Nicotto Town



いろいろと製作中・・・☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/08/12
キラキラ
集めた場所 個数
コーデ広場 10
ペット海浜公園 3

4択 寿司 ☆


やっと休みに入ったので
先日作って着てみたらなかなかいい感じだったブラウスを
別生地でもう1着作ろうかな?と考え中・・

加えて
まだ制作途中のジョーゼットのチュニック2着と
ジャケットがわりになる薄い大きめ透けブラウス1着を裁断予定。

ハンカチもちょっと前に残り布で3つほど作ったのですけど
ダブルガーゼで色も綺麗でとても使いやすくとっても重宝☆

つくるのは簡単で定規と洗い流せる100円ショップで買ったチャコペンで
作りたいサイズを線でひき、さらにその1cm外側を縫い代として線を引き
その中間5mmのところ計三本目の線をつけて2枚のダブルガーゼ生地を待ち針で動かないように止めて慎重に裁断。

まず裁断した2枚の外側から5mm内側をチャコペンの線に沿って真四角に直線縫い、最後5cmは裏返すために縫わないで残します。

裏返す前に縫い代部分のいらない部分を綺麗に2mmほど残して3mmカット。
(裏返して綺麗に仕上げるため)
縫い残しの穴から裏返して角が綺麗に出るようにアイロンをピシッとかけて
縫ってない裏返し口もアイロンで折り目をつけたあと
外側から2mmほど内側を真四角に直線縫い。
裏返し口も閉じて完成。

裁断した状態で縫う前にイニシャルなんか刺繍しておくと
オリジナル感が出ていい感じ^^

最初に作ったハンカチの刺繍は微妙にずれましたけど
2度目は1度目の失敗のおかげでバランスがつかめて成功☆

あまりに暑いのでハンカチが1日最低3枚以上は必要な感じなので
あと2枚くらい追加で作っちゃおうかしら?

今度は青いバラの刺繍にしようっと・・


アバター
2023/08/13 23:48
こえだ さん
相変わらず簡単なものしか作れませんけど・・

子供の頃からちょこちょこ作ってるせいか少しずつ知恵がついて
自分が着て着やすかった服とかのサイズを測って
型紙のサイズと違う部分を削ったり加えたり・・
自分サイズを反映して作るようになってからは失敗がないかも^^

昔は型紙から作るとどうしてうまくいかないのかわかりませんでしたけど、
実際着てみて着やすいぴったりの服をそのまま反映すればいい、と気づいてからは
古くなった服をジョキジョキ切ってそのまま型紙にして別生地で作ったりしています^^

長年の経験で自分のスキルがわかってるので難しいのには全く手を出してませんw
アバター
2023/08/13 22:50
相変わらず、羨ましいばかりの技術です!!
こういう、自分が着たい服を自分で作ることって、
いいですね~^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.