Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


復活、映画記録!ドラマの合間の大事な記録です。


♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡

 この8月後半の映画記録をちゃんと残します。年末の「ぴのぴの
アカデミー賞」に必須データですから。今年は何本いけるかなあ。
夏ドラマ、秋ドラマに負けないで欲しいな。

 では、前回以降の映画鑑賞記録、残します。

1.今回分の洋画
「ブレードランナー ファイナルカット」
 次の続編と一気に制覇・・・。しかし終わり方がブツ切り。
若いハリソン・フォードはかっこいいんだけど残念。
「ブレードランナー2049」
 前項の続きの不満から作ったのでしょうが、今度は凝り過ぎて、
しかも、リアルに引っ張り出されたハリソン・フォードがおじいさ
んでかわいそう・・・。
「太陽がいっぱい」
 このひとがアランドロンかあーーー。ストーリーは今ならもうふ
たひねりくらいいるんじゃないの??納得できないい。
「ターミネーター4」
 あーあ、「3」までの流れをぶち壊しちゃったあ。仲間の心臓
移植まで受けて、主役は生き残っていいのかよーーー。
「大脱出2」
「大脱出3」
 「1」が面白かったので期待した続編でしたが、スタローンの
2匹目のどじょう狙いのC級にレベルダウンしちゃってました。
もう「3」の途中から倍速再生に・・・。
「プライベート・ウォー」
 またまた中東を上から目線で描くよな。C国とやってること、
おなじじゃん。
「小説家を見つけたら」
 ショーンコネリー、晩年にすばらしい役、やってたんだあ。
ラスト15分、じわじわ来ちゃいました。やっぱ名優だわ。
「マークスマン」
 リーアム・ニーソンはやはり逆境役はピカイチ。低予算のロード
ムービーだったけど、いい脚本で最後までグイグイです。
「刑事コロンボ 第3の終章」
 
「刑事コロンボ 愛情の計算」
 
2.今回分の邦画
「サバカン」
 邦画の立場をよくわかっての、心理描写で泣かせる良作。草彅剛
がハマり役でいいねえーー。
「暗殺」
 1964年の白黒「丹波哲郎」「岩下志麻」「佐田啓二」もので
したが、この頃はこれで精一杯だったのかあ。暗くて重くて・・。
「奈緒子」
 うーーん、ありがちな設定と、麦茶CMとおんなじ口調の鶴瓶
で、予想の範囲のラストで物足りず。
「ひとよく」
 はいっ、ノーケアで見始めたものから、ヒット作出ました。
うんうん、邦画の真骨頂はこのスケール感と、セリフ回しでしょ。
次々、名優も端役で出るし、楽しめたあ。アカデミー賞は無理。
「護れなかった者たちへ」
 これ、年末の大賞に食い込んでくるかも!!確かかつて映画館で
観た予告編も先入観もぶっ飛ぶ、練り込んだシナリオです。
これ観て考えさせられない日本人はいないっしょ。うん、良い!!

3.今回分の配信
「スターウォーズ アソーカ」
「スターウォーズ クローンウォーズ」
 ディズニープラスにドハマリの8月。ディズニーはこのネタで
何十年続けられるんだろう。とにかく、SFの質もストーリーも
世界一だよなあ。これからかなりの時間をこの2シリーズに割か
れそう。

疲れたあーーー。
  •  
アバター
2023/09/02 13:09
こんにちは♪

「サバカン」いいですよね~(^^♪少年二人がとっても可愛いし、ほのぼのあり、冒険あり、ちょい涙ありで♪

「ひとよく」だいぶ前に見ました。ん~。。。

「護れなかった者たちへ」もだいぶ前ですが~。。。見終わった後気分が悪く、疑問点やツッコミどころ満載だった気が・・・。テーマはいいのだけど、怒りを感じてから殺人を犯すまでの年数がありすぎる!そんなことをするより倍賞美津子にもっと寄り添って生きれば良かったのでは??みんな自分のことで精いっぱいだから無理か・・・。役人もまともに働けるような精神状態ではなかったはず。でも誰かがやらねば・・・ね。みんな病んでたわけだから。倍賞美津子演じる方はず~~っと年金未払いだったのか??
とか、見終わったあと何だか腹正しい気持ちになってしまった作品でした。

邦画だと「眉山」、「なぎさ NAGISA」は心に残る作品でした。
アバター
2023/09/02 01:32
???
ちゃんとかけないいいい




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.