Nicotto Town



おのおのイモ子。

画像

もう少し寒風が吹きだすと友人から

茨城の道の駅限定の「べにはるかの干芋」が届く。

最近の干芋は柔らかくてめちゃくちゃ甘い!

ポピュラーな硬い干芋をトースターで焼いて食べるのも好きだけど
この干芋はもうねえ・・・スイーツ?

実はサツマイモは昔からあまり好きじゃなくて
焼き芋とかに並んでいる映像を見ると「???」
カボチャの煮物とかスイーツも心動かず。

ただ干芋はたまに無性に食べたくなるのね^^


アバター
2023/10/14 20:53
俺は固い干し芋を焼くのが好きだな~
さつま芋は天ぷらが好きなんだけど、俺には作れないからもう食べられないという・・・
母親が季節になると揚げてくれてね。
何度、唇に火傷して、のどに詰まらせて死ぬ思いした事かw
アバター
2023/10/14 14:53
私は飴芋が好き。昔近所にあった中華料理屋さんのがもう
絶品だった。周りはカリッとしてて中がホクっとしてるの
アツアツをフーフーしながらいただくんだけど、それがすごく
美味しくて、そこには飴バナナもあってそれもまたすごく
おいしかったのだが、福岡はラーメン屋は多いのですが
中華料理屋は少なくて、あったとしても大学芋みたいなべっとり
したのばかり。飴バナナは見たことないんだよ。
もっとしっかり通って作り方聞いておくんだった。
アバター
2023/10/14 09:57
昔、舅さんの伊勢の実家から干し芋送って下さった時は、邪険にしてたけど
今その美味しさがわかるようになったけど、もう途切れてしまったわ^^;
そう言えば最近は、石焼き芋屋さんの声も聞かなくなったなぁ・・
アバター
2023/10/14 08:53
ほんとだ、さつまいも農園にカボチャが植わってるw
秋といえばホクホク系なのに、あんまり好きじゃないんですね。
栗>サツマイモ>かぼちゃ ←私はこの順番で好き♪
茨城の美味しい干し芋も食べたいわ~!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.