Nicotto Town


にゃんタウン


鬼滅の原画展が始まりました。


7月1日から『鬼滅の原画展』が仙台で始まりました。


仙台駅東口の東北福祉大学のイベントスペースで
開催されてます。

私は7月2日の13時~の回に行ってきました。
結構、親子連れが多かったです。

スペースは東京と比べると狭いので、
『無限城』は無しでした。
あと1階に、刀鍛冶の里編までの原画を展示、
2階(階段上ります。自販機で水分補給が出来ます。
でも、会場内は飲食禁止なので、その場で飲み切ってね。)
には、無惨戦という感じでした。

原画の数は、東京と同じなので、だいぶ頑張ったと思います。

グッズは、東京で一通り買っているので、
『鬼滅の原画展に行ってきました』クッキーと、
東京会場では、即完売で幻のグッズだった、
箔押しのイラストカード(ランダム)2枚を買いました。

イラストは、『かまぼこ隊』と、『むい、ぎゆ、さねみ』
でした。私が善逸引くなんて、何か起こるに違いない><

カフェにも行きたいのですが、まだ混んでいて、
朝に整理券配布。1回60分まで滞在で回してるらしいです。

期間中には、1回は行ってみたいです。

東京で飲んだ、『善逸ドリンク』は無いので、
フードを頼もうと思います。

アバター
2023/07/03 20:56
福助さん>善逸運、強いと言ってくれてありがとうございます。

    『芭蕉の辻』(ばしょうのつじ)という所で鬼滅カフェしているので、
     検索すれば、すぐに出てきますよ。
  
     牛めし弁当は、テイクアウト専用であります。
     炭治郎は、ヒノカミ神楽をイメージした『キーマカレー』です。

     鮭大根は『柱御前』とかいう、3500円くらいするものにあったような気がします。
アバター
2023/07/03 20:52
そうめんさん>そうなんです、まともな顔した善逸が出ました。
       もう一枚は『無一郎・義勇・実弥』でした。Twitterに載せてあります。
       善逸ドリンクは、なんかパチパチしました。
       炭酸とは、ちょっと違うような感じでした。
アバター
2023/07/03 18:47
善逸運の強さには脱帽です。おめでとうございます♪

カフェには牛めし弁当とか、鮭大根とか、あるんですかねえ。
あと炭治郎のおにぎり(これはまだ早い?)とか。
難しそうですけど、中だるみの時期を狙って
行ってみたいです☆
アバター
2023/07/03 17:53
なんていうか、ホント「とどまることを知らない」ですね。
イラストカードで善逸引けたんですね!
何か起こるに違いない。と思うほど、善逸運が無いのですね(´;ω;`)
引けて良かったと思います!

善逸ドリンクはなんとなくリアルゴールドみたいな味なのかな?って思いました。
黄色だし炭酸が雷みたいで。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.