Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(2日目の6

クチナシがすっかり食べつくされて
私が見たところ最大5匹のオオスカシバの
青虫がいたのですが、全部姿を消しております。

大きいのも中くらいのもいたんだけどなー。

大きいのはサナギになった可能性がある。
なんでも土に軽く潜ってサナギになる
らしいのですよねー。

画像で検索したら
時々草むしりの時なんかに
出てくる抜け殻がオオスカシバっぽい。

ああ、あいつがオオスカシバの
サナギの抜け殻だったのかー。

あんまり大きくなかったやつも
食べ物が無くなったから
サナギになったんだろうか。

そのへんはよくわかりませんが(笑)

まだ暑いし、羽化したころには
クチナシの葉っぱも少しは伸びてるんじゃ
ないかなー。また食べてくれヽ(^o^)丿

さあ2日目♪

この後は各バス停で人がいれば
人をのせて、降りる人がいたらおろして
本宮に向かうんだろうなあと思ってますよ。

普通、そうですよね(笑)

ところが、なんとこのバスは意表を突きます。
なぜ私が選ぶところにはネタが転がって
くるのか、謎としか言えない。

「この後、バスに乗る人がいませんので本宮に向かいます。」

え?ええええ・・・。
乗る人がいないって言い切るのか(^▽^;)

田舎とは言え、路線バスですよ?
乗る人がいるかもしれないじゃない?

ま、まあいいんですけどね。
私としては文句はないけどさー。

ふーーん、このバスってそういうバスなのかなー。
それとも運転手さんの裁量何でしょうか。

田舎のバス、わりと運転手さんによって
雰囲気が全く変わることがあります。

すっごい無口で無愛想なのから
めっちゃおしゃべりで楽しそうな人から
とても親切で優しさあふれる対応の人なんかも。

路線バスだけじゃなくて
名古屋に行く高速バスの運転手も
人によっては乗る時に切符をすぐに回収する
という人なんかもいますしねー。

これは途中で紛失したり、降りるときに
モタモタすることがないように
ということかなと。

カメ、心当たりがある(笑)

だから、この諏訪のバスが「通常の業務」として
コースアウトしつつ本宮に向かっているのか
よくわかりません。

あ、コースアウトしてないのかもしれない。
よく分かんないけど。

とにかく途中から本宮直行便(笑)

そうなんだー。
ふーーん。

って思っているとさらに驚くことに
運転手が観光ガイドをし始めますよ。

諏訪大社の由来とか、いろんな歴史的な
お話などを交えながらのバスの運行。

150円だよ?
ありえないーーヽ(^o^)丿

もちろん知っていることも多いのですが
相撲の話のくだりは、なかなか面白かった。

えーと・・・面白かった。
でも覚えてない(笑)

相撲の神社でもあるのは
雷電の銅像があるんで知ってるけど
野見の宿祢も関わっているような話だったかな。

「知ってる」といっても
カメの知識なんてその程度ですヽ(^o^)丿

道中、通る道すがらの川の話もあったと思う。
もちろん御柱の話もあったよね(記憶にない

一通りお話が済んで、そのあとは本宮からの
帰りのバスの案内となります。

何系統かあって、バスの乗り場が違うらしい。

私と夫君は本宮でご祈祷の後は
前宮に行って茅野駅に出るので
その辺はうわのそら(笑)

バスは本宮近くのバス停で止まります。

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、山梨のすし屋でしたねー。

さあ今日の一冊
「変な家」飛鳥新社
てっきり「変わった間取り」の不動産系の本と
思って読みだしたのですが、途中から
どうも違うなと(笑)
ミステリだったのかー、と思ったら
本の解説かなんかにはホラーと書いてあった。
ホラー・・・うーん、そういえなくもないけど
ミステリでいいんじゃないかな???





アバター
2023/09/07 07:25
雷電は長野の人ですからねー。
それで本宮に銅像があると思ってましたが
バスの運転手さんのガイドによると諏訪大社が
そういう神社らしいんですよねー。手刀を3回切るのは
鹿島・香取・諏訪なんですって。諏訪の神の対戦相手と行司らしい。
へぇぇ、そうなんだーーって聞いてました(笑)
アバター
2023/09/07 07:04
田舎のバスはオンボロバスで♪
と歌いたくなりそうな?良い旅良い運転手さんのようですね!
それに途中から本宮直行便というのは驚きました
乗る人がいないってわかるんですかね?バス停毎に定点カメラでもあるのかしら?

それに、相撲の神社?雷電の銅像?野見の宿祢?
興味そそられます!
野見の宿祢は出雲人で、土師氏の祖であり菅原道真の先祖
私が通っている大神神社の近く、長谷寺の初瀬にいた初めての相撲の御前試合(垂仁天皇)で
当麻蹴速を蹴り殺したと記紀に伝わるお人ですから親近感があります!(苦笑)
アバター
2023/09/05 20:58
私もそういう「変わった間取りの図面の本」だと
思って借りたものですから(笑)
途中から、あれ?と思いまして・・・
なるほどミステリかーと思って読んでたら
ホラーって書いてあって、最後までピント外れな読み方をしてたらしい(^▽^;)
アバター
2023/09/05 20:42
「変な家」、ネット広告に一時期よく出ていたので気になっていました
そっち方向だったのですか

建築というか住宅業界に関わったことがあったので、家主の悪趣味や匠の自己満足てんこ盛りの間取り集を期待していました
アバター
2023/09/05 20:10
謎が解き明かされるのでミステリかなと(笑)
アバター
2023/09/05 19:49
あーー変な家のネタがーー
私の書きためている中にもあるんです
って 私は未読なんですが

ホラーと思ってましたけれど、ミステリなの?
アバター
2023/09/05 14:10
どうなんですかねー(笑)
これは何回か同じ路線の同じ時間のバスに
乗って、チェックしないとわからないかもしれませんねー♪
アバター
2023/09/05 10:56
田舎ならではのバスだったんですね^^
アバター
2023/09/05 10:21
こちらは朝、ちょっと降ったらしい。
いまは晴れて暑くなってきてます(^▽^;)
150円でこのサービス♪
これが通常なのかどうかは分からない(笑)
アバター
2023/09/05 10:14
うはーザーザー雨が降ってきた(=゜ω゜)ボー…

バスの運ちゃん、解説がしたかったんだなぁ…で、タイパ?( ̄m ̄〃)
ちょっと凄いかも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.