Nicotto Town



職人芸 ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/06/28
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 10
コーデ広場 5

4択 マグロ ☆


フリーハンドでドアに絵を描く人
https://www.reddit.com/r/BeAmazed/comments/149a7v2/guy_freehands_embellishments_on_door_panel/?utm_source=v2&utm_medium=post_&utm_content=post_title&_host_url=https://www.kotaro269.com/articles/51879151.html

フリーハンドで木目のない椅子に木目を描く人
https://imgur.com/gallery/8VFCY7k

慣れ、なのでしょうけど
フリーハンドで書き損じもなくささっと模様が書けるって
すごいかも。

しかも二重直線がシンメトリーで正確に書けるって信じられません><

以前、短期間の間イラスト講座を受講したことがあるのですけど
基本編でフリーハンドで正円だったり直線を描く、という
課題があって・・

それがかなり難しくて><

意外に円の書き方って癖が出るようで同じ方向がいつも歪んだり・・

フリーハンドで歪みなく正円描くのも難しいし、
直線だってまっすぐのつもりでもなかなかまっすぐじゃなかったり・・
最初はトレッシングペーパーでのトレースも
次レベルではフリーハンドでの模写になったりで・・

結構よく見ながらやっているつもりでも微妙にずれたり大きさが違ったりは
いつものことで、よく見てるのになんでこんなにずれるのだろう?と。

まあ、その繰り返しで加減を覚えていくのが大事なのでしょうけど・・

写真と寸分違わず模写できたり
色彩を写真のように正確に描ける人たちってすごいなあ、と
その時心から感心しましたっけ・・^^

アバター
2023/06/28 15:53
こえだ さん
こえだ さんもご経験あり、なのですね^^
私も課題で練習するまで自分に円を描いたり直線描くときの癖があるなんて
気づきもしませんでした^^
丸を描いても同じところで膨らんだり歪んだりするのですよねw

見たままのバランス配置で描くってかなり訓練しないと上手くなりませんね><
アバター
2023/06/28 14:31
本当にすごいですよね!
大きな画面でも、ちょうどいい場所にちょどいい大きさで
素敵にものが配置できるって、どういう素晴らしい感覚なんでしょうね~?!
私も美術部だったので、まっすぐ線をひいたら、丸を描いたりの練習をしましたが、
体のゆがみなのか、手指の力加減なのか、癖のある画像しか描けませんでした。
本物だと思ったら、写真でもなく、絵だった・・って、びっくりしますね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.