Nicotto Town



朝から暑いなー(^▽^;)

我が家のあたりは朝から日が当たって暑い。

起きて窓のカーテンを開けたものの
暑いので今はレースのカーテン。

少しでも日差しを遮る作戦です(笑)

しかし九州北部の大分や福岡は
すごいことになってるらしい。

なにしろ毎朝聞いてるNHK語学講座が
一旦切れまして警報を出したくらい。

うわ、これはかなり深刻にすごい\(◎o◎)/!

語学講座を遮る程のことって
そうそうないはずです。

雨の降り続いているところは
避難などをして身を守ってくださいね。

ホテル避難というのもアリと思います。

この時期、設備の整わないところで
大勢が詰め込まれるようですと
体調を崩すのは必至。

食中毒や病気の蔓延の元。

こちらでもよく「知り合いのところなどへの避難」
っていうことを言われますけど、それもなー(^▽^;)

私だったら、できればホテルなどで
温泉とか大浴場のあるところに
避難したいですねー。

あ、もちろんシングルルーム希望(笑)

なかったら夫君とダブルでも仕方ないけど。
お互いのメンタルと健康のためです。

日本は災害が多い割に
「避難生活」についての配慮が
ほんとに貧弱だと思うんですよねー。

トイレの問題もありますし。

特に女子や小さい子供さんは配慮してほしい。
そういう教育やしつけのない国って
滅びますよー。

男だけで世界は回ってるんじゃないぞーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
珍百景とポツンと一軒家。

さあ今日の一冊
「つるかめ つるかめ」あすなろ書房
かみなりゴロゴロ、くわばらくわばら♪
そういう呪文系の絵本。

アバター
2023/07/11 09:43
避難生活は、ただでさえストレスですからねー。
もぉシングルルームで好きな時に寝たり起きたり風呂入れる
っていうのはポイント高いんです(笑)
アバター
2023/07/11 09:28
そりゃそうだ!!
[夫は元気で留守が良い]の川柳みたいなもんですね?
私もそうですが、人間一人になる時間はある程度必要だと思います
アバター
2023/07/11 07:41
大喜さん>在宅勤務で夫婦の危機っていうの
     聞いたことありません?(笑)
     数時間ならともかく、旅程もホテルもべったり一緒で
     ストレスがたまらないっていう人っていないと思うんですよ。
     別々の部屋で別々の時間がある方がお互いのためです♪
     「まごの店」、以前にも取り上げられてたので
     すぐにわかりました。行ってみたい場所の一つヽ(^o^)丿

hanaさん>わかりますー。
     私は名古屋市民でしたが勤め先が
     名古屋港のど真ん中でして橋一本でつながってましたので
     台風の時に帰れなくなりそうでした(^▽^;)
     橋を渡らないと家に帰れないのって恐怖ですよねー。
アバター
2023/07/11 07:21
え?旦那とはダブルじゃないの?
>お互いのメンタルと健康のためです。
???
歯軋りとか?いびきとか?電気をつけてないと眠れないとか?
(私は電気を消さないと眠れない)

珍百景・・・高校生レストラン「まごの店」が出てました
昔は家族をつれて行ったもんです
開店と同時にメニュー完売もありましてね(開店前から順番待ちで並んだもので)
他県から来た人が怒ってたのも見ましたが、準備できる数に限りがあるから仕方ないです
アバター
2023/07/10 23:34
もう何年も昔ですが、
東海豪雨の時に私は岐阜に住んでいて、橋から見た、木曽・長良・揖斐の増水した川が怖かったです(;''∀'')
あの頃は、愛知から岐阜に帰る時にどうしても橋を渡らないといけなかったので、大雨がふると毎回増水した川の上を車で走ってました。
名古屋の植民地の宿命・・・(違)
アバター
2023/07/10 20:05
私の母校の学校も川がすぐ横の一番低い場所で
10年位前かなー、浸水して沈んでる映像をみました(^▽^;)
もーねー、ホテルですよ。避難はホテルっっ(笑)
アバター
2023/07/10 19:51
広域避難所が橋を渡って(あり得ないですね)低地にあります。
避難したらダメな場所です。自治体が何にも考えてないです。
実家も中学校が大きな川の傍で堤防の決壊警報がしょっちゅう出る
ところにあります。
アバター
2023/07/10 19:44
ありますよねー、避難所が逆に危険なところ(^▽^;)
こちらも避難場所になってる学校が一番大きい川のすぐそばで
こわすぎるんですが・・・。川が決壊したら絶対に沈む場所だしー。
アバター
2023/07/10 19:36
うちの方は避難所に避難する人はほぼ皆無。
だって避難所の公民館が海の真ん前だもの。家の方が安全w
アバター
2023/07/10 18:24
わたしもできるだけ問い合わせて
聞いてから書類を作るんですけどねー(^▽^;)
なんだかんだ、結局は提出の時にダメ出しをされますー(笑)
アバター
2023/07/10 18:13
ちぃ~っす、役所に書類を出すのは面倒だよねぇ。
提出する時は事前に直接に説明を受けて必要な書類、コピーをメモしてから提出するようにしてます。
アバター
2023/07/10 12:05
布団干しましたーヽ(^o^)丿
アバター
2023/07/10 11:42
こんにちは~
本当に朝から暑くなりましたよね!!
アバター
2023/07/10 11:25
Nicolasさん>こちらは温泉付きホテル、多いのです(笑)

ちくちくさん>学校の珍百景、時々ありますよねー。
       長野は空襲にあってないからか、古くて文化財的な
       校舎のところもあるみたいです。近くにはないけど(^▽^;)
アバター
2023/07/10 11:15
温泉あるところに避難とか、贅沢な!
もはやそれは湯治♨
アバター
2023/07/10 11:14
去年だったか一昨年だったかに、母校が珍百景に出てました(・ω・)
アバター
2023/07/10 10:31
うわー、暑い中の佃煮作業ですかー(^▽^;)
できるだけ涼しいところでの休憩をいれて水分や
塩分をとりながら、無理しないようにお願いしますねー。
アバター
2023/07/10 10:23
日光が当たるとジリジリ暑いですね。顕著に暑い。
それが判らないのが人間でして…
この暑い中、キュウリの佃煮を作らないといけない。
次から次へと難題が降りかかります。(;´Д`A まずは塩で水抜きしてから…
アバター
2023/07/10 09:20
日が当たると暑いですよねー。
日陰はまだましだけど(^▽^;)
アバター
2023/07/10 09:18
おはようございます^^

7時前にはかなり暑くなっていて、小学生の集団登校に合わせて行く犬の散歩も、保冷剤を首に巻いていてもうちの犬が歩きたがらない><夕方は10分くらいで帰らないとダメですね。

WOWOWのドラマ「フィクサー」のシーズン1を観ていました。めっちゃこわい西田敏行。。。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.