Nicotto Town



毒マムシ ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/10/07
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 4
自然広場 5

4択 パン ☆


日も射してるし、日中なのでまあまあ暖かいかしら?
と、半袖ブラウスに春夏用のレースのパーカージャケットを羽織って
お出かけして見たら・・

けっこう肌寒い・・

しかも
前を自転車で行くおじさんが、なんと冬用のダウンジャケットを
着込んでいてびっくり><

先週まで夏服だったので、さすがにダウンジャケット着用は
考えなかったのですけど、もう真冬用の格好して歩いているのには
驚きました^^

こちらは冬零下に下がるせいか、寒さ慣れしているようで
真冬でも軽装の方をお見かけするのに地元でも重装備の人もいるのですね^^

今週は珍しく人間トラブルもなく仕事もそれほど大変ではなかったので
気持ちよく週末を過ごせそう・・と思ったのに・・

休日まえに毎度心無い言葉で周りの人の気持ちを逆なでする
若いお姉さんが私が場所を外した数分の間に何かかましたらしく
トラブル勃発。

話の内容を聞いて、そりゃトラブルになっても当然、と
納得してそれじゃ仕方ないよ、と被害にあった方に話したら、
噂大好き環境からトラブルの原因の耳に即座に話が届いたらしく、
その後の私へ態度がイノシシのごとく荒れて・・^^;
すごい鼻息でした・・

もう、こちらの人の礼儀のなさ、唖然とするような目上への悪態には
毎度ながら嫌になります^^;

ここでは礼儀とか謙虚さとか人を侮辱するようなことを言っては
いけない、とかの教育ってしないのが当たり前なのかしら?

特に最初から驚いているのがはるか目下に当たる子が目上に対して
ありえないような無礼な言葉を言ってくること・・

見た感じ、悪意でいってる感じでもないので
もうそういう言い方が子供の頃から当たり前で習慣になってるのでしょうね・・

最初のバイトで散々同僚の悪口を呼び捨てで大声で嘲笑ってるのが日常で
そこで毎日聞かされるのにうんざり。
そこで一緒に働く私もいずれ呼び捨てで同じ大声で周りで嘲笑って侮辱されるのが
目に見えていたので、即やめてしまい、そこの職場だけ
異常なんだと最初は思っていたのですが・・

こちらでいくつかのバイトを経験してみた結果、
最初の異常さがこちらではスタンダードで、日常の風景であることを知って
今では驚かなくなりました。

それにしても、今まで長年いろんな場所で人格形成に問題のある
人とかに遭遇したことありますけど、ほぼ90%はこのタイプ、
という場に遭遇したのは初めてかも^^;

普通は職場に一人二人性格が悪くて厄介な人、っているものですけど、
こちらはその逆かも・・

ましかも?と思える人が皆無に近く、まし?と思って会話してれば
やっぱり、お前もか?とガックリすることが多々^^;

でもまあ、地元以外の方で私から見て人格的に正常な人が
周りに増えてきたので、以前の周り中、毒マムシだらけに囲まれて
心の病にかかりそうな状況からは脱せたようですw

こちらの人の毒舌ぶりは、毎日毒の空気を吸って毒のある食べ物でも
食べてるんじゃないか、と思うほど。

これほどきれいな空気に水、景色に囲まれていても、
住んでる人がそうとは限らないものですね・・残念。

アバター
2023/10/07 19:26
✨キラキラ✨P✨ さん
それはかなり大変ですね><
ご苦労、察して余りあります・・・
人間社会って、どうやらいろいろ気がついて思いやりや気遣いできる人ほど
損をして傷つき消耗する仕組みになってますね^^;

それでも、今ではその経験が自分にとって貴重な宝だと
理解してるので悶々しながらも納得してますけどw

やはり苦労を知らないと人って成長できないのかも?

こちらもお年を召した方々は年の功や経験のせいか
ちょっとだけ悪意もソフトなのですけど、
若手は容赦ない、というか今までそれで生きてきて
よく刺されなかったね?と思うような相手を深く傷つけたり
激しく侮辱するようなことを次々口にするので、最初は唖然・・
今は違う国に来て言葉や文化の違う原住民に遭遇中?・・的な感覚です^^;

都会や東北などでもそういった輩、いるにはいましたけど
特に311の際、助け合い精神のせいか人間性の大元の部分がブラッシュアップされて
生まれて初めて人のいい部分をかなり見てきたので
より、全く今までそういった被害のなかったこちらの原住民が人格的に洗練されてない感じがするのかも・・

それにしても、県民性とか引っ越し前にネットでチェックしていましたけど
まんまその通りで、あまりの性格の悪さに異次元、異人種に近い違和感ですね^^;
アバター
2023/10/07 16:57
シシルさん♬
コンニチハ ヾ(๑◕∀◕๑)/

人は千差万別何時の時代にも人間関係には悩まされるものだけどね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

昔は上下関係が厳しくて
目下の人が目上の人を敬う様な風習があったけど
今は時代と共に
今の若い人達は怖い者知らずな所があって
目上のもので有ろうが目下のもので有ろうが
言葉遣いは全く酷いもので
こっちが仕事の事で注意をしようものなら
「マジむかつくんですけど・・」
上司に言ってくる~~~!
って仕事放棄して
それでも上司は辞められたら困るから
こっちには厳しい態度で余り注意しない様にって
どういう事ッさ?
っと言う始末!
今の子達はお口芸が上手なので涙を浮かべながら(演技です)
上司に訴えて嘘八百をのべつまくしたてる有様なのです・・δ(⌒~⌒ι) とほほ・・・

そんなもので
仕事の出来る子は日々日々少なくなって来て
偶に素直な子が来るのはとても貴重な人認定の有様です!

聞いた所どの職種の新人も似たような人が多くなって来て
なまじ大学など出てる頭のいい人は
理屈でせめて来るので実際に仕事が出来るかと言うと
大抵の人は楽して金がもらいたい思考なようで
仕事のできる人材不足は深刻な問題になっているのじゃ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

上の者は人を補充すれば良しと思っているようだが
使えない者を沢山寄こされてもかえって邪魔になるし
余計に効率が悪い事態に陥ってるとか‥( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

実際に✨Pの働く介護の世界もその様な実情で大変困っているのじゃ(♡´◠`♡)フゥ✯*



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.