Nicotto Town



善光寺+諏訪四社(2日目の13

昨日は、ようやくちょっと雨が降りました。

降りだす前にミョウガをちょっと採りに行って
正解だったかなー(笑)

ミョウガ、前々から生えているところは
イマイチな大きさですが、新天地を
広げているところはデカイ。

植えっぱなしなんで
段々と地力が落ちてくるのでしょうね。

別に枯れてもらっても構わないんで
放置続行中。

しかし地下茎で増えるタイプのって
しぶといんですよねー。

フキもなんか知らんうちに
あっちこっちに生えてるし。

ひとえにカメが面倒くさがりで
手間暇かけて庭をきれいにしようという気が
微塵もないせいですが、体力的に無理なんで(笑)

一応、重点目標にしてる草は
抜いているんですがねー。

ヨモギとかイノコヅチとか。
こいつらもしぶとい。

ヨモギは春の天ぷら材料ですが
イノコヅチは種が引っ付くので面倒。

しかも根から抜こうと思っても
途中の節から切り離して
生き延びようとする。

まあ次に伸びたときには抜こう。

そういうぬるい草むしりをしてます。
わざわざ道具を持ち出してまで
なにがなんでも排除する
というところまでは(^▽^;)

どーせそこまで手をかけたって
また生えてくるんだよ(やさぐれる

ひたすら自己満足の草むしりです。

抜いた、うんよくやったよ、
エライぞ私。終了(笑)

その程度なんで、もぉホント草ボーボー
にしか見えないであろう庭です。

というわけで土に紫外線は当たらないし
雨が多少ドバドバ降っても土が流れるとか
水が表面を流れるっていうのは、まずないだろうなー。

だって草がカバーしてるもん。
かなりSDGs(違

さて、ちょっと草抜いてきますかねー♪

さあ2日目。

下諏訪駅の富士山ビューポイントは
残念ながら霞か靄で遠くは見えない。

水蒸気が多いと、そうなりますよねー。
よくあることです。

あとは春宮から秋宮の間のビューポイント。
諦めが悪い(笑)

ここでは下諏訪駅→春宮→秋宮→下諏訪駅
というルートなので駅のロッカーに
荷物を放り込みます。

もちろん峠の釜めしも。

日陰だしせいぜい2.3時間だから
大丈夫だとおもう、うん、多分。

若干の不安はありますが
もって歩いたとしても
条件は変わらない。

逆に日に当たる分、条件悪いかも。

だいじょーぶ、だいじょーぶと
釜めしたちにいい聞かせて
ロッカーに(笑)

いつものように100円玉4枚を
投入します。

あ、そういえばいつも夫君が好きな番号は
空いてなかったな。仕方ないので他の
番号のロッカー。

さて、春宮に向かいますが
途中でコーヒーブレイク。

いつもの「おすすめのないケーキ屋」。

なんにしようかなー。
うーん、もぉシュークリームにするかなー。

ピザ食べてお腹いっぱいだし。

コーヒーとシュークリームにするか
ショーケースを見て決めるか。

もぉ慣れたルートです。

駅前から真っすぐ歩いて信号に行く。
が、なんとその途中に大惨事が(^▽^;)

えっ、車が家に突っ込んでますけどっっ\(◎o◎)/!

人が大勢集まってますよー。
いま事故ったホヤホヤ??

「さっき、ドーンって音がしたから。」
え、全然気が付かなかった(^▽^;)

夫君が言うにはすごい音がしたらしい。

そーだよねー、軽自動車ですが
家の玄関に半分以上突っ込んでるし。

いや、私は全然聞いてないんですが。
そのドーーーンって(^▽^;)

自分の聴力を疑うーー。
聞こえたはずの音を聞いてないってさー。

まあねーよくあるんですけど。

聞いたはずなのに聞いてないとか
聞き間違うとか。

しかしさすがにこの音は聞いてるはずだよねぇ。
聞いてるはずなのに一切記憶にありません。

おかしいなあ。
なんかもぉ次のプランに集中してて
つつがなく進めることしか考えてなかったのかな。

気にはなりますが、あれだけ人がいたら
連絡した人もいるだろうし、私が
そこに野次馬にいっても役に
立つこともないしなー。

そう思って、信号への道を歩く。

近くの整体のお店の人が出てきていたので
「あそこで事故があったみたいですよ」と言ったら
「そうなんですか、すごい音がしたから」やっぱり聞こえたんだ。

この距離で、お店の中にいて聞こえたのが
私は聞こえてないって、どーゆーこと?

まあいいやー、信号渡って
裏道通ってコーヒーとケーキだ(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
Qさま、みてましたー♪

さあ今日の一冊
「くるりん!ダンゴム カブトムとの たたかい」岩崎書店
ダンゴムシのダンゴムと土を作るいろんな仲間たちや
昆虫の絵本♪



アバター
2023/09/13 07:17
うさっちさん>うちも青じそありますー。
       これは1回だけ種を買って撒いた奴。
       でも面白いことに葉っぱにフリルの入るのと
       まったく平面なやつの2種類が出てくるんですよ。
       教えて、メンデルさん♪(謎
       あ、ホントにそんな感じで、一瞬なにかのパフォーマンスかなと(^▽^;)
       ゾーンに入る程の集中をしてたんですかねー次のケーキのために(笑)

hanaさん>そちらは雨の通り道になってるみたいですねー。
     三重の友達も毎日降ってる、ちょっと分けてやるって(笑)
     旬が過ぎると一気になくなりますよね。こちらは雨が少ないせいで
     キュウリやナス、トマトという夏野菜がちっとも安くない(T_T)    

 
アバター
2023/09/12 23:53
ミョウガ、今年も親戚からドッサリ届きました。←近所なんで徒歩便w
我が家にも以前はあったのですが…
草取りしながら父が抜いたのか、気づいたら、なくなっていました(^^;;
地下茎ではないですけど、シソも増えますね〜。買わなくて済むけど〜ww

家に車が突っ込んでる姿が目に飛び込んできたら、
びっくりしますわ!(◎_◎;)
お店の看板的な演出でも驚きますもの。
音が聞こえなかったのは、ある種のゾーンに入っていたのでしょうかねw
そういえば、田んぼにパトカーが横向きに落ちてるのは見たことありますよ( ´艸`) ←無事でした
アバター
2023/09/12 22:18
そちらは、ようやくの雨なんですね
名古屋は3日連続雨です
日曜日は15時頃から雷雨、昨日は朝から雨で 雷も鳴ってたような、今日は曇り雨。
で、明日から一週間、真夏のような暑さらしいです(;^ω^)

いいな~、ミョウガ取り放題が出来て
ミョウガが高くなったような気がします((;´・ω・)何故?)
夏は1パック3個で100円~130円で売っていたのに、最近は160円~250円(←冬はこれくらいの値段)
旬が過ぎた???
アバター
2023/09/12 20:34
あ、まだケーキ屋じゃなくて
駅のロッカーのあたりにいたときだと思うんです。
次にやることとか、アレコレつつがなく進むためと
必要な荷物だけ持っているかという確認などをしていたと
思うんだけど、そこまで集中していたのかなあ(^▽^;)
「ぴよりん」、すごい人気だからなあ。
これ以上すごくなるとパンクするからじゃないかと(笑)
アバター
2023/09/12 20:27
周りの音に気付かないくらい集中してたんですね!?
ケーキ選んでたんですか?
無我の境地と言う奴ですか!?www

「おすすめのないケーキ屋」ってネーミングは秀逸ですね!
そういえば、藤井7冠の王座戦第3局は名古屋のマリオットアソシアホテルで行うそうですが
勝負おやつに「ぴよりん」はメニューに入れないそうです(今のところ)
普段、ホテルで提供してるスタンダードの中から選んでもらう予定だとか・・・?
それで良いのか?!マリオットアソシアさん!(苦笑)
アバター
2023/09/12 14:56
残してほしいものがあるんで
全滅させられると困りますからBMには
お願いできない案件だと思いますー(笑)
アバター
2023/09/12 14:45
BM社に頼めば庭の草枯らしてくれるかも!?
草枯らしの天才かもw
土壌汚染はするけれど…
アバター
2023/09/12 14:30
ルーラシップさん>下社から上社の方にいくプランなら
         帰りに買うのはありなんですが、今回は
         上諏訪からバスに乗って上社に行くプランにしたので(笑)
         それに遅くなると売り切れちゃってる可能性がねー、釜めし(^▽^;)

いつえさん>物損だけで済んでたらいいなーと思いながら
      通り過ぎました。ここは駅前の道なんで
      秋宮に行ったあと、再び通ります(笑)

らんなーさん>ドーーンという衝撃音なんで
       そういうのを聞き逃すって自分の危機管理能力を
       疑っちゃいますよー。なんか起きたときに、一人だけ
       逃げ遅れるタイプかも知れないー(^▽^;)
          
アバター
2023/09/12 12:55
峠の釜めしを帰りに買うのは無理なのかな^^
アバター
2023/09/12 11:32
夫さま、物思いにふけっていたのでしょうか…笑
事故こわいですね(>ω<)
滅多にありませんが、遭遇した時は我が身を振り返ります(TдT)

毎度思いますが、ミョウガが庭に生えているなんて、魅力的なお庭です♪
アバター
2023/09/12 10:50
音の情報はシャットアウトしやすいものかも。
数km先を走ってる救急車の音は自分には聞こえるのだけど、
TVドラマに集中してる両親には聞こえなかったりするし…
親父が接近してくる足音は聞こえるのだけど、母の足音はほぼ聞こえない。
で、ビックリするんですけどね。こそっと近づいて甲高い声で話しかけられるもんだから
何度も驚かされる。(ノ゜⊿゜)ノうわぁ~!ですよ。
意識にも上らない騒音ってのがあると思う。いつも耳鳴りしてますけどね…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.