Nicotto Town



やっかいな庭 ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/07/14
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
ニコット山 5

4択 パイロット ☆

昨日の大大吉に続いて今日はニコ吉☆

引っ越した際、小さな庭のある家だったので
お花やら野菜やら育てたいなあ、と
1、2年は苗やら肥料やら土も大量に購入して
けっこう大枚はたいたものの、バラ以外の植物はほぼ全滅><

なのに草だけは旺盛に繁殖してもうどこから手をつけて良いか
わからないほどのジャングル状態><

刈っても1週間であっという間にジャングル化してしまうので
草むしりの苦手な私としてはお手上げ状態。。

実家や他で住んだ家ではみたこともないような
ものすごい雑草の繁殖具合なので、植物を育てるより
雑草対策の方がお金もかかって難儀・・

それでも安価でやってくださる方が見つかったので
ここ数年その方にお願いしていたのですけど・・

今年は雨が降って高温多湿が続くせいか早くもすごい状態になってきたので
お願いしようと連絡してみたら・・

なんと苦情があったようで、今までの方式はダメなので
除草剤で対応したい、とのこと。

でも、そうすると野菜やバラ、そのほかの花など心配なので
しばらく考えてみます、と今回は保留に・・

うちの庭のやっかいなのは、変なふうに砂利が敷いてある上に
芝も大量に生えてきて、以前芝刈り機を購入して試してみたら
砂利のせいでうまく刈れず断念><

植物を植えるのにも深いところまで微妙に砂利がまばらにあるので
掘るのも大変な上に土もたくさん買って撒いてみても
植えた植物はすぐ枯れるのに雑草は大喜びでぐんぐん育つし・・
もうどうにもやっかいなお庭><

昨日は雨が降って地面も柔らかく、
今日は曇り空でそんなに暑くないので先ほどちょこっと
草刈りをしてみましたけど、雨が降ったせいで土が軟らかくなっていて
思いの外草刈り、草むしりは楽で30分ほどでほぼ半分は終了☆

草に埋もれていた4月に移植した室内育ちのバラもなんとか
黄色と白の2本が生存していました^^;

でもレモンやいろいろの柑橘系の苗は全滅。。。

去年2本挿し木で増やしたものを室内で育てて庭に植えた
ヒョロヒョロだったピエールドロンサールは
1本は消えて、1本は逆に思いがけず大きく幹も太くなっていました。

挿し木状態ではけっこうな本数あったのですけど
生き残るとなると確率は難しいものですね><

それでもこんなやっかいな庭でもバラだけはいい具合に育つので
いっそバラばかり植えてみようかしら?w

アバター
2023/07/15 06:42
こえだ さん
砂利のせいで草刈機の際、砂利がご近所に飛んでご迷惑かけてたようです><
バラ、挿し木が成功したら次々植えてみます^^
毎年挿し木10本ほどしても生存率が低いので苗木の方が楽かしら・・
でも挿し木はゼロ円でもバラの苗木ってけっこう高いのですよね^^;
アバター
2023/07/15 01:51
バラのお庭♬いいです!いいです!
よくバラが育つようなので、絶対、いいですよ^^v
そういえば、バラといえばイギリスを思い出しますが、イギリスは寒いところなので、
そちらに、向いているのかな。
前住んでいた方は、砂利をひいて、雑草対策をしていたんですね。
砂利のせいで、植物を植えるのは大変ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.