Nicotto Town



クルド人100人が埼玉の病院で大騒ぎ

教会・羊:キラキラ

もらったステキコーデ♪:24

乱闘…男女もめた結果、病院で100人大騒ぎ 救急車受け入れできず 批判の先は…誤解も 騒動を取材<上>(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/e488682aa1862d804bc027f894b8dca08b75e4c3
8/12(土) 13:41配信 より

多文化共生を掲げる埼玉県川口市で7月、トルコ国籍のクルド人同士の殺人未遂事件があり、約100人が絡む騒動へと発展

 事件は7月4日夜、同市内の路上で発生した。クルド人の男らによるトラブルを起因とし、複数人が重軽傷を負う殺人未遂事件に。その後、男らが運ばれた近くの病院「川口市立医療センター」周辺に約100人が駆け付ける騒ぎとなり、機動隊員らが出動した。これまでに5人が県警に逮捕されている。

事件のきっかけはクルド人同士の男女トラブル

乱闘…男女もめた結果、病院で100人大騒ぎ 救急車受け入れできず 批判の先は…誤解も 騒動を取材<上>|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題 (saitama-np.co.jp)
https://www.saitama-np.co.jp/articles/40494/postDetail
2023/08/12/13:21

・川口医療センターでは、同日午後11時半から翌5日午前5時までの間、救急車の要請をやめてもらうよう消防に依頼するなど市民への影響が出た。

7月4日午後8時半ごろ、川口市安行原の路上で、トルコ国籍の男性(36)が刃物のようなもので頭や首を切りつけられ、重傷を負い病院に搬送された

男性は知人男性と川口市内を乗用車で移動中、複数の車に追いかけられて停車。下車したところを複数のトルコ国籍の男たちに襲われた。襲った男たちは逃走したが、うち24歳の男が腕を負傷して救急搬送され、45歳の男も軽傷を負い、自力で病院に向かった。

男性らが運ばれた市内の病院の敷地内には、事態を聞きつけた双方のグループの知人ら約100人が駆け付ける騒ぎになり、県警の機動隊員らが出動した。

・・・・
日本在住のクルド人の内輪争いにより、
日本の住宅街で 街中で 大規模な殺傷事件・乱闘が起きたのはこれがはじめてではない

なのに いつも「悪いのは一部のクルド人だけ」とクルド人を擁護する声により、クルド人集団により、私たち日本国民が祖国において命と財産の危険にさらされていることを不問にされてしまう

クルド人というのは 難民申請して 日本に居座り続けて納税もせずに 我々の税金により養われている集団である、なのに 何かといえば不満と差別を声高に主張する集団

そもそも 遊牧民としての生活感覚がしみこみすぎて
本国トルコにおいてすらもてあまされた一派
それがクルド人の実態だ

時代がかわり社会がが変化すれば 己のライフスタイルを変えざるを得なくなるのは世の習い
 どれほど不本意だろうと いかなる損失をうけようとも、己の所属していた国のありようが変われば
 そこに適応するなり 本国の政体に異議申し立てするなり独立国家を新たに築くなり、そこは人それぞれの選択ではあるけれど
何らかの形で適応しなくてはいけないのだ。

なのに「難民」と称して 物質的に豊かな日本国に割り込んできて 好き勝手 自分たちのライフスタイルを続けようとするクルド人たち

迷惑極まりない

男女問題で殺しあう クルド人ならありがちの生活習慣でしょう
 だったら 日本のメディア文化に影響されてそんなふしだらな男女問題を日本国内で起こすな

 自分達の慣習に従って 命がけの争いをやるなら
 日本の医療機関を一切利用するな! と言いたい

お前たちのせいで 日本の貴重な医療資源が浪費され
当該地区で体調不良を起こした日本人が 約7時間にわたって救急医療を受けられなかったのだ。
 それも 夜間救急・この熱帯夜の続く日々において

言い換えるなら クルド集団の存在そのものが 日本人の命を脅かしたのだ、。今回は。

大切なのは 日本の法や秩序を乱した外国人に対しては 無条件で全員即時 国外追放する そういう制度を確立することだ。
 
特に 来日して生活保護や難民手当などをうけ 納税していない外国人集団に対しては、厳しい罰則規定を設ける必要があると考える

「xx人のすべてが悪いわけじゃない」と言えるのは
「悪いことをした人は本国に強制送還する」という規則があってこそ 初めて言えることだ。

・英国内務省によると
 推定1500万人のクルド人がトルコ在住で 人口の15~20%を占めている
 001368785.pdf (moj.go.jp)より

平成 26 年度外務省外交・安全保障調査研究事業(総合事業)『グローバル戦略課題とし ての中東 ―2030 年の見通しと対応―などでは

・イラク 総人口の15~20%

・シリアの7~10%

・イランの7~10%

クルド人の分布 (ide.go.jp)
https://www.ide.go.jp/library/Japanese/Research/Region/Mid_e/Radar/Kurd/pdf/bumpu.pdf

がクルド人。 なにも「難民」と称して日本に来る合理的必然性がない

確かに 歴史的にみて、国際法上の「国家」としての要件をを備えていなかったクルド人集団の活動エリアが 各国の領土になってしまっているのは
気の毒ではあるが それはすでに100年前に起きたことであり
その根本は クルド人集団の生き方・社会性にある

ほかの民族との共生をしたくないなら 頑張って独立国家を築いて下さい、先祖の地で。

だから 日本に寄生してわがまま放題に生きることを許せるわけがない
 難民認定を取り消し、 違法滞在者として 速やかにお引き取り願いたい

 日本で暮らしたいならば ほかの国の人たち同様、日本国の法規に基づき、正規の在留申請をして下さい。

さもないと ほかの国の人たちからみて クルド人ばかりが優遇されて不公平!ってことになります!!

日本国も法令を改正して、半年以上の在留許可を出す条件に、「日本で暮らすのに必要な 十分な日本語の読み書きの技能を有すること・日本の義務教育課程(現在は9年・高校無償化が全国に浸透すれば 高卒の12年)で履修する内容をすべて身に着けていること」と定めていただきたい

少子化というのは 単に子供が少ないだけでなく
子供を養育するだけの余力がある日本人(大人)の数が少ないということでもあるのです

なのに なぜ 外国育ちで日本語も日本の常識も一般教養すらなく、日本人の生き方を否定する大人を養い それらに特別教育まで施して
挙句に文句を言われ そいつらの子供まで育てる義務を
我々日本国民に負わせるのか?負担させるのか?
 おかしいじゃないか 

日本国は私たち日本人のために存在するのであって
粗悪な貧しい外国人を養い繁殖させるために存在するのではない

なぜ 私たち日本人を犠牲にして 日本国に感謝する心すらない ただ日本に寄生するだけの外国人に奉仕させるのか? おかしいだろ!!

今後 ウクライナ人に関しても 同様の問題が多発するであろう。



アバター
2023/08/13 19:24
↓の抜粋記事の執筆者は

有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。

・・・・
川口市では かつての大阪や鶴橋(江戸時代から脈々と大阪の経済を担っていた日本人を追い出し 今やコリアンタウンと称して 近隣を暴力的に牛耳っている在日系)と同じ問題が 進行中のようですね
アバター
2023/08/13 19:21
〝フランス暴動〟は「対岸の火事」ではない!深刻な埼玉・川口市のクルド人問題 大メディアに都合の悪い?「トルコ国籍」報道のワケ
https://www.iza.ne.jp/article/20230706-KAADPNVYXVKXFCZION3G6SHVVA/2/
2023/7/6 15:30 より

・川口市のクルド人をめぐる最近の状況に触れよう。

2023年6月29日、埼玉県川口市議会で、異例の意見書が採択された。標題には「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」とある。

内容は次の通りだ。

川口市に住む4万超の外国人の一部が、生活圏内である資材置場周辺や住宅密集地域などで暴走行為、煽り運転を繰り返し、人身、物損事故を多く発生させ、(中略)。すでに死亡事故も起こしているが、(中略)警察官不足により、適切な対応ができていない

この状況を受け、議会は次の3点を要望している。

①警察官を増員し、一部外国人の犯罪の取り締まりを強化すること②資材置場周辺のパトロールを強化すること③暴走行為等の交通違反の取り締まりを強化すること。

この意見書に出てくる「一部外国人」が、一部のクルド人らを指すことは、川口の人たちの間では暗黙の了解事項である。

地方議会がこのような意見書を採択することは異例中の異例だ。だが、大メディアが報じた形跡はない。

同市の奥富精一市議(自民党)によれば、「異例ですが、メディアの取材は一件もありません」(5日現在)という。

ここで、前述の「トルコ国籍」表記の件と合わせ見ると明らかだが、「一部クルド人」に問題ありと報じることは、大メディアにとって都合が悪いのだ。

先月まで、左派メディアはさんざん、「かわいそうなクルド人」キャンペーンを張ってきた。通常国会で成立した入管難民法改正に反対するためだ。要するに、クルドの人たちを政治利用した、それとの齟齬(そご)を隠したいのではないか。

川口市での一部クルド人の問題は、最近降って湧いたことではない。3年前すでに、「クルド人の生活マナーについて」という市民意見が役所に寄せられていた。

日本に急増する移民。岸田文雄政権と自民党はさらに増やす方針だが、岸田首相は川口市議会の意見書にこそ「聞く力」を発揮すべきだ。

いま対応を誤れば、フランスでの光景が明日の日本のものとなるだろう。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.