Nicotto Town



WC

豊橋からくるポケモンGOのポストカードなのですが、DOME WCとはなにかなと思っていました。

最初に受け取った頃に神道のお墓を調べたりしたせいか今までずっと気付きませんでしたが単なるトイレでした( ゚д゚)ハッ!
今朝やっと気付いて凹みました。
大学あったり城址跡?があったり大きな栄えている都市なのだなあと、ポストカードでいつも色々思っています。
大阪の和泉市は延命地蔵が多いので、お地蔵さん多いのかなと考えたり。
山陰か山陽にカブトガニ公園があるけれど置かれているのは何故か恐竜など、ポストカードから知ることも多いですが、香川にはヤドン公園があってなかなか可愛いなあとヤドンの存在を不思議に思っています。
因みに調布は鬼太郎公園?だったか像がおかれている公園があるみたいで。街中でも各所に鬼太郎関連の絵が見れます。

アバター
2023/10/31 12:44
内容によるけれど遠いとやっぱり大変で、人身事故など多いのでというのがあります。
無人駅とかだと放送とネット頼りになったりも。
離れるにしても進学就職は良い機会になりますよね。
アバター
2023/10/30 23:21
ああ、ポケストップ。画像が送れるんですね。一度友達に付き合って探したことがあります。
大学、そういう視点で見たことなかったです。自分が高校生の頃は家出ることしか考えていなかったので。「市内の大学行ったら車買ってあげるよ」と親に言われて市内を選んでいた友達は何人かいました(^_^;)
アバター
2023/10/29 12:27

うなちゃん♪さんへ

そういう理由なんですね!
納得です。
マンホールも饂飩と書かれていて可愛いですよね。

エルダさんへ

一番遠いのはカナダです。
でも掲示板募集したからですが、西方面の方が凄く多いです。

ヒヨドリさんへ

ポケストップというアイテム貰える箇所がいくつか合って、そこでギフトが出てきて其れを交換するついでそこのポケストップの画像が送れます。
最近はそうでもないけど、真面目なコメントや嘘コメントとか色々そのポケストップ情報としてかかれていて面白かったりします。
地域の掲示板やお店や置物、寺社が設定されていることが多くて、これはナインテックのゲームの共通のポイントとして使われているみたいです。
ピクミンブルームだと、ポケストップ、ジム=きのこ、花みたいな感じで。
大学3つだと希望進路が其処に合った時助かりますよね。
トイレもたまにポケストップになっていたりしますね笑
アバター
2023/10/28 22:43
ポケモンGOをやってないのでわからないのですが、ポストカード送られて来るんですか?
大学は市内に確か三つくらいあったと思います。
トイレのポストカードなんてあるんです?
アバター
2023/10/28 17:09
遠い所とも交流があるのですかね?
色々しれるのは楽しそうです
アバター
2023/10/28 16:44
ヤドン公園は今年の春にできたばかりの公園ですね(^ω^)
特に目を引くのは公園内の丘の上でのんびり寝そべる全長約6メートルのヤドンで
しっぽ側から階段を上って、口から出てくることができるので
小さな子供たちに大人気だそうです(^ω^)
香川県は昔から雨の少ない土地でずっと雨不足で悩まれてきたので
あくびをすると雨が降るという言い伝えがあるヤドンは
香川県にとってはピッタリの推しポケモンだったのでしょう(▰˘◡˘▰)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.