Nicotto Town



2023.9.19(火)晴れ時々曇

2023年9月19日(火)赤口 旧暦8月5日 潮汐中潮
日出 5:54 日没 18:11  月出 9:34 月没 20:14
五日月 正午月齢4.1

・敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条に
 よれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨と
 している
・苗字の日
 1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許された
 しかし、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったため、1875年2月13日に、全ての国民が姓を
 名乗ることが義務づけられた
・独立記念日 [セントクリストファー・ネイビス]
 1983年のこの日、中米の島国・セントクリストファー・ネイビスがイギリスから独立した
・子規忌,糸瓜忌,獺祭忌
 俳人・歌人の正岡子規の1902年の忌日 辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書
 屋主人という別号を使っていたので獺祭忌とも呼ばれる
・トークの日
・食育の日
・シュークリームの日
・松阪牛の日
・クレープの日

1324年 正中の変 六波羅探題が兵を遣し、鎌倉幕府討滅を企てた後醍醐天皇方の土岐頼兼・
        多治見國長らを殺害し、日野資朝・俊基を捕える
1870年 「平民苗字許可令」により、平民も苗字を名乗ることが許される 5年後に義務化
1931年 日本初の臨時ニュース放送 前日の満洲事変の第一報
1949年 「人事院規則14-7(政治的行為)」を制定し即日施行 公務員の政治活動を制限
1959年 静岡県御殿場市に「国立青年の家」ができる 青年の家第1号
1964年 築地署と警視庁少年課が、銀座・みゆき通りにたむろする「みゆき族」の
        少年少女約百人を一斉補導
1985年 メキシコ西海岸でM8.1の大地震 湖を埋め立てて作られたメキシコシティで
        液状化現象が起きて多数の建物が倒壊 死者1万人以上
1988年 昭和天皇の容態が急変し深夜に大量吐血 以後、各地で祭・催事などを自粛
2006年 タイで反タクシン派の軍部・警察による無血クーデター 国連総会出席のため
        ニューヨークにいたタクシン首相はそのまま亡命

01時現在:気温 25.7℃ 北東の風 2.4m/s 湿度 85% 1011.2hPa

蒸し暑いですね!
セミは静かになりました^^
今年は暑いですね・・各地で、異例の暑さといってます!
きょうあつい・・+33度の予想です
東京も33℃とか・・
おだいじに!
ゆうちょ:トークン
https://blog-imgs-170-origin.fc2.com/m/r/k/mrk0011/230918_yucho_lo_batt.jpg
裏のシールをはがせば、CR-2016を入れ替えることは可能なようです
が、入れ替えると、正常に起動できないそうです
 それは困る^^
まだ使えるから、このままあと1ヶ月?^^

アバター
2023/09/19 17:55
確かに 暑かったですょ。。。
日記にも 書きましたが 明日は お稲荷さんの草むしり。
蚊に刺されまくりでしょうね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.