Nicotto Town



風景印・小型印について


2022年3月頃から風景印・小型印を収集しております。

風景印とは、その地域の名所やゆかりのある存在、特産物などが描かれている消印のようなものです。

https://colocal.jp/news/131067.html

そして小型印とは、風景印の期間限定のようなものですね。
自分は主に、郵便局のホームページから新たな風景印や小型印についての情報を調べております^^;

https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/kogata/index.php?mode=view&year=all_nendo&branch=0&ken=0&Submit=%C9%BD%BC%A8

場所によっては名探偵コナンやウルトラマン、ゲゲゲの鬼太郎の風景印等が存在するので、集めると面白いですねf^^
こちらは名刺サイズの紙(ダイソーで売っています)に63円の切手を貼って、それに風景印を押してもらっています。
全国の郵便局、1万か所以上に風景印が存在しますけどコンプができればな~って思っています(^^;

アバター
2023/06/27 19:23
>たんちゃんさん

イベクリア、おめでとうございます^^
アバター
2023/06/26 15:47
トモさんこんにちは♪お陰さまでイベ達成しました!たくさんのご支援、ほんま感謝です(人´∀`*)❤️
アバター
2023/06/11 19:19
>いろはにポテトさん コメント、ありがとうございます^^

収集家も結構いるのか「多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。」
の文面が郵頼の注意文?にありますからね^^;
ちなみに神奈川限定のポケモンの小型印もありました^w^
ヤフオク等も利用して、色々と集めていきたいです^^;
アバター
2023/06/10 22:05
いろんなアイテム収集が有るものですね。
風景印、見たことはありましたが、コレクターがいるとは思いませんでした。
それも「郵頼」などという初めて知った方法まであるとは。
何でも気になるものは集めたくなりますよね。
それがコレクター魂!
アバター
2023/06/10 21:08
>yukiさん コメント、ありがとうございます^^

初めて知った時にも実家の近くにも色々あったのでビックリしましたよ(^^;
ちなみに、風景印・小型印についての本もそこそこ出ています。

https://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E6%99%AF%E5%8D%B0%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0-%E7%9B%B4%E5%BE%8436%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E5%8F%A4%E6%B2%A2-%E4%BF%9D/dp/4910428100

ちなみに、全国の郵便局に回るのは時間とお金が相当かかるので「郵頼」という方法を
使って集めていますf^^

https://note.lilish.com/hobby/postmark_log/howto3

自分が記念に持っている「記念押印」と風景印を消印として利用する「引受押印」
の両方があるのもいいですね^^;

こちらの情報もお役に立てれば幸いです~☆
アバター
2023/06/10 08:20
トモさん
おはようございます^^
教えてくださりありがとうございます。
私の住む地域は田舎なのでないだろうなぁ~と思って検索したら
風景印、小型印どちらもあり驚きましたw
きっと私のように知らない人多いのではないかなと思います。
切手やハガキも記念のものだと更にレアなものになりそうですね。
切手を貼ってではなく、料金を払ってスタンプ帳に押印してくれるシステムも
あったらなぁ~なんて思っちゃいました。

GWに宮城旅行して、石巻マンガロードへ行ったのですが
絶対に石巻の郵便局にもあっただろうな!と
あ~勿体ないことしちゃった(;^ω^)

今度、手紙を出す機会があったら是非利用してみたいです。
情報、ありがとうございました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.