Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(1日目の9

台風6号は予報円がだいぶ小さくなって
不確定な要素が減ったらしい。

ちなみに進路の予報円を
台風の大きさと思ってる人が多い(笑)

予報円というのは「この辺に進む可能性」
っていうのを表したものなので
円が大きいほど可能性が
どっさりといったらいいかなー。

いってみると、例えば台所の食材に
「豆腐」「豚肉」「ニンジン」「玉ねぎ」「ジャガイモ」
「大根」「レタス」「トマト」がある時に、メニューが定まって
いない場合と行ったらいいんでしょうか(笑)

豆腐は冷ややっこになるかもしれないし
レタスとトマトでサラダになるかもしれない。

豚肉は肉じゃがになるかもしれないし
カレーやシチューになるかもしれない。
玉ねぎと炒めてしまうかも。

大根はサラダにするかも
大根おろしになるかも
煮物もできる。

もぉあらゆる可能性を秘めています(笑)

そういう場合に予報円がデカい
と思ってください。

とりあえずカレーにしようと作り出しても
ルーがシチューしかないと分かったら
シチューに変更しますよね。

こうなると予報円がかなり小さい(笑)

レタスとトマトでサラダを作ろうかなと
おもっていたらレタスが痛んでいたので
トマトだけ切って出すとか。

予報円かなり小さい。

そして出来上がると確定するので
円ではなくて点となって他のものになる
ということが限りなく少なくなってきますね。

まーあとはそこにお好みでソースかけるとか
マヨネーズ添えるとかで多少のゆらぎが(笑)

そういう感じで予報円をとらえてください。

円がデカいときはメニューも何も決まってないけど
材料はあれこれある。ゆらぎがおおきい♪

台風7号、まだメニューを決めかねているようで
予報円がデカいですねー。6号はほぼ決定?

あとはあんまり被害がないといいなー。

よろしくーヽ(^o^)丿

さあ1日目♪

きたきた、これが毛沢東チキンヽ(^o^)丿

思ったより唐揚げがデカい。
デカイっていうか、べろっと平たい??

外のメニューには写真もあったけど
あんまり見てないです。

ああ、唐揚げだな。
と思ったので、自動的に
脳内で自分の思う唐揚げに修正されてる(笑)

ふつーに2口とか3口くらいで食べれる
ごろごろっとしたものが来ると思い込んでた。

明らかに違う。

一枚の肉がから揚げされてて
その上にコーンフレーク状のものが乗ってる。

肉を持ち上げようとすると
ばらばら落ちる。

えーっと・・・ナイフやフォークが
あったわけじゃなかったから、
切ってあったんでしょうね。

おかゆは普通のおかゆっぽい。

なにか少し入ってたかもですが
そんなにガッツリ鶏肉が入ってるとか
ザーサイが入ってるとかじゃなかったなー。

あ、小鉢にザーサイがあったかな(笑)

とりあえず実食だー。
唐揚げを持ち上げるとパラパラ落ちる
スパイスとコーンフレーク状のもの。

このフレークっぽいのは
なんですかねー。

ちょっと違うけど「天かす」的な
唐揚げのカスでしょうか。

まあまあ辛いスパイスですが
激辛ッてほどではなかったと思う。

そうそう、店の前で待ってた2人のおっちゃんたちも
同じメニューを頼んでましたねー。

やっぱり地元に愛されるメニューかな(笑)

ニコットのお友達に教えてもらわなかったら
未来永劫出会わなかったタイプの店と
唐揚げです。感謝ーーヽ(^o^)丿

あー、おかゆ美味しいー。

水分と塩分補給。
そして黒酢も掛けつつ唐揚げ。

ウマからで箸が進みます。

夫君はスパイスまで綺麗に平らげて
お皿の上には何もないですよ。

いやあ良かった。
夫君のお口にあったらしい(笑)

わたしはお皿にスパイスとフレーク状のものが
残ってます。いま思うと、おかゆに投入して
食べてしまえばよかった。

あ、ちなみに夫君は普通のごはんです。

あー、おいしかったー。
ごちそうさまー。

たしか1200円くらいのセットじゃなかったかな。
こういうお店って現金しかダメだよなあ。
カード払いできるか一応聞くけど・・・

さあ、善光寺に行きますかねー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
変な生物の番組の後、マツコ。
ナスがウマソーーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「不機嫌な妻 無関心な夫」ディスカヴァー・トゥエンティワン
たいていの夫婦でこういう状態になることがしばしば。
とにかく「他人」ですからねー夫婦は。それを
忘れるとダメなんじゃないかなあ。






アバター
2023/08/10 07:16
大喜さん>旅行先は体力面でも「ご飯」より「おかゆ」が嬉しい(笑)
     海外旅行に行くときの便利な知恵、みたいな本にも
     中華料理店でおかゆを食べる方が怪しい日本料理店よりいい
     っていうようなことが書いてあって、なるほどーって思ったことが。
     まだ海外でそういうことをやったことはないんだけど(^▽^;)

ももすけさん>あ、やっぱりフレーク状のものが掛かってたんですねー(笑)
       次はおかゆに乗せて完食しようて思ってます♪
アバター
2023/08/10 05:32
辛い毛沢東チキンにお粥なんて最高の組み合わせじゃないですか!
私でもチョイスしますね!www.
そうそう!こぼれたスパイスやフレーク、またはタレをお粥に混ぜて味変を楽しむのは孤独のグルメの常識です!

ちなみに、横浜の中華街で初めて入った店が、お粥専門店でした!読んでてそれを思い出しました!(笑)
アバター
2023/08/09 22:26
私が食べたヤツはこんなビジュアルでした
↓人様の食べログ情報
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/213572/640x640_rect_3920b23d819f1ec54b89c09c7a631225.jpg

フレークすくって食べてたけれど箸では食べきれなくて名残惜しかったです。
あーーまた食べたくなりました
アバター
2023/08/09 11:10
そう思ってる人多いですよねー(^▽^;)
円が大きいほど、どう動くか分からない状態と
思ってくれていいです。「だいたいこっちかなーー」程度(笑)
アバター
2023/08/09 10:44
台風の予報円は台風の規模の大きさかと思っていました^^
アバター
2023/08/09 10:41
らんなーさん>ガーリックとオニオンチップかあ。
       そうかもしれないー(笑)
       からうま中華は夏向きですね♪

kiriさん>ナスとキュウリを薄切りにして
       塩もみもおいしいですよね。
       1個500円のナスは
       さすがに手がかかってましたねー(^▽^;)
アバター
2023/08/09 10:26
コーンフレークみたいなのはガーリックとオニオンチップのようです。
クミンと鷹の爪で炒めた感じかも…(´ω`) ンー…中華っぽいな…
昨日はマーボーナス食べましたよ。食欲が増進しますな。
アバター
2023/08/09 10:08
おはようございます^^

ナスは愛媛でも親戚が住んでいる高知でもレシピが多くて、いろいろ作るためのナスが多いのですが、こちらに引っ越してきてあんまり(といっても20種類くらいはある)種類がなくて。新潟へ行けばいっぱいあるって言われてましたがホントにたくさんありそうですね^^
夕方のローカルニュースでやっていたズッキーニを薄く切って塩もみして塩昆布と混ぜるというのとごっちゃになっていて、ナスって生で食べられるから塩もみして塩昆布って考えています。

唐辛子が血管の修復に役立つのは知識としてあるけれど、お子様舌なので辛いのは無理です><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.