Nicotto Town


ねこまみれ


アリ


去年の夏にキッチン周りでアリを見かけるようになった。

点みたいに小さい小さい蟻。
そして今年もまた・・・。
調査隊みたいなのが数匹いて探して
卵焼きのかけらでも落とそうものなら
点がウジャウジャと集まって・・・その図は何とも・・・。
あ~ヤダヤダ!
たんぱく質系がお好きな蟻のようで・・・。
キッチン周りを必死で拭いて蟻が近づかないようにしてると
今日はテレビ前のローテーブルの
今まさに私がPCを座って使っている場所に調査隊が・・・。
(キッチンは端にあってテレビ前はこちらの方で
 同じ部屋になる)
気づいたのもさっきチクっとして気づいたし。
ふくらはぎの上にいたので・・・。
この分だといつか家中占領されそう。

ハッカ油がきくとかネットで見たけどニャンコが2匹いるし
ニャンコに影響あるのは困るし・・・。
ニャンコは蟻が小さすぎて反応しません。
(ヤモリとかムカデくらいの大きさは反応する)
一体どうしたらいいんでしょうねぇ・・・?

アバター
2023/09/08 15:51
そらさん

侵入経路はわからないですねぇ・・・。
数ミリでも入ってくるらしいです。
もうあきらめですよね・・・。
アリメツというのを買って届いたので試してみます。
ホウ酸が入ってるらしいです。
猫が食べないようにしないとですね。
アバター
2023/09/06 18:34
えええええΣ(・ω・ノ)ノ!
蟻って地味に怖いですよね・・。
蟻の侵入経路は分からないのでしょうか?
そこへ ひろみGOのアリジェットでも一発かますとかはどうなんでしょう?
G用のホウ酸団子みたいのがあれば良いんでしょうけどねぇ・・。
アバター
2023/09/03 16:00
べるさん

ムカデもたま~に出るんですよ~。
それはメス猫ちゃんが反応してくれるので助かってます^^
そうなんです。薬剤やらバンバン置きたいんですけど
間違って猫が舐めたりしたら・・・と思うと置けないんですよね~・・・。
ありがとうございます^^
アバター
2023/09/02 17:14
猫ちゃんいると薬剤気になりますよね~。うちも前の家じゃたまにアリが出てましたが、主に台所でしたので拭く位でそんなに気にしてませんでした。・・・でもうじゃうじゃだとさすがに嫌ですね(^^;

解決法は薬剤以外分からなくてすみません。。。私はたまにムカデにさされてましたので、そちらはネコちゃん反応してくれると助かりますね~
アバター
2023/09/02 13:01
ゆっきさん

ヒアリでないことは確かです。
多分毒はないと思うので・・・。
ヒアリまできたら困りものですね~・・・。
家の周りの環境が自然豊かな場所なんですが
虫はやっぱり慣れませんね~・・・。
アバター
2023/09/02 12:58
ねこさん(さん)

早速見ました。
とてもためになる情報ありがとうございます^^
蟻に困ってる人いるんですね~。
昨日アリメツを注文しましたがブログにあった
ホウ酸と砂糖で作るのもやってみたいと思います。
なんだかちょっと気が楽になりました。
ありがとうございます^^
アバター
2023/09/02 09:02
イヤですね~~!
これは困りますね><

ねこまみれさんちもいなくなるといいんだけど~。
↓もしかして外来種のアリなんですか?!Σ( ̄ロ ̄lll)
なんかどんどん強そうなアリが入ってきますよね!!
ヒアリも一気に広がってしまったし~。
アバター
2023/09/01 21:10
こんばんは♪
この間、猫を飼われている別の方からも同じ話を頂戴し
子供の頃、父が退治した方法を思い出し、お話したことろ見事撃退できたそうです。
ホウ酸砂糖水 蟻で検索してみてください。
http://sustainably.jp/ant/

アバター
2023/09/01 15:32
ワニガマさん

さっき虫眼鏡でよくよく見るとお尻が黒いようです。
共存したくないけど共存ですかね~・・・。
木造の一軒家です・・・。
ネットでアリメツっていう薬が売っているようで
駄目で元々買ってみようかと思います(>_<)
アバター
2023/09/01 14:59
 彼らは、麦茶をこぼしても、そこに寄ってきます。
 薬局に、アルゼンチン蟻撃退用の薬が売っていますが、ねこまみれさんが、一軒家にお住まいなら、一時の気休めにしかならないと思われます。
 どんな隙間からも入ってきます。
 鉄筋コンクリートの密閉されたマンション内にも入ってくるのですから・。(><)
アバター
2023/09/01 14:15
ワニガマさん

うわ~っ・・・もうそれは最悪のアリですね。
手だてがないですねぇ・・・。
共存するしかないのでしょうか?
食べ残しを徹底してもダメでですか?
アバター
2023/09/01 14:06
 アルゼンチン蟻ですね。
 昨年夏、うちの職場(といっても7月末で退職したけど)で、アルゼンチン蟻絶滅作戦が行われましたが、今年の夏も大行列作ってましたよ。

 あの蟻の行動範囲は広く、うちの職場なんて、3階の休憩室のゴミ箱にまで行列つくってましたからね・。
 警備員の夜勤の者に聞くと、夜中、守衛室のゴミ箱の中の弁当の食べ残しを求めて、アルゼンチン蟻で、床が真っ黒(というか茶色)だったそうです。(><)
 
 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.