことです
何を勘違いしてか?クーちゃんが近寄って来て・・・・ジャンプ!・・・バシャーーーン!
ショーではなかったので、傘もなく・・・まともに水を浴びたのでした(笑)

クーちゃんがやりたかったんでしょうか?
とにかく粘ってみていたおかげで
さっさと出口に行った人より
余分に味わうことができました

ラッキ―ヽ(^o^)丿
アバター
2023/06/04 13:49
ハシビロコウはこちらが頭を下げると
向こうも反応して同じ動作をするらしいので(笑)
種子島は行ったことがないんですよー。私が行ったのは
内之浦のところで、当時は「東大のロケット研究所」でした。
そして今は私が行ったときよりはセキュリティが厳しくなっている感じですねー。
アポもナシで勝手に単車で乗り入れるなんて言うのは今はできないと思う(^▽^;)
アバター
2023/06/04 13:27
ハシビロコウに頭を下げさせるかめさんだから、
アシカも一目置いてるんですよ~ かめさんに( ̄m ̄〃)
お土産にでっかいペンギンのぬいぐるみじゃなかったのかな…
居所がわからないヘビって昔のお化け屋敷のろくろっ首を思い出してしまう。
どこ?どこって、結局見れなかった。見れないから怖い?…:(;゙゚'ω゚'):

種子島でしたねぇ。太っ腹JAXAって~かめさんも行ったんじゃなかったかな?
開放している気風は変わってないような感じ…
アバター
2023/06/04 12:31
いつえさん>ほとんどのお客さんが席を立ってしまっていたので
      私のためのアンコールのような感じでしたねー。
      アシカ君ありがとー(思い込み強いヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>夫君と行かないとチケットが使い切れませんー。
         チケットについてくるお猪口でワイン1杯、
         ブドウ系ビール1杯(プラカップ大)と
         シードル1杯(プラカップ小)にて終了(笑)

ももすけさん>ニュースによると盛況だったらしいですねー。
       藤井君も7冠になったので、余計に盛り上がったかも??
       わたしもビッグサイズのシャチボン、気になってますけど
       普通サイズがあれだとすると、相当大きいので10人くらいはいないと
       あの大きさのを食べようとは思わないだろうなあ・・・(^▽^;) 
アバター
2023/06/04 11:56
こんにちわ(*´ω`*)モキュ!

あら!なんと2、3日見逃してしまい、気がついたら水族館の中ですね!
前の日記もざっくり見てきました!
まごまご感もあったようですが、アシカさんのアンコール見れでラッキーですね♪
私はこの前見に行った「美女と野獣」ではアンコール待ってたのに無かったんですよ(>ω<)
なので呼ばれてなくてもアンコールは羨ましい笑
ゴム手袋そっくりのヒトデはおもしろいですね(´゚д゚`)笑
見てみたいです(笑)
アバター
2023/06/04 11:54
飲み会は旦那さんと二人で行ったんですか^^
アバター
2023/06/04 11:33
6/2金にぴよりんが一日だけ新大阪駅に来るってのをやっていたんですよ
彼らがちゃんと商売して、名古屋に無事帰れたのかなーと心配しています

そして 流れで知った シャチボーン(デカいほう)が気になってしかたない



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.