Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(1日目の18

台風7号は低気圧に変わって宗谷海峡を
東に向かって移動中のようですね。

今日は晴れたところでは
再び猛暑となりそうですので
快適な場所で水分をとって過ごしてねー♪

えー、ニコットのイベント始まりました。
黒ガチャ引いて角が出て着用したら
タコの着ぐるみが吹っ飛びまして(笑)

仕方なくお着換えする羽目に。
もぉ手近にあったやつ。

ズボラ着替え終了ーヽ(^o^)丿

さあ1日目♪

スタバに行くことがあるのは
たいてい名古屋に行くとき。

朝ごはん代わりにサービスエリアの
スタバで今日のコーヒーショートと何か
食べれる朝ごはんっぽいものをチョイスする。

ナントカフラペチーノみたいなものを
頼まないものですから、以前にニュースで
スタバのストローが変わったというのは聞いてたのですが・・・

席について桃のシェイクを飲もうと
ストローの袋を開けた瞬間
あ゛ーーしまったorz

もぉね子どもだったら
「ちがーーう、これじゃないぃぃぃぃ」
って泣きわめきそうな状態ですねー(^▽^;)

さすがに自称300歳、
ぐっとこらえまして。

無言でストローを持った手と
もってない手を振り回すだけに
押さえましたよ、ええ。

えらいぞわたし、ちゃんと自制心がある(笑)

夫君が目を丸くしてますが、
そこはもちろん説明しました。

ストローがっっ紙なのっっ(T_T)

それがなにか?
みたいな顔をされましたが(笑)

まあ仕方ない。
これでのもう。

不味いって聞いてるんですよー
紙のストロー。

ニュースを見たときに
だいたいの見当は付きましたけど。

ストローを容器にぶっ刺して
飲んでみる。

ま・・・不味い。
紙の味がする。

それも「わら半紙」みたいな味。

イマドキの若い人は知らないかなー
「わら半紙」。

「学校のお知らせ」もネットで一斉送信ですもんねー。

もちろん食べたことはない。
わら半紙食べるのはヤギ
くらいじゃないかな。

しかし味と風味が「わら半紙」を
ほうふつとさせる感じです。

はぁぁ、せっかくの桃の味が負けてる。
わら半紙の味、強いわ・・・

勇気のある人は試してね♪

すでに経験された方は
お分かりになると思いますー。

あ゛ーースタバでこういうの飲むことは
滅多にないけどさあ。もぉこういうの頼まない。

と誓いました(笑)

しかし昨日のブログでお友達が
「プラのストローもらえます」と
書いてくださったので、私も確認しました。

「プラのストローで」って言えば
タダでくれるらしい。

言わないと自動的に紙ストロー。

スタバに行くときは「プラのストロー」という
新たな呪文を頭の片隅においてください(笑)

こりゃあますますスタバが
面倒っていう人が増えるかも。

ブラべミルクのカフェラテにしておけば
良かったなー(反省

しかし、なにしろ直前に八幡屋磯五郎で
チーズケーキとお茶を飲んでるので
あんまり飲み物を飲みたくなかった。

まあこれも善光寺さんからの
ブログネタということで(笑)

なんかお金払って不味いものを
経験しましたねー。

ま、そんなこともあるさー。

ちょっとがっかりしつつスタバ終了。
そろそろ荷物をロッカーから
撤収して改札に行きますか。

明日に続く。

<昨夜のわたし>
プレバト、モニタリング、ケンミンショー♪
モニタリングはエヴァンゲリオンの歌の人が出てましたねー。
これからああいう催しで妙に歌の上手いバックダンサーが
いるときはモニタリングと思おう(笑)
名古屋の金銭感覚、うん、あんなかんじー。
わたしも「お値打ち」大好きですー。
コメ兵もセカストも好きーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「ノラネコぐんだん カレーライス」白泉社
相変わらずのノラネコぐんだん。
今度はカレー屋さん♪




アバター
2023/08/19 10:20
南ノ猫さん>苦渋の決断ってやつですかねー。
      「うちは環境に配慮してプラはできるだけ使いません。」
      っていう企業イメージってやつかなー(^▽^;)

大喜さん>個人の感想ですー(笑)
     ひょっとしたら、あれが美味しいと思う人もいるのかも??
アバター
2023/08/19 10:06
ぐおぉ、自分とこの商品の味をぶち壊してまでやるんか? >スタバ

継ぎ足し継ぎ足しの秘伝の衣装、前のタコ着ぐるみって何でゲットしたものでしたっけ?
アバター
2023/08/19 09:51
>「わら半紙」みたいな味
( ̄▽ ̄; あ~~~想像できます!(笑)
あれは不味い!!
疑問なのは、あのスタバが不味いストローを
出し続けるのは何故?と思ってしまいます!(苦笑)
不味いものは出さないのがスタバじゃなかったですか?
アバター
2023/08/18 20:20
hanaさん>個人差はあると思いますが
     あんまり美味しい味ではないと思います(笑)

ももすけさん>とりあえず「プラのストローあります?」
       って聞いてからのオーダーが無難かもしれませんねー(^▽^;) 
アバター
2023/08/18 20:15
わら半紙の味、分かるような、分からないようなw
フラペチーノを頼んだら呪文、覚えました(笑)
と言いつつ、私が頼むのは結局キャラメルマキアートかソイラテ(*´Д`)
アバター
2023/08/18 20:12
お役にたてたようで何よりです。
あの時 界隈で悲鳴が多数 聞こえて、対処の呪文も一緒に流れて来たので
相方くんがチャレンジしようとしたときに、お、君のタイムラインにもあの騒ぎがきたのか?と
ちょっと期待しました。(違いました)
けれども、呪文 万能で無い場合もあるようなので 最初に聞いた方がいいのかもしれませんね。
もしくは、紙ストローだけですって言われた瞬間 オーダー変える強い心が要るかも

ひょっとしたら、プラストローの在庫が切れるまでの処置かもしれませんし
アバター
2023/08/18 13:32
いつえさん>あの味を体験するとプラストローがいいなあと(笑)

ルーラシップさん>紙ストローは意識高い系の人に
         お任せしたいと思います♪

らんなーさん>テストはしたと思うんですよー。
       なんというか「うちは取り組んでますよ」アピールのため
       というかなー。だからお客様が「プラストロー」の呪文を唱えたら
       無料で提供してくれるんじゃないかと思ったり思わなかったり・・・  
アバター
2023/08/18 12:49
こんにちわ(*´ω`*)モキュ!
なんだか久しぶりの日記訪問な気がします(>ω<)

紙ストロー、定番になってきましたね〜(・・;)
長時間放置するとストローがふにゃふにゃになるので、エコじゃない私はやっぱりプラの方がいい…(^o^;)
でも呪文で召喚できるのですね!
スタバは店員さんのオススメを聞いてあげなきゃいけなかったりして、やっぱりちょっとめんどくさいと感じてしまうタイプなのですが、次行く時はストローの呪文も唱えてみようと思います(^o^)

私が子供の頃は、紙が勿体ない(原料が木だから)ので色んなものがプラスチックに変わっていったと記憶しているのですが…
アバター
2023/08/18 11:45
紙のストローは聞いたことあるけど味までするんだ^^
それはちょっと良くないね^^
アバター
2023/08/18 10:39
藁半紙のストロー!Σ( ̄Д ̄;) 何もコーティングされてない紙ですね。
そりゃぁ舌が反応するわ! 唾液持ってかれて、紙が吸収した分お戻りになられると思う。
かすかに”こうぞ”とか”みつまた”の味が染み出た可能性もありますね。
台無しになっちゃったか~(´ω`) ンー… 
なんか取り組みが変なんですよ。人間のやってる事って。十分にテストしたとも思えなかったり。

あれれ?昨日はTV何を観てたんだろう…?(゚∀。) おかしいな…時間が飛んでる。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.