Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(2日目の9

えー、ロケットは順調に打ちあがって
月着陸実証機も3カ月か4カ月後に月軌道。

そして軌道に乗って1か月後くらいに着陸。

そんなスケジュールらしい。
チョロQならぬソラQがうまく
月で活躍できるといいですねー。

あ、タカラトミーと共同制作の
変形ロボットの名前ですーソラQ♪

次はバンダイがガンダムを月基地に送るだろうと
勝手な妄想が止まりませんーーヽ(^o^)丿

日本のオトナは「失敗した時」だけうるさいですねー。
「成功したとき」はスルーって良くないですよー。

ホントそういう大人が多いって
ガッカリするなー。

ま、別次元のお国の方たちのように
「成功した時だけ」すっごい報道するのも
いかがなものかとは思いますけどねー(笑)

ま、そんな話は月に着陸する来年にでも♪

さて、出雲に行くときに食べたいものが
着々と決まってきてます。

*出雲そば
*うなぎ

他に何か「出雲ならこれ食べて!」
っていうものがあったら
よろしくお願いしますー。

せっかくグルメ(違

あとねー昨日はツィートに
すごくおいしいジェラートが流れてきて。

ヴェンキというお店らしい。
基本的にチョコレートの店のようなんですが
ここのジェラートが美味しいらしい。

調べたら新宿高島屋にある。

それなら食べれそうだ。
バスタで乗り降りしますからねー。

新宿駅近辺で飲み食いできそうなもの、
羽田空港で飲み食いできそうなもの。

あとは出雲駅周辺、出雲大社周辺、
足立美術館などのポイントで
あまり遠くなければ。

教えていただければ幸いですー♪

よろしくーヽ(^o^)丿

さあ2日目。

お社からの階段を降りて一番大きい道に
出る前に休憩場所があります。

階段の左手になります。

ちょっと広場のようになって
そこに平屋の建物。

土日とかにボランティアのおばちゃんたちが
そこで飲み物や食べ物を出しています。

平日などはやってないんですよねー。
土日でもやってないときもあったけど。

まーそれはボラティアさんたちの都合とか
いろいろあるんでしょう。

このときはやってました。

上っているときにチェックしたからー。
もぉそういう所は抜かりはない(笑)

お茶を飲む、ご飯を食べる、
この2つが必須です。

そういうのが分かる場所、目当てにしてる店が
ないとテンションだだ下がりです(笑)

ということで出雲のなにか飲食できるところも
みなさんにお願いしちゃってるわけなんですが。

もぉ諏訪は、ここ数年で年間2回や3回、4回
という感じで、その都度ちょっとずつ情報を
蓄えているので割と楽です。

さあところてんーヽ(^o^)丿

中に入ってテーブルが空いていたので
夫君と座る。

夫君は安定のコーヒー。
あ、珍しくアイスコーヒーだったかも。

わたしはところてん。

ここのところてん、食べたかったんだー。
前に来たときに店が閉まってたしなー。

今日は食べれて嬉しいヽ(^o^)丿

ここのおばちゃんたちは優しいので
水筒に水をお願いすると
「どうぞー♪」と
好きなだけ入れてくれる。

ありがたい。

まだこの後、茅野駅に出て昼飯を食べて
下諏訪まで行って、今度は下社の春宮秋宮。

あ、茅野駅では峠の釜めし買うんだ。
あるとおもうけどなー・・・。

そんなことを思いながら
ところてんを食べます。

ところてんは、酢醤油に辛子タイプ。

名古屋でもよく食べた味なので
違和感ゼロ。

箸一本ではないのが
長野だけど(笑)

あー、おいしかったーー。
酢醤油も飲み干して終了ーー。

ああ、そうそう。

ボランティアのおばちゃんたち
客が多かったせいか、注文間違ったり
違うものを持ってきたりしてたなー。

ま、それもご愛敬♪

さあて残りの階段を下りて
タクシー呼んで、茅野駅に向かいますかー。

外に出ると暑い(^▽^;)

タクシーは前宮まで来るのに
15分くらいかかるらしい。

日陰が少ない。

うーーん、じっと待ってるんじゃなくて
信号の向こうにある「かんてんの店」
ちょっと覗いてきちゃうかなー♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
突破ーーー、ぐるない、ケンミンショー。
海の近くの人たち、魚もウニも買わなくていいのかーー

さあ今日の一冊
「とおくのしんせきより ちかくのねこ」絵本館
ことわざに、猫を無理やり入れる絵本(笑)
「たなからネコ」とか「猫も棚から落ちる」とか。
もとのことわざを思い返すのも楽しい♪










アバター
2023/09/10 07:16
不昧公のおかげで有名なのかもですねー
宍道湖七珍♪
アバター
2023/09/09 22:29
宍道湖七珍・・・しじみしか知らなかったあ!(苦笑)
おかげで勉強になります!
"スズキの奉書焼き"は『古事記』の国譲り神話で国譲りの和議が成立した際の
酒宴の席に登場するほど、出雲を象徴する魚で不味公好みの一品として有名とは!
楽しみが一つ増えました
アバター
2023/09/09 22:10
宍道湖七珍でしたっけー。
そのなかにあるんですよ、うなぎ(笑)
名古屋でもところてんに辛子を添えるところは
あったと思います♪これがワサビだったら長野っぽいんですけどねー
アバター
2023/09/09 22:05
「SORA-Q(ソラキュー)」は
JAXAとタカラトミー等の共同開発によって生まれた、超小型の変形型月面ロボットです
・・・初めて知りました(苦笑)
アマゾンでも売ってますね・・・¥22,727

>*出雲そば
>*うなぎ

出雲そばは、もう20年以上食べてないかも?
唯一あった出雲そばの店で、初めてCLAMPの『X』(エックス)を読んだのを覚えています
www
出雲そばはわかるけど、うなぎも有名なのですか?

>ところてんは、酢醤油に辛子タイプ
酢醤油はわかるけど、辛子を入れるんですか?それは初めて聞きました(笑)
アバター
2023/09/08 14:09
じりじりさん>「増えましたー」ってニュースは出ても
       そんなに大きく取り上げませんよね(笑)

いつえさん>真ん丸のボール型のが、ぱかっと真ん中が伸びて
      カプセルみたいな形になって両側が車輪で動く
      そんな感じみたいですー♪

らんなーさん>砂浜じゃない海岸だとウニがゴロゴロしてるだろうなー
       って思うんだけど、そーゆーのを割ってワイルドに
       すすって食べたいものです(笑)

ルーラシップさん>前宮のあるあたりは、昔ながらの製法の寒天の産地で
         そんなにお高くありません。その割においしい♪ 
アバター
2023/09/08 13:56
年金の株式運用資産が短期的に目減りすると騒ぎ出して、
増加するとスルーするwみたいな
アバター
2023/09/08 13:13
ロケット打ち上げ成功しましたね(*^^*)!
ソラQ!知りませんでした(笑)
そういう遊び心、楽しいですよね♪
着陸は来年なのですね(^o^)
無事に着陸できますように〜❢

ところてんが食べたくなりました(笑)
アバター
2023/09/08 11:34
「ウニが高級品だとは知らなかった」 ( ̄m ̄〃)よだちゃ~ん
凸凹道でトラックから落ちる。確かに昔はそういうことあったかも。
ひざびさにもずく酢でも食べようかな。あ、”飲む”か。
最近ハマってるハンバーグカレーでも作って。
アバター
2023/09/08 11:22
ところてんてそれなりの値段の良いのは本当に美味しいよね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.