Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編2日目の12

ジャガイモを日に当てると
ソラニンという有害なものが生成されます。

大人だと大したことにはならないかもですが
子どもだとかなりのダメージがでる
場合もあります。

ソラニンって目には見えないですけどねー。

日に当たったジャガイモは緑色に
なりますので見ればわかると
思うんですが(^▽^;)

前にも同じようにジャガイモに日を当てて
学校の先生が生徒たちに食べさせた
という事案があったはずですが
またあったようで・・・。

「ジャガイモを日に当てたら美味しくなる」
というニセ情報でもあるんでしょうか。

怖いですねー(^▽^;)

昨日はエタノールをバーベキューに使って
死亡者を出した学校もあったようで・・・。

感染症のドタバタで「科学的リテラシー」の低い人が
やたらと世の中に多くて、しかも声がデカイと
いうのが分かってしまったので
ある意味、これも当然なのかなあ。

エタノールはガソリン並みに揮発して
可燃性なんですよぉ。

つまり爆発的に燃えるということです。

ガソリンの代わりに使おうって話、
聞いたことありませんか?

手の消毒に使うだけにしてねー♪

さあ本編♪

急停車して、線路上の確認作業なんかがあって
しばし津の手前にてストップ中。

外はどんよりとした曇り。

しかしカメの頭の中は色々と思考が
駆け巡っております。

10分くらいなら、JR東海は名古屋につくまでに
なんとか遅れを取り返そうとするはず。

ド田舎秘境路線も時々、7.8分くらい
遅れることがあります。

10分遅れてると各駅停車のド田舎秘境路線でも
相当がんばって走るんですよー。

切符の受け渡しも「駅の回収ボックスに入れてください」
という、1秒も無駄にしない体勢でいくのを
経験してます(笑)

ド田舎秘境路線、交通系ICカードじゃないから
降りるときに切符を渡すんですよ、本来なら。

しかし30分遅れたとしよう。

頑張っても名古屋までに遅れを取り戻すのは
不可能だよなー。

その場合、長野に戻るバスが
定刻に着いた場合より1本遅れるかも。

定刻についたら、KITTEまで行って
きしめんパイがあるかチェックして
成城石井で豚まんかう予定。

でも、それは諦めることになるかもなー。
仕方ない。

きしめんパイ、豚まんよ、さらば。
諦める心構えだけはしておこう。

念のために最終バスの予約にはしてますから
それには間に合うだろう。

最終バスに座席をキープして
早いバスに乗れるときは変更する
というのが、名古屋に出たときのパターンです。

しかし最終バスにも乗れないほど
遅れてしまったら?

最終は18時ですからねー。

バスに乗れなかったら仕方ない。
名古屋で一泊か?

それとも中央線に乗って塩尻に出て
ド田舎秘境路線に乗り継ぎか?

想定外なので調べてない。
うまく乗り継げるのがあるのか(^▽^;)

何時に名古屋につくのか次第だなー。

うーーん、最悪の事態を想定しよう。
名古屋までは行けたとして・・・

お、なんかアナウンスですよ。

明日に続く

<昨夜のわたし>
プレバト、おっちゃんが褒められてましたねー(笑)
ぐるナイみてケンミンショー。
信濃の国、4番はあんなふうなんだーー(長野県民じゃない

さあ今日の一冊
「北欧女子 オーサが見つけた 日本の不思議 3」KADOKAWA
スウェーデンの日本アニメ大好きなオーサが
日本に来て色々体験したエッセイコミック。
今回は原宿で白塗りの女王と白塗り体験。
森永での社員体験など。心霊スポット巡りなんかも♪











アバター
2023/06/11 10:26
アルコールは火気厳禁ってことくらい
分かっててほしいですよねー(^▽^;)
人身事故ではなかった模様です。
そうだったらどうしようと思ってましたー。
拘束時間が半端なく長くなると予想されましたので・・・
アバター
2023/06/11 10:25
津駅の緊急停車について、まさかと思いますが、、、人身事故でないことを祈ります
アバター
2023/06/11 10:22
じゃがいもに日を当てたらダメだということは常識だと思います
それと芽が出たら取り除かないとガンになると言われてます

バーベキューのアルコールによる事故は指導者の無知としか言いようがありません
小学生の時にキャンプや林間学校で学ばなかったのか?と思いました
私はバーベキューは好きでないのであまりしたことはありませんが、飯盒でメシを炊くのは得意です!www.
アバター
2023/06/10 05:18
ちゃちゃっと手早くやりたかったんですかねー(^▽^;)
ガスコンロや電子レンジしか知らないと
面倒だろうなとは思うんですよ。
「思ったようにいかない」というのも
いい教育になると思うんですけどねぇ・・・
アバター
2023/06/09 22:49
エタノールで爆発の事故の事を ここで知ったので、早速ググってみた。
火起こしするためにエタノールを使用???
ちょっと、意味分かんない・・・(;゚Д゚)
注意書きに火気注意て記載されてるしwww
最初に着火させる時は、どうしたんだろう????
エタノールを使ったのかしら・・・
そうだとしたら怖い・・・:(;゙゚''ω゚''):

アバター
2023/06/09 21:40
気味が悪いというか、変に勘ぐっちゃうと
「エタノールは危険だから撤去しよう」みたいな
流れにならないといいんだけどなーと。消毒薬としては
優秀なんですよ。なんでもそうですが、きちんと正しい使い方をすれば
いいんです。ジャガイモも正しい保管をすれば問題ない食べ物なんですから(^▽^;)
アバター
2023/06/09 21:18
こんばんわ(*´ω`*)♪

今日も凄い眠気で、午前中バタバタ過ごした後
午後は爆睡してしまいました(;^_^A
でも買い物に行ったらまた眠くなってしまって…(;^_^A
我ながら困ったものです(;^_^A笑

このニュースびっくりですよね!
学校の事故で死亡者が出るなんて驚きでした…
しかも手指消毒用のエタノールを使うとは…(-_-;)
なんだか気味の悪い事故ですね…><
アバター
2023/06/09 15:21
じりじりさん>火を危険なものっていう認識も
       薄いんでしょうねー。着衣着火は怖いんですよ。
       消火するには倒れて転がるのが一番ですけど、そういうのも
       とっさにしにくいでしょうし。お亡くなりになった方はホントに気の毒です。

ズームさん>この前も「ステロイド入りのお茶」っていうのがありましたねー(^▽^;)
      なんかもぉすぐ「陰謀」とか「本当のことを知られると不味いから弾圧」
      みたいな反応する人っていますよねー。そっかー、プレバトご卒業ですか。
      寂しいですねー。 
アバター
2023/06/09 15:14
火が消えそうだったからアルコール消毒かけたって言ってましたね。
そのまま消しとけば死ななくて済んだのに…
多分使用してた炭とか着火剤の注意書きにそう言うことはするなってのが書いてあると思うんだけどなぁ…
アバター
2023/06/09 14:24
「○○がガンに効く」みたいなのがあった時に医者の人とか厚労省が「悪化するか他の病気になる可能性があるので控えてほしい」みたいなコメントを出すと
「○○が売れるとガンに関する薬とかが売れなくなったりとか治療費で稼げなくなるから慌てて否定した」みたいに捉える人もいるくらいだからね〜

プレバトは何度か出てて昨日も出てた人が大きい事務所を7月辺りに離れることを一昨日くらいに発表してたので番組もその辺りで卒業だと思うよ〜
離れた後は何も決めてないとのことなので多分しばらくは休むことになるんだと思う
アバター
2023/06/09 13:38
らんなーさん>普通の酒は、そこまで純度が高くないので
       消毒薬には不適格なものが多いのですが
       焼酎やブランデーなら昔は消毒に使ったことも。
       エタノールは危険です。メタノールは飲んだら目が見えなくなるしなー。
       
枯葉さん>シロウトで科学知識のない人が安全性も分からずに
     火を扱うと怖いですよ。よくあるカセットコンロの事故なんかも
     使用上の注意を全く無視して使ってることが多いですよね(^▽^;)
     キチンと管理してるジャガイモでしたら丸ゆでして皮ごと食べても
     問題はないんですが、日に当てたらヤバいんですよー。

ルーラシップさん>日に当てると危ないんで、冷暗所に保存しましょう(笑)
         エタノールは自動車の燃料にできるくらい
         爆発力のある液体です。
アバター
2023/06/09 12:14
学校だとおそらく消毒用エタノールを撤去して、余ったのが勿体無くて燃やした?
「火気厳禁」って書いてあるでしょーにヽ(`Д´)ノ
青くなったジャガイモ~ 懲りないなぁ…(=゜ω゜)ボー…うちなんか、
クソ親父が日に当たる所にジャガイモ放置してたから叱ってやりましたよ。
認識が薄いって言うか、ぼさーっと生きてるか…

タイミングを考えてるんですねぇ…(=゜ω゜)ボー…
オーサちゃんのコンビニおにぎりに驚いて感動した話はまだ記憶に新しいw
原宿を冒険してるのかぁ…
アバター
2023/06/09 11:58
沖縄?で鉄板焼きなのにアルコールで火炎放射して
子どもの顔に大怪我させた事故ありましたね。

昔、映画で見たのですが、ジャガイモの皮を剥くとき
ピーラーでほぼ削ってるようなのを見て驚いたものです^^
アバター
2023/06/09 11:28
ジャガイモそんなに危険なんですね^^
エタノールはそんなに燃えるの^^
アバター
2023/06/09 10:14
ジャガイモは元もと毒のあるものを
なんとか食べれるように改良してきた歴史
というものを知らないからでしょうねー。原種のものは
アンデスにありますが、今でも「毒抜き作業」をして食べるようです。
もちろん皮と実の間が一番おいしいんでしょうけど、掘って冷暗所で
保存してある普通のジャガイモならまだしも、日に当てたらヤバい(^▽^;)
灯油よりエタノールの方が爆発的に燃えるのでガソリン代わりになると思います。
灯油でも危険なのにねぇ・・・。
スマホのアプリ、ほとんど使ってないので
まずそれを使おうとするところから七転八倒しそうです(笑)
情弱なんですよぉ。駅員さんに聞く方が早くて楽♪
アバター
2023/06/09 10:07
おはようございます^^

祖母に「じゃがいもの皮には毒があるから」と教わり、厚く剥くようにしてましたが、最近は「じゃがいもの皮には豊富な栄養素がある」というのが流行みたいで、緑だろうが食べられると思っているのじゃないですかねー。

子どもの頃、テレビで石油ストーブの火をつけたまま灯油を補給していて火事になったというニュースがしょっちゅう流れてましたが、燃料に使うのはそれと同じレベルですね。

スマホに乗り継ぎを調べるアプリがあるので、想定外のことが起こっても調べられるはず。最速の経路が出てきます。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.