Nicotto Town



20239.14(木)曇り時々晴

2023年9月14日(木)赤口 旧暦7月30日 潮汐大潮
日出 5:51 日没 18:18  月出 4:48 月没 18:06
月隠 正午月齢28.7

・メンズバレンタインデー
 日本ボディファッション協会が1991年に制定 男性から女性に下着を送って愛を告白する日
 同協会では現在は特に行事などを実施していない
・セプテンバーバレンタイン
 3月14日のホワイトデーから半年目で、女性から別れを切り出す日 TBSラジオの深夜番組
 「パック・イン・ミュージック」が発祥で、紫色の物を身に附け、白いマニキュアを塗り
 緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという
・ミュージックデー [韓国]
 クラブなど音楽のかかる場所に友達を集めて恋人を紹介する日
 韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている
・フォトデー [韓国]
 恋人同士で写真を撮り合う日 韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている
・十字架称賛の日
 320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日と
 されている 335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂とご復活
 聖堂を建てた 聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝
 ヘラクリウスが奪回し、この時から十字架への崇敬が盛んになった
・ひよ子の日
・鶴岡八幡宮例大祭(神奈川県)

1752年 イギリスでグレゴリオ暦の使用を開始 9月2日の翌日が9月14日となる
1812年 ナポレオン軍がモスクワに入城
1822年 フランスの考古学者シャンポリオンがロゼッタ・ストーンのエジプト象形文字の
     解読に成功
1900年 津田梅子が女子英学塾を開校 現在の津田塾大学
1954年 木下恵介監督の映画『二十四の瞳』封切
1959年 ソ連の宇宙探査機「ルーニク(ルナ)2号」が月面の「晴の海」に衝突
     月に到着した初の人工物体
1960年 産油国5か国で石油輸出国機構(OPEC)発足
1984年 長野県西部地震(M6.9) 王滝村で大被害 死者行方不明29人
1984年 東京~大阪の光ファイバーケーブル回線完成
1985年 65歳以上の高齢者が全人口の1割を突破したと総務庁統計局が発表
1991年 台風17号が長崎市附近に上陸 日本海沿岸部を縦断し、全国で死者11人

01時現在:気温 25.4℃ 北東の風 2.7m/s 湿度 83% 1007.5hPa

まもなく熱帯夜は解消する・・すこしむしあつい^^
なかなかすずしくならないね・・
きょうもあつくなりそうですね・・+32度の予想・・
お彼岸まではすずしくならないか・・
おだいじに!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.