Nicotto Town


ゆり根クリ金団


ゴミ袋有料化

ニコットおみくじ(2023-06-15の運勢)

おみくじ

『節約でごみ持ち込みが急増 京都』

京都のとある市は、ゴミを出す時は所定のゴミ袋が必要で、そのゴミ袋が高い。
でも、自分でゴミ処理場に直接持って行くと、レジ袋でも大丈夫。
なので自分で持ち込む人が増えているそうです。
あまりに増えたせいで、10月から持ち込む時に900円の手数料を取るとか。


自分の住んでいる所は、まだゴミ袋が有料化されていませんので、毎回小まめにゴミを出せます。
この先ゴミ袋が有料化されたら、月に数回しか出せなくなりそうです。
問題は生ゴミですね。夏場だと、すぐに腐るし。
細かく刻んで庭に捨てれば、カラスが処理してくれるかなw

アバター
2023/06/18 01:19
スロウ・ガラスさん

詳細なノウハウありがとうございます。

ダンボールがふやけないよう、水分を溜めないのがコツのようですね。
洗ったあとの野菜クズは、水気を切ったほうがいいかな。水分が足りないようなら、後から足せますしw
アバター
2023/06/17 01:03
段ボール箱の底に一枚ダンボールを敷いてさらに新聞紙を敷きます。
ダンボールだと水分が適度に蒸散していきます。
米屋から米糠をいただけるようでしたら、生ゴミと一緒に糠を混ぜて時々かき回します。
野菜くず、バナナの皮などはある程度細かくしたほうが分解が早いです。
イカのワタなどは良い材料になります。

発酵してくると微熱が発生しますが、冬期は段ボール箱が冷えないように防寒をしないと醗酵が進みません。
プチプチの断熱シートで囲ったら湿気がとばなくて箱がグニャグニャになってしまい、ダンボールで囲い直しました。
発酵がうまくいかないときは腐敗臭がしてきますので、米糠を足したりなどして発酵させます。
アバター
2023/06/16 22:33
りぼんさん

市指定のゴミ袋の価格や種類は、自治体によってだいぶ違うようですね。
お隣の市は、かつて、ゴミの種類別に各々専用のゴミ袋を使わなければならない時期があったようです。8種類ものゴミ袋が必要だったそうですw

もっとも、私が住んでいる市も、古い焼却炉の時は分別が厳しかったんですけどね。
今は焼却炉が新しくなり、プラスチックゴミは燃えるごみとして出せるようになりました。
アバター
2023/06/16 22:31
スロウ・ガラスさん

以前、家庭で生ゴミを処理する方法を調べたことがありますが、パナソニックから発売されている高価な器具を使う方法やダンボールを使う方法など色々ありました。
高価な器具を買う余裕は無いし、ダンボールは眉唾なんじゃないかと結局何もしませんでした。
でも、ベランダでも実際に処理できるものなんですね。いい話を聞きました。
これは研究してみる価値があります。

家庭菜園、果実が実るといいですねw
アバター
2023/06/16 19:23
私は名古屋に住んでた時期があるのですが、その時は指定のゴミ袋買ってました。大きさは45Lしか覚えてません。高かった記憶がないので、妥当な価格だったと思います。
45Lって、こまめに捨てるには大きいんですよね。二人暮らしだとそんなに沢山出ないし。
今後家庭ごみが有料になった場合をちょっと考えておく必要があるかも知れません。
アバター
2023/06/16 02:53
東京都は一度、ゴミ袋が有料化しましたがいつの間にか無料に戻りました。
生ゴミはベランダで分解発酵させて有機肥料としてベランダ野菜を育てています。
キュウリやトマト、リーフレタス、サヤエンドウ、ピーマン
新たな試みで さつまいも、サトイモなど
果樹は実はなったことはありませんが、グレープフルーツ、いちじく、苗の段階ですがラ・フランス、パイナップルと盛りだくさんです。
生ゴミは一切出しません。

以前は発酵を促進する菌を購入していましたが、今は玄米を精米して出た米糠を利用して肥料を作っています。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.