Nicotto Town


黒猫の本棚。


カナダお土産話。六日目


4:30 起床。日本は21:30。あきねこさんがライブやってる!チャットする。
同時に友達たちに村田沙耶香って知ってる?と送る。知ってるけど読んだことないと返ってくる。
ある友達には子どもがいるから、絵本どれがいい?と聞く。あげるのは確定事項w うさぎとねこが好きと言うのでその2つに決定。あとは姪っ子ちゃんにあげることにする。
リーシーズというチョコが食べたいとその友達に言われる。ご夫婦に尋ねたらどこにでも売っていて、この前勧めたよと言われた。え!?あれが!?(。ŏ﹏ŏ) お土産に買うことにする。
あとは人に配る用とかにメープルティー。
7:30 ライブが終わり、友達たちも就寝。
暇なのでお父さん起こす。嫌がられるw
9:40 起きる。いつの間にか寝てた。
お兄さんに卵を焼いてもらう。トーストも一枚を半分にしたものを2枚食べる。旦那さんと一緒。兄弟は柔らかいゆで卵。
食べ終わった頃に奥さんとお父さんが朝食。
アメリカンチェリーも食べる。
お兄さんは仕事。
11:20 ご夫婦と犬とお父さんと散歩。弟くんは途中まで。彼は友達とジムに行く。
12:20 帰ってきた。お茶を飲む。お父さんに小さいメープルシロップも買っといてと頼まれる。しばらく休憩。
12:40 弟くんが帰ってきた。
12:50 ご夫婦と三人で出掛ける。
メープルティーを手に入れた!450ティーバック!200は姉にあげることにする。
お父さんオーダーのメープルシロップとメープルシュガーも手に入れる。旦那さんが夕食にホタテとサーモンを買っていた。
甘い物を買ってもらって帰る。私はピスタチオラズベリーケーキ。見た目が良かった。
お父さんは奥さんと同じりんごのパン?にした。
13:30 帰り着いてりんごとなしとナッツとケーキを食べる。お父さんに買ったのはラズベリーだた。
メープルティーが個別包装ではないのことが発覚! 配れない...
14:30 奥さんともう一度出掛ける。リーシーズというチョコを買う。自分用と友達用と同僚用に3つ。ピーナッツバターの入ったものらしい。日本で手に入りにくいって。
あとメープルシロップ。お父さんが小さすぎると文句を言うのでヽ(`Д´#)ノもう一度買う。
途中の道で晩ごはんはお兄さんを待つか聞かれたので、Yesと答えた。お兄さんは7:30にバイトが終わる。弟くんはフリスビーの練習で6:30。
17:00 帰ってくる。住所を聞かれたので答えたけどなんだろう。ドキドキ。
お父さんが荷物に入らないと言うので、150ティーバッグは置いて帰ることにした。奥さんにウケた。
ウケたといえばインスタで「鹿に会った」が英語で「鹿は私の孫です。」に訳された。。。何故に? 
18:00 テレビ見る? と言われるから日本のアニメを見たがつまらない。
ニュースに変えてもらった。お父さん登場。一緒に見る。
今日は珍しく奥さんが夕食を作っているらしい?
18:40 弟くんが帰ってくる。 
19:00 お兄さんが帰ってくる。ゲームをする。勝った。
19:30 ホタテを塩で焼いたものを食べる。奥さんが作ったもの。ソースをかける子どもたちに「これはナチュラリストなの!」と言うw
旦那さんが料理をする。10分待って、とのこと。
19:50 パスタと鮭と野菜を食べる。
20:20 皆で出掛ける。出先にお父さんは四葉のクローバーを見つける。
アイスクリームを食べる。チョコとなんかお茶のフレーバー。ダブル頼んだの私だけw
21:20 皆でBLACK OUTをする。
ドベは免れたものの5位。あそこで1って言ってれば良かった。ちぇっ(〃ω〃)
22:30 就寝。今日は暑いからと扇風機もらった。

アバター
2023/07/12 02:31
あ、友達にメープルティー送るから! っていって、ジップロックに入れたの送りましたw
アバター
2023/07/12 02:30
メープルティーは100ずつパックされてるの買ったんです。
50個ずつもありましたよ。しかもデカフェ(ノンカフェイン)もあり。

シリアル甘かったのに、さらに甘いオートミールかけて激甘でしたw so sweet.
メープルシュガーは私のアイデアです。
小さいのっていったのに、一番大きいの買ったらこれくらいがちょうどいいって言うんですよ?
最初から言えや! 奥さんと文句言いましたw
砂糖はグラニュー糖でしたねー。日本ってすごい。
アバター
2023/07/11 21:11
メープルティー450パック売り!!!
激しいなカナダ。
荷物に入りきらず300パックに。
お姉さんとなら100均一のチャック袋でも許されるが 他の友だちとかには配りにく~い。
(パッケージ絵がないと何茶か分からなくなるし)

フランスの紅茶やハーブティーは大きくても40か50パックで4種アソートもありました。滞在中にそれ飲んで残りを持ち帰り。
(気に入ったやつ単品入りを追加。)

万が一、突然姪っこが熱を出して皆が病院に行ってしまったら 食べ物に困る。と、シリアル1袋も早々に買って部屋置きし、やっと安心。
(言葉がワカラン国での軽サバイバル対策)


メープルシュガーも、ってトコが料理男子お父さま。ですね~。
メープルシロップは小さいの言うたクセに。何gぐらい入りとか指定しないなら、人に頼まず自分で買えや~。
(まあ娘だから文句も言えたの)

日本は相当、世界中の食材が集まる国だと思うんですけど。大きいスーパーの調味料コーナーとか見ると世界中の調味料。
『日本人、マジ食に貪欲』って感じる。

お砂糖だって、上白糖や三温糖って、欧州にはなくて、お料理にもグラニュー糖でしたん。
アバター
2023/07/07 23:29
カナダのお土産といえばメープル!
国旗にもなってるし。
でも、彼らはあまり食べないそうですよ?
高いからって(笑)
アバター
2023/07/07 22:45
こんばんは♩
日記の中で頻繁にメープルシロップが登場しますが、
やっぱりカナダはメープルシロップを多用するんですかね?
日本のよりおいしいのかな〜(..'﹃'..)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.