Nicotto Town



2023.9.27(水)曇り時々晴 十三夜

2023年9月27日(水)友引 旧暦8月13日 潮汐中潮
日出 6:00 日没 18:00  月出 16:57 月没 2:58
十三夜 正午月齢12.1

・世界観光の日
 世界観光機関(WTO)が制定 WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる
・女性ドライバーの日
 1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて
 自動車の運転免許を取得した
・仏壇の日
・交番の日
・ツナの日
・こどもの本の日
・インテリアの日

1540年 修道会「イエズス会」がローマ教皇から正式に認可を受ける
1908年 T型フォードの第1号車が製造される
1925年 日本初の地下鉄・銀座線(上野~浅草2.2km)の起工式 世界で14番目
1938年 客船「クイーンエリザベス」が進水
1940年 ベルリンのヒトラー総統官邸で「日独伊三国同盟」に調印
1945年 昭和天皇がマッカーサー元帥を訪問 「戦争の全責任は私にある」と語る
1968年 西城正三がボクシング世界フェザー級タイトルを獲得 フェザー級では日本人初
1971年 昭和天皇・皇后両陛下がヨーロッパ7か国訪問に出発 天皇の外国訪問は史上初
1981年 フランスの高速鉄道TGVの初の営業路線・南東線(パリ~リヨン)開業
     最高速度260km/hで当時世界一
1989年 横浜港の港口に横浜ベイブリッジ開通 着工から9年目
1989年 貴花田が17歳2か月の史上最年少で十両に昇進
1991年 台風19号が佐世保市に上陸 日本列島附近の日本海を通過し、全国に甚大な被害
2000年 牛丼チェーンの松屋が390円の牛丼を290円に値下げ 牛丼の値下げ戦争が激しくなる
2002年 東ティモールが国連に加盟
2007年 ミャンマーの抗議デモを撮影中の日本人カメラマン長井健司がミャンマー軍兵士に
     至近距離から銃撃され死亡

01時現在:気温 24.5℃ 北東の風 3.0m/s 湿度 79% 1009.8hPa

朝は涼しいですが・・日中はまだ残暑・・厳しいですね
今日も暑くなるようです・・+32度の予想です
 おだいじに!

秋の彼岸の明け:お墓掃除に行ってきました
 5月に行ってから4か月余り・・草ぼうぼうでした
墓の入り口でしばし草刈り・・5分ほどかかり・・まずは一服!
草刈りに悪戦苦闘・・大変でした^^
 https://blog-imgs-170-origin.fc2.com/m/r/k/mrk0011/230926_0_DSC_0177.jpg
眺めはいいんですが・・登ってくるのも疲れます
また来月母の命日で登ります・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.