Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(1日目の5)

藤井聡太八冠、
おめでとうございますーヽ(^o^)丿

株価もなんかしらんけど
日経平均が今週に入ってから
えらく元気よくてびっくりだー(笑)

お天気もいいですね。

ただ最低気温が10度を切って
霜注意報が毎日。

けさもキキョウなんかの葉っぱの周りに
霜が付いてましたねー。

そしてコルチカムが咲いてきました。
秋だなー♪

じっとしてPC前で座ってると
寒くて長袖2枚の上に上着を羽織って
足元のヒーターなんかも入れちゃったりしてます。

この分だとあっという間に
ストーブに灯油を入れないとですかね。

雨が降ったせいか、良く歩くスギ林の
坂道に白いキノコが出てきてました。

やっぱり湿度が足りなかったねー。
これから出てくるかなあ、キノコ。

あ、でも自力で採るキノコは
余程自信があるもの以外は
やめてくださいね。

私も図鑑3冊を駆使して同定しますが
よほど特徴があるもの以外は無理。

赤いとか、黒いとか、傘の形が
ヘンテコなやつとか。

そういうのは分かります(笑)

逆に言うと「普通のキノコ」に見えるのは
まず判定できません(^▽^;)

真冬の寒くなった時期に生える
エノキタケ(野生種)は、なんとか
判定できるんですけどねー。

万一があるんで
外で採ったキノコは
しっかり調べて不明なものは捨てましょう♪

よろしくーヽ(^o^)丿

さあ出雲本編。

まず羽田行きのバス切符の売り場に
行こうと思ってます。

「つる」と切符売り場に行く。

ええっと・・・券売機で買えるのかな?
券売機の前に並んでいる人はいない。

いないから行ってみる。

並んでたら、人のいる窓口に行く。
券売機のシステムをつかむのに
時間がかかりますので(^▽^;)

券売機って色んな流派があるものですから
なかなか初見でさっさと買うというわけにいかない。

今回は「羽田行きのバスの切符」が
この券売機で買えるかどうか
すら不明な状態なんで。

幸い人がいないので
田舎から出てきた勝手の分からん
もたもたした「かめ」が券売機の前で
じっとたたずんでいても、さほど迷惑ではなかろう。

なにしろ飲み込むのに時間がかかる(^▽^;)

前回の善光寺ゆきでも
「賢い券売機」で失敗してるので
慎重にならざるを得ないと思ってますしねー。

ええっとぉ・・・羽田行きの切符って
まずエリアを指定するのかなー
それから??

なんとかかんとか羽田行きのバスの
画面らしいのが出てきてますが
14時過ぎのは画面上にない。

スクロールするなり
次の画面にするなり
そういうのがあったのカモなんですが。

ええい、あとにしようっっ。
ご飯が先だっっ。

ということで、「つる」と高島屋に向かいます。

新宿に出たのは数年ぶり。
感染症の騒ぎが無かったら
毎年株主総会に出てただろうから
そのたびに、このあたりでお茶くらいは
飲んでたと思うんだけど(笑)

名古屋駅は、もともとが名古屋出身なんで
基本的な位置関係や方向などは
わかっているんですが
東京は・・・(^▽^;)

他の都会よりは、来てる回数が多い分
ちょっと分かるかなあ程度。

それも新宿バスタ周辺限定(笑)

高島屋は何でもそろっているし
バスタが近いし。

下手にウロウロ動くよりいいので
基本的にお茶や食事は高島屋。

高いとか安いとか
そこはもぉ考えない。

安くておいしいところがあるんでしょうけど
まず場所が分からないし、バスタに
戻らなきゃいけないので
体力温存したいし。

お金をケチって体力消耗したくないんですー。
なにしろ今回は3泊4日だし(^▽^;)

なにもなくても「疲れる」のが
想定されますからねー。

疲れると余裕がなくなるし
いいことは何もない。

初日からすでにちょっと疲れてる(笑)

「つる」と前に新宿に来たときに
高島屋でご飯を食べた「お茶の店」か「果物の店」
どちらか選んでもらったら「お茶の店」がいいということで
6階に行きます。

まさかの事態が起こるとは、
エスカレータで2人並んで6階につくまで
予想だにしなかったのですがねぇ・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
有吉の壁と所さんの番組。

さあ今日の一冊
ゆざきさかおみ「作りたい女と食べたい女 4」
表紙を見るだけでほっこりしますねー♪
色々な心の傷を抱えて、なんとか
みんな前を向いて進めますように。
カレーパーティの後の朝だったりチョコパや
マシュマロでスモアをつくったり♪あ、タコパも(笑)







アバター
2023/10/13 08:50
知ってるところしか歩かなかったので
大丈夫でしたー(笑)
その「知ってるところ」で
まさかの大爆発\(◎o◎)/!
アバター
2023/10/13 07:49
おはようございます(*^^*)!
新宿分かりづらいですよね〜(>ω<)
というか山手線沿線はここしばらく行っておらず、たぶんかめさん以上にわからない…(^.^;
混雑してたりするのなおさら分かりづらいですが、大丈夫でしたか?
大手町、日本橋方面の地下鉄なら多少わかるのですけどね〜(^^)
お茶のお店って、以前の日記にも登場しましたっけ??
無事に到着できてますように…!笑
アバター
2023/10/13 07:06
いや、エレベータを降りてからのぉぉ
なんでこんなところで大爆発っっ\(◎o◎)/!
みたいな事態が起こりましてねー(^▽^;)
アバター
2023/10/12 22:47
まだ東京から脱出してないのに、次々とハプニングが・・・(;'∀')ドキドキ
エレベーターで起きるハプニングて、やっぱ閉じ込められちゃった系??
で、パニックになってるヒロイン(かめ)をヒーロー(つる)がそっと抱き寄せるwwwみたいな~~(笑)
アバター
2023/10/12 21:39
やっぱり人間の係員のいる窓口が一番
言葉が通じて間違いないような気がする自称300歳(笑)
がんばって券売機にチャレンジしておりますー。
なにしろ東京に出る一番簡単な方法が
高速バスでバスタに行くやつなもので。
いやでも覚えざるを得ませんー(^▽^;)
アバター
2023/10/12 21:32
え!もうヒーターですか?
うちはまだ扇風機を仕舞ったばかりで、
灯油も石油ファンヒーターもまだ用意していません(苦笑)

多機能で賢い券売機って意外と面倒で?
つくづくシンプル・イズ・ベストと思っちゃいます(苦笑)

新宿バスタかあ・・・考えてみればバスタが出来て(2016年)以降、
新宿には行ったことがありません
コマ劇場やアルタのオーロラビジョン前で待ち合わせしてたけど、
もうだいぶ変わっていて、わからなくなってるだろうなあ・・・?www
アバター
2023/10/12 20:28
ご明察ーーヽ(^o^)丿
私は未体験なのですが
たこ焼きパーティですー。
1回目は普通のやつ、2回目はスイーツ系でやったお話です。
アバター
2023/10/12 20:16
タコパって文字で出てくるのが、たこ焼きパーティじゃなくて
タコスパーティなワタクシですが、
きっとたこ焼きパーティの方ですね
具をいろいろなのにするとかそういうのでしょうか

学生のころ 闇たこ焼きでひどいのをいろいろ見ているので、作る側のみならやります
アバター
2023/10/12 16:36
エスカレータに乗ってる時ではないんですが
いやもぉ波乱の幕開けがここから(笑)
アバター
2023/10/12 16:11
流石、避暑地ヽ(´ω`)ノ すげー寒いw
池袋周辺ならなんとか… 奥に行けば東急ハンズありますし。
新宿は厚生年金会館に行った事ある(谷山浩子のコンサート)。
渋谷は渋谷公会堂(ハードロックのコンサート)。
あぁ~ここで、境正章が司会してた歌のトップテンやってるんだなーって。
毎日のようにイベントがあるからチケットピア必須みたいな感じでしたね。(=゜ω゜)ボー…

エスカレーターでパニック?:(;゙゚'ω゚'): やだなぁ~
アバター
2023/10/12 14:01
ズームさん>医者がダメっていうものが全部いいものなら
      塩分高めの食事でもしてタバコ吸って酒飲んでたら
      健康で問題ないんじゃないですかねー(笑)

ルーラシップさん>新宿行きのバスしかないので
         必然的に新宿は多少回数多めなんですー♪

じりじりさん>10年前と比べても、かなり変わってますよ新宿(^▽^;)
アバター
2023/10/12 13:48
「医者がダメということは色んな病気に効くので、薬が売れなくなったりなどで困るから禁止にしてる」って考えの人がその辺のキノコとか食べるケースもあるみたいだね〜(^_^;)

今日のプレバトに出演してる芸人さんは俳句の部門の優勝候補だけど、
その方が事故を起こして謹慎することになったけど、
今日の放送ではカットするなどが間に合わないからそのまま放送される予定らしいので、
何かに騒ぎたい人が騒ぐ可能性あるかもね〜
アバター
2023/10/12 12:40
新宿一度か二度行ったことあるかもです^^
アバター
2023/10/12 11:16
新宿は大学以来いってないです(^◇^;)
今なら100%迷子になる自信がある( ̄^ ̄)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.