Nicotto Town



【ゲーム】1週目完結【スターフィールド】


スターフィールド、エンディングを迎えました。
最終レベル48プレイ時間96時間。
サブクエも結構やって、急がずのんびり進めてこのくらいでした。
拠点建築や研究、アイテムの改造などはあまりやってないです(結構やったなぁという実感はない)

クリアはしたけどまだやってます。2週目ですね。
引き継げる部分と引き継げない部分とありました。
メインクエストも再びやっていますし、見たことないサブクエもやはりまだまだありました。
武器研究を進めて最強の武器でも作ろうかな。

ここまでひたすらゲームにのめりこむのは久しぶり。
1か月ほぼスターフィールドしかやってませんw
mod(ゲームの改造)やリシェーダー(グラフィックを再描画して綺麗にしたりする)もゲームバランス等に影響がない範囲で入れてます。

プレイステーションで出来ないのがなんとも惜しいですね。
人を選ぶし実際レビューも良くないのですが、ハマる人はハマるのでベセスダ(ゲームメーカー会社名)の裾野を広げたいですね。

アバター
2023/10/08 03:01
そうですねぇ、MS-DOSでしたからねぇw
今やスマホでどこでも簡単にネットに繋がりますからね。凄い時代です。
もはやインターネットの使い方などなくスマホやPCの使い方の前提にインターネットがありますね。
PCも一家に一台とか一人に一台という時代も終わりましたね、スマホかタブレットで事足りて、ネット動画もテレビの機能にあったりしますね。
アバター
2023/10/07 08:48
今でこそなんとなくPC使ってますけど、40年前とかにPCつつけって言われても無理だと思います(笑)
もし、記憶を持ったまま6歳に戻ったら英語とプログラム言語を誰よりも使えるように勉強すると思います(笑)
アバター
2023/10/07 04:10
あー、私は高校生の頃にPC98を買ってもらいました。
買う前に専門誌などをかなり読んでましたね。
滅多に物を買ってくれない父に買ってもらいましたっけ懐かしい。
でもゲームばっかりやってた記憶もないし何やってたんだろうw
まぁパソコンを使う人自体が周りにはいなかったですね。
PC全く使わない期間などあって一周まわってPCでゲームやってる感w
アバター
2023/10/05 10:15
子供の頃に、友達のお兄さんや、親戚のお兄さんがPC88や98を持ってて、プレイを横で見てました。
当然僕みたいな子供にPCを触らせたり、ましてや遊ばせてはもらえなかったので、当時見てるだけだったゲームに憧れがあるんですよね~

お子様はファミコンで遊んでろって感じでした。
アバター
2023/10/05 08:18
おはようございます('ω')ノ
Windows用プロジェクトEGGというのがあるんですね。知らなかった。
EGGコンソールはそれのSwitch版ですね。
ゲームがかなりレトロですねwPC-8801のとかあるんや。
初めて買ったPCがPC-9801互換機(EPSON)だったのが懐かしい。
アバター
2023/10/04 13:03
クリアおめでとうございます^^

話は違いますが、switch用の『EGGコンソール』ってのが出たの知ってますか?
昔のPCゲームが出来るやつです。
ちょっと興味があります。

日記の内容とは違う事書いてごめんなさい<(_ _)>



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.