Nicotto Town



恒例の

異次元迷子

もらったステキコーデ♪:46


食べ物はあるからね。(足りない)



ということで、今日の主役はYURIさんから頂いた「ペンギンスプーンゼリーのせ」です♪
YURIさん、いつも本当にありがとうございます(*ˊᵕˋ*)

子うさぎの数的に多分絶対足りない量ですけれどw
こういうスプーン系のアイテムは確か殆ど持っていないので、新鮮です♪


さて、今日は早寝遅起き元気な子、です。
5時に一度起きまして、寝ぼけ眼でゴミ出しだけして、またふらふらベッドに潜るなど。

からの、おはようございます(にっこり)←10時半

昨日の往診では、ここ最近ちょっと気になっていたことを主治医に相談するなどしておりました。
最近時々ではありますが、ぼーっとしていてはっと我に返り「あれ、ここはどこ」と自分の居場所の把握が一瞬出来なくなるということがあるのですね。

主治医曰く「環境が変わったばかりというのもあるかもしれませんので、ちょっと様子をみましょう」とのこと。

もうひとつ、視界の外側部分に人影が見えることに関しては、古巣でもよくあった症状で、当時は話しかけられたり、インターフォンが鳴るなどの幻聴もありましたので、「幻聴は無いですか?」と聞かれ「無いです」と答えましたら、それも様子見ということになりました。

古巣では眠っていると「ピンポーン」と聞こえてガバッと起きて、時計を見ると深夜2時…とかしょっちゅうでしたねぇ。

昨日主治医が何度も口にしていたのが「すごく静かですね」という言葉でした。
そう、静かなのですよね~。
外からの音も全くありませんし、周囲の生活音も殆どなくて。
シーンと静まり返っているのです。

騒々しいのはそもそも苦手なので、テレビもあるだけでつけませんし、音楽もイヤホンで聴いていますからね~。動画もしかり。

あ、そうか…煩がる人はもういないから、クラッシックとかBGMで流してもいいのかな。

福岡ではイヤホンなんてついぞ使わずに、好きな音楽とかDVDとか、BGMはそのまま流しておりましたものね。

むしろそういう音がないと、「瑠璃さんが生きているか心配になります」とかスタッフに言われておりましたっけ。
(私自身が大変静かで物音をたてない人なのだそうで、音で生存確認w)

まあでも、現状片耳が殆ど聞こえませんから、インターフォンを聞き逃さないためにも静けさを保っている部分もありますので、現状維持でいきましょう。


そういえば昨日動画を観ておりまして、「断捨離の極意」なるものを知りました。

「手に持って、わくわくしないものは捨てる」

おおお、これは凄い、と思いましたね~。
これからの片付けにぜひ活用させてもらおうと思います♪

コメント・メッセージにて、いつもお心遣いと励ましを本当にありがとうございます♪
 

アバター
2023/07/28 06:53
のあちゃん>

コメントどうもありがとう♪

「ここはどこ?」ありますか~。
幻聴は古巣の10年間だけだったかな。
当時は慣れていたとはいえ、深夜にインターフォンで飛び起きるのには閉口してました ^^;

様子見するしかないことってありますね。
原因が心の中にあるとしたら、医学で心は治せない。
お薬は対処療法的なものだし、本人にしかどうにもできないことってたくさんあるものね。

今日も無理せずゆっくり過ごしてね~。
お心遣いをいつも本当にありがとう~♪
 
アバター
2023/07/28 06:50
はんそろさん>

コメントどうもありがとうございます♪

断捨離、思い切って出来る時にはしっかりしておきたいですね~。
でも生活が続くうちにどうしても増えるものもあって。
最近は「ミニマリスト」なる言葉を耳にしますけれど、それも生き方のひとつかな~と思います。
私はお仕事を続ける限り縁が無さそうですけれど ^^;

お洋服はdiesel以外はごっそり捨てましたねぇ。
(ディーゼルは意地でも捨てないw)

日焼け止め、ああ、皮膚的にご事情があるのですね~。
アレルギー性の皮膚炎等あると、うかつに塗ることはできませんね。
腕カバーは私も「えー」という感じで見ているだけです。

ベビーパウダーは優しくて良いですね(*ˊᵕˋ*)

今日も暑そうです。心身共ご無理のありませんように。
お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2023/07/28 01:42
「ここはどこ?」と幻聴はのあもあるよ
もう何年も続いてるから慣れちゃった←慣れちゃダメでしょ
やっぱり様子見ってことになってる
医学が進化しても、まだまだ分からない事もあるんだよね
アバター
2023/07/27 21:55
こんばんは^^

断捨離。数年前に私は大々的にしましたよw
捨てるものは捨て、売るべきものは売り。
でもいつの間にかまた増えているような(笑)
ときめくか、ときめかないか、なんて言葉
もありましたね。でも捨てられない服もあった
りするのですよ、絶対今着たら、どーしたの
と言われるような服が(笑)

追加で昨日のことを書くと、日焼け止めは私も
あまり得意ではないのです、SPFが高いものは
細かいしっしんがでて、物凄く痒くなるのです。
だから基本使いません。赤ちゃん用なら大丈夫
かもしれませんけど、長く使ってアレルギーが
ひどくなるのが嫌で、なるべくそういうたぐい
のものは使っていないのです。

かといって腕にカバーなんてのは半袖に逆行
する行為なのでwやりたくないしね、第一
接触性皮膚炎にかかりそうな気がするし。
この時期はあせもが厳重注意なので、汗を
併発するようなことはできませんしね。

で、家を出る時は汗対策で、ベビーぱうだー
(赤ちゃんかぃw)をして家からでます、

(∀`*ゞ)テヘッ

アバター
2023/07/27 21:09
もえぎさん>

コメントどうもありがとうございます♪

頭の上の子うさぎちゃんがレインボーかき氷を狙っている気が…w

中華料理屋さんのメニューってやけに美味しそうなのですよねw
パン屋さんだった頃、中華料理屋さんに当たると妙にわくわくしておりまして、「次は中華料理屋さん!」と思っていたのでした♫

スプーンのゼリーも召し上がれ…って、残ってない…(子うさぎ達もぐもぐ)

元彼も音を立てない人だったので、古巣も静かだったと思うのですけれどね、隣で建設工事を長くしていたのでその騒音はあったのかなと。
あ、そうですね、お片づけにBGMは良いかもしれません。試してみよう~♪

もえぎさんも暑さにはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。
お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2023/07/27 20:52
nokoさん>

コメントどうもありがとうございます♪

なるほど頭の中の残像ですか~ 一瞬夢の中に迷い込んだような感覚なのですよね。
すぐに現状把握はするんですけれど、ちょっと驚くのです ^^;
(普段「驚く」ことが殆どないので、割と新鮮ですw)

そうですね、主治医も本当に色々心を砕いてくれていて、良い方向へ促そうとしてくれています。有難いことです(*ˊᵕˋ*)

インターフォンの音で夜中目覚めることはここに来て嘘のようになくなりました。というか夜中に目が覚めません←爆睡
それだけでもとても大きな変化ですよね~。

nokoさんも毎日お忙しいでしょうけれど、体調に気をつけてお過ごしくださいね。
お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2023/07/27 20:40
アンさん>

コメントどうもありがとうございます♪

本当に、北から南までまんべんなく暑いようですね~ ^^;

様子見の症状はかなり軽減した状態なのです。
ただ、引越しが一段落してちょっと気になりだしたこともあって、一応主治医に話しておいたのですね。
お薬も今調整中なので、諸症状の報告と言いますか。

アンさんも無音の人なのですね~。
ご主人様の心配も解らなくは無いですけれど、確かに音のある無しは自分で決めたい処ですよね。
どうしても静かにしていたい時って結構あるものですし。

お嬢さんとのやり取り、ウケましたwww
何だか目に浮かぶようです(*ˊᵕˋ*)

断捨離、アンさん的ルールは強そうですねwwww(ここまでリアル大笑い)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2023/07/27 20:32
ゆずさん>

コメントどうもありがとうございます♪

そうですね~引越しの間に随分減りはしましたので、いずれ消えて行くのではないかなと(*ˊᵕˋ*)

そうそう、寝ている時も静かだそうで、歴代元彼(元夫含む)が必ず言うのが「生きているか、寝ている時呼吸を確かめる」でしたw
無呼吸症候群とかではないんですよ。普通に寝てるんですけれど。

キーボード音…私もブラインドタッチなんですが、ピアノを弾いていたのでタイピング音は静からしいです。(…とピアノを弾く元相方と、ニコ夫@うさぎが言っておりました)

けれど元彼が酷く神経質で、ゲームのキーボード音が煩くて眠れないというので、一時期キーストロークの短い静音キーボードを使っていました。
本来はキーストロークの深い方が好みなので、今は存分に使っています(*ˊᵕˋ*)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2023/07/27 20:17
あずきさん>

コメントどうもありがとうございます♪

様子見の症状、場所の認識が出来なくなるのは数秒なんですけれど、ちょっとびっくりするのですよね ^^;
人影に関しては、古巣に居た頃はもっと酷くてですね、玄関に黒い人が立っているとか、真後ろで名前を呼ばれるとか、霊的な何かではなくて、多分精神的なものなのですよね。
一番多かったのが深夜のインターフォンだったのでした。

新居に来てからは随分少なくなったのですよ~。
幻聴はほぼ無くなりましたけれど。
それでもまだ時々人影はあるので、仰る通りのんびり暮らしていればいずれ無くなるかな~と。

そうですね、小さめの音で好きなクラッシックなど流してみようかなと思います(*ˊᵕˋ*)

お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2023/07/27 19:24
こんばんは~^^瑠璃さんw 暑い中お疲れ様ですw

お祝コメント有難う御座いましたw 沢山のご支援に感謝ですw
忙しい中何時も本当に有難う御座いました~w ありがとぉ~。o@(^-^)@o。ニコッ♪
少しのんびり出来るかな~w

私も一皿とありましたが・・・角煮まんとエビチリ頂きましたw( *´艸`)暑い時に辛い物を
食べたくなるのは??ですが・・・何故かとても美味しいw
出来れば・・・そのスプーンのゼリーも食べたいな・・・な~んてw(^_^;)ハハハ・・・

新しいお住まいは周りが静かなんですね・・・前のお住まいとは環境が違うと
言う事でしょうか・・・静かな音楽ならかけても良さそうですね(*^_^*)
音楽流しながらだったらお仕事も片付けも進むのではないかと思いますw

くれぐれも暑さに気を付けてお過ごし下さいねwo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
では またです おやすみなさ~い (*^_^*)
アバター
2023/07/27 16:26
瑠璃さん、こんにちわ~

(あれ ここはどこ?」っていう事私ものありますよ~(^^ゞ
頭の中の残像というのかな~そういうことは誰にでもあるようですよ~
でも深くは考えすぎないように・・現実に戻ってくるんですね~
瑠璃さん、良い先生に出会えていろいろな面でご相談できているんだもの、
今までの(古巣)疲れから新しい自分らしい楽しい空間の中で
安心を感じられますように思っていますね(ㅅ´ ˘ `)✧.。.:*

夜中の2時から4時の間に目が覚めたら、私だったらすぐまた寝る・・ようにしていますよ~~(^^ゞ

連日暑いですね~瑠璃さんも無理せずお過ごしくださいね✿
いつもありがとうございます✿
アバター
2023/07/27 15:41
瑠璃さん、こんにちは。
今日も日本中暑いですね~
もう暑い!は毎日言ってますよねw

新居での生活がまだ慣れてるようで慣れてない。快適のようで何か違うといったことなのでしょうか。
様子見で気づいたら症状ないわ!ってなるのが1番ですよね。
心穏やかに過ごされているとは思いますが無理しないようにしてくださいね。

私も自宅で一人の時は無音のことが多くて夫がテレビつけるとか、ラジオ鳴らすとか、なんか音出してないと気がおかしくなるよ?って言われます。
なので、聴きたくなったら音楽も聞くし、音出しの強制はしないでほしいとお願いしました。
実際、一人でいるときは音楽も聴きますし、娘といる時は熱唱して、「あ、窓全開!」などと言って爆笑して「いや、だから窓開いてるってwww」てな感じでいるんですよね。

断捨離、私もしたいんですがいつも途中で断念するんですよね。
わくわくしなくてもこれはいる!とか勝手に自分的ルールできちゃうんですw
だめだこりゃ~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2023/07/27 13:58
瑠璃さん、こんにちは。
様子見している症状、徐々になくなっていくといいですね^^
瑠璃さんは静かで物音を立てないのですね。ちょっとうらやましいです。
私はPCはキーボードの手元を見ずに文字を打つブラインドタッチなのですが、それなりに速度もあり、キーボードの音がたまにうるさく感じます^^;カタカタ
早くても静かな方もいらっしゃると思うんですが、もうちょっと静かに打つか、キーボードを変えないとなおらなさそうです。
アバター
2023/07/27 13:46
こんにちは~^^
様子見の症状 落ち着いていつの間にかなくなるといいですね^^
新居に引っ越して寝たいときに寝てのびのびと暮らしてたら
きっと治ると思います^^
音楽もあまり大きくない音でスピーカーから流されるもいいと思います^^
きっと 大きな音でなければピンポンは聞こえると思います^^
あのピンポンの音って思ってる以上に大きいですから
その方がいい方のお耳の負担も軽いような気がして^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.