タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
せんちゃん
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
介護のこと
カテゴリ:
家庭
2023/10/29 09:55:11
認知症の母の介護してるけど。
大変ではあるけれど、不幸じゃない。
むしろハッピーな気持ちでだいたい過ごしてるよ。
まあ、たいがいのことは笑い話に転化できるものだし(o^―^o)。
毎日ひとつでも嬉しいと思えることは見つかるものだなって思う。
今日のコーデは魔女のリンゴで合成した「ついてくるウサギさん」がポイント。
可愛いよん♪
せんちゃん
2023/10/30 16:50
ピンクコーラルさん、地方によって施設や事業者の多い少ないはあると思いますが
デイサービスは要支援と(要介護より軽い)認定されれば利用できます。杖歩行などでなくても。
また、家族の介護状況によって認定されるのではなくてあくまで利用する本人の状態によります。
認知症でなければ利用できないということもありません。
ただ、ある程度軽い介護認定だとデイサービスを利用できる日数に制限があります。
違反申告
ピンクコーラル
2023/10/30 14:24
自然に老いた症状と、認知、つまり、脳の障害による症状と
混ぜて考えてしまうと、「デイサービスになんで通えないの?」ってなってしまうのかも。
医師の診断で軽度なら、「介護認定だすほどじゃない」ってなるのなら。
認知でなくって、自然に老いた結果なのかも?
ビビアンさんのご両親の、生活面での不便を、細かくは知らないから、そう思うだけですので。
誤解なく;
責めてるわけでもなくって、
割と多くの老人とふれあってきたので、そういうことじゃないかな~?って思いましたよ。
この先、身体の不便(杖歩行、車いす利用程度)などの症状がでたら、介護認定うけやすくなるかも。
独居でもないし、子供さんも近隣にいては、認定の壁は高いかも・・・。
義母の地域は田舎で。
公的資源の種類も少なく、サービス提供事業者が少ないので、
認定うけても、順番待ち・・・利用の壁が高いですよ。
ほんで、相部屋の安い部屋は空いてなくって、高額の個室なら空いてますって感じ;
やっと入っても、地域の集落からそこの施設に集まるので、
知った顔も多い生活してるようです;;(いいのかわるいのか。苦笑)
違反申告
ピンクコーラル
2023/10/30 14:12
・・・ビビアンさんのケースは、「介護保険の利用」っていうには壁が高いかもね。
というか、ここに書いてある文面からだけだと、かなり軽度な気がしますよ。
医師も、介護の「身体介護」支援っていうにはまだ軽度で、「認知といえませんね」・・・ってなるかも。
軽作業になるけど、【生活支援(有償の支援)サービス】をさがして、
お父さんにでなくって、お母さんのQOL維持のために依頼してみる・・・とか?
~意味のないことをくりかえす⇒老人ってそういうもんじゃん。
~粗相する⇒老人ってそういうもんじゃん
~~粗相は、おむつをつければすむことだし。
~~トイレが汚れるなら、床にペットシーツや新聞紙をしいて、
失敗しても簡単に片付けられるようにするなどしたら、施設に通うほどじゃない。
そう判断されるかも・・・。
~認知の初期か入り口で、徘徊して身の危険が及ぶほどの症状じゃない。
~認知の症状で人に乱暴はたらくほどじゃない。
って判断なのかもね。
最近話題の、認知症の薬が承認されたら、飲んだら治る程度の「軽度」って判断なのかもね。
デイサービス利用者は、外科的症状で自立がむずかしく、
入浴介助が難しい人とか、認知で見守りがずっと必要な人ってイメージですね。
老人をちょっと預かって欲しい程度だと難しいかも。
コロナ禍もあって、いろいろなとこに制限(作業が増えてスタッフの負担増で)がかかってるから、
どこも、入所待ち、通所待ちで、しょうしね・・・。
お母さんが大変⇒老人が家事をこなすのは、そもそも大変。って判断なのかも?
もっと具体的に、できること、できないことを、書き出してみて。
自分達でできる改善。
リフォームやグッズで改善できることから始めてみたらどうでしょうかね。
あとは、地域の包括支援に、もう一度今度は、介護保険つかうのでない、
有償でいいから、「お母さんの家事を減らす」っていう方向で相談するとか。
地域によっては、【認知カフェ】や【認知症の家族がつどう会】などあって、
認知カフェは、喫茶スペースが提供されていて、交流できますよ。
そういう認知家族かかえた人のいる場所にでかけてみて、
認知の認知度をあげてみると、見えてくるものがあるかも。
知恵や工夫を貰って、介護認定うける日まで、待つしかないのかも・・・。
違反申告
せんちゃん
2023/10/30 12:27
ちくちくたんのおじい様の話、本人のプライドもあってなかなか大変だったのね。
各種連絡調整対応のみに絞って援助するというののありかもしれません。
でも、いろんな調べものとかで(自分の周りの意見だけでなく)視野を広げてそれをわかりやすく
両親に伝えるのも大事だと思います。
違反申告
せんちゃん
2023/10/30 12:22
ダークブルーさん、こちらでのコメントありがとうございます。
札幌でも、美しい水鏡のポイントはあるのですが母の介護の関係でそこまでは行けません。
ダークブルーさんの美しい写真で絵の構想を練るのが楽しいひと時です。
お母さまのこと、なんの後悔もないという方はいないのかもしれません。
わたし自身、「自分が後悔しないように」つとめてはいますが、その時にはいろいろな思いが渦巻くと思います。
違反申告
せんちゃん
2023/10/30 12:18
ピンクコーラルさん、わたしも母の病院付き添い時は1分たりとも目を離せませんでしたよv
トイレは必ず身障者用でいっしょに入らないと母だけでは出られなくなるし、水の流し方もわかりません。「ちょっと、ここで待っていて」というのは通じません。10秒もかからず忘れて歩き始めますから。受付時も会計時も目を離さず、出来たら腕をつかみつつの介助でした。
違反申告
せんちゃん
2023/10/30 12:15
ビビアンさん、お母さまは公的な援助を受けることを恥ずかしいことと捉えているのでしょうか。その辺はお母さま自身の健康が大事なことを優しく諭してあげてください。
また、認知症の診断は「専門の」医師が様々な検査を行って総合的に判断するものです。
症状が軽いうちに治療を開始したほうが良いことが多いです。認知症という言葉に拒否反応がお父様にあるのなら脳血管に異常がないか検診を受けましょうと説明して大きな病院で(脳外科)診察を受けることをお勧めします。
違反申告
ちくちく
2023/10/30 10:45
うちのじいちゃんが介護認定をすることになったのは、うちやワタシの実家への困った行動がこちらの生活に支障が出始めたのが理由で、90歳で一人暮らししてて家事も普通にしてるからもらった認定は「要支援1」でした。たぶん、本当は介護認定を受ける状態ではないけど、周りの家族に影響が出ていて出してもらえた形かもです。実際検査の時も「じいちゃんには介護はいらん」と頑なでしたので、認定を受けるまでの壁についてはよくよくわかります。
介護職の友人曰く「家族が頑張りすぎる人には手が届かない!!」から、連絡調整関連だけを担当することに徹してました。
ご本人もご家族も大変かと思うのですが、「あなたは私たちの子どもだから助けて」が来た時に、デイサービスやヘルパーさんなどの福祉の手を借りれる現代風の対応がある。これでいいかと思います。
うちは各種連絡調整対応は、じいちゃんの娘である義母ではなく、じいちゃんの孫の妻のワタシが担当してました。
とりあえずご自身が心身ともに元気でいないと、色んな大変なことは乗り越えるのが大変ですので、体力と精神力を蓄えられるよう美味しいものを食べたり楽しいことで元気になってくださいね。
違反申告
ダークブルー
2023/10/30 07:29
おはようございます。
いつもブログを観ていただいてありがとうございます。
木戸池はあの映り込みを撮れるところなんですよね。
水鏡はどこでも狙いたくなります。
絵画でも同じですね。
介護されてるんですね。
私の母親は亡くなって5年以上になりますが、最後の2,3年はヘルパーさんに来ていただいてました。
今から思うと何もしてあげられなかったなあって少し後悔があります。
いなくなってから感じるんですね。
頑張って楽しくお過ごしくださいね。
違反申告
ビビアン
2023/10/29 23:17
せんちゃんさん、伝言板へのコメントありがとうございました。
沢山の方が私の愚痴にアドバイスをくださり、すごくうれしく感謝しております。
介護認定については、今月初めに私一人で地域包括センターに相談に行きました。
母が「父の世話は私がしないといけないと思っている。介護認定はなかなかおりないと友人から聞いた。」と介護認定を受けるのに積極的ではなかった(どちらかというと拒否的)ためです。
(母の友人がお母さんへの介護認定がなかなかおりず、苦労されたと聞いたからだそうです)
センターでは「主治医に意見を書いてもらわなければならない」と言われたため、
日を変えて父の通院に付き添い相談したところ、
「認知ではなく年相応の物忘れ。奥さん(母)がいるよね」みたいなことを言われたので
やっぱりよっぽどひどくならないと見てもらえないんだとあきらめていました。
センターの方にも、お母さんが申請に了解してくれないと私たちも調査できないと言われました、
それはそうですよね。。。
でも今日も様子を見に行ってみたら、父の状態は変わらず悪く母もどんどん疲れてきているので
母に介護認定の申請だけでも受けよう、と説得し直してみたいと思います。
昔の人なので家族で何とかしなければならないという考えが強いのかもしれませんが。
数年前にちょっと言うことおかしいな、の時に
専門で認知症の検査を受けた時にも認知ではないと言われていて、
それから数年、少しづつ少しづつおかしいなと思うことが増えてきて、
今月は内科の主治医に相談に行ったら上のような感じで、
年相応だと言われれればそうなのかも、と思いつつも、医師の対応にもやっていましたが
皆さんのアドバイスや励ましのお言葉がすごく励みになりました。
何とか介護を受けられるように進んで、母が楽できるようになればと思っています。
仕事も辞めません。せんちゃんさん、もふもふさんありがとうございます。
他の皆様も、本当に本当にありがとうございました<m(__)m>
違反申告
ピンクコーラル
2023/10/29 21:04
ハッピーなら何よりですよ。
色んなバランスがとれてる、介護生活なんでしょう。
今日も、老いた老人二人を、実家の近所に食事につれてって、
アピタで靴をかってあげるだけなのに。
夫婦でいってても、疲れました;
一人はのんきに商品みて気分転換して
一人は靴えらんだとたん、帰る帰ると騒ぐし・・・
大きな子供みたいに、トイレもちゃんとでてくるか見てないといけないし。
ちっとも自分の買い物できなかった。
違反申告
せんちゃん
2023/10/29 17:46
ひろあきさんの「情報や知識や経験と積み重ねてゆけば「苦労」じゃないとわかる」って、なるほどと思いました。
そこに至るまで、いろいろ感情的になったり暗中模索だったりするんですけれど。
ひろあきさんが吐露してくれた「悔恨」。現在の自分を見直すきっかけになる人もいるんじゃないかな。
ネットや本や意外なところで出会う人の中にも助けになる情報や優しさが隠されてることがあるし。
まずは自ら求めるのが大事かなあ。
違反申告
#ひろあき
2023/10/29 17:33
こんばんは。
「介護の苦労は介護した者にしか分からない」のも違うし、
同じように「子供を育てる苦労は育てた親にしか分からない」のも違う。
何故なら情報や知識や経験と積み重ねてゆけば「苦労」じゃないとわかるから。
軽度痴呆のお袋の世話の手伝いしかしてこなかったし、
子育ても下の二人は仕事を理由にかみさんに丸投げしてた。
そんな果てに自分が障害者と呼ばれるに至って襲った悔恨。
老人介護に関しても障害者補助にしても、
政府や自治体は制度を作っても広める努力を怠っていると思う。
皆さんはどんどん愚痴を言うのが良いと思います。
きっと活路を見出すきっかけがきっとあるから。
せっかくネットが活用できる世界。
手を取り合ってゆけると良いね。
違反申告
せんちゃん
2023/10/29 17:09
ちくちくたんもいろいろ、そう思えるまでに悩んだり葛藤とかあったと思うよ。
家族それぞれ、折り合いのつけ方は手探りするしかないんじゃないかな。
ちくちくたん、聡明だし気持ちの切り替えがうまいほうだと思うよ。
それが次男さんにとっても救いになってるところ、あると思う。
わたしなんかはごく最近だよ、不幸じゃないって思えるようになったのww
若い頃から母とはいろいろあったし。アル中でわたしを中絶しようと思ったら医者に止められて
仕方なくわたしを生んだとか言ってたしww 子供の頃はネグレクトの見本みたいな生活だったよ。
ちくちくたんの言う通り、ビビアンさん、自分で少ない情報の中だけで疑心暗鬼にならないで
いろんな方面から広く意見を聞いて使えるサービスを探してみるといいよ。
地域包括センターにまだ相談してないなら、真っ先に相談してね。
違反申告
ちくちく
2023/10/29 12:36
大変だけど不幸じゃないって、うち、次男が軽度知的障害があって色々ちょいちょい大変だったけど、家族も本人も不幸ではないからすごくわかる。
介護認定ってうちのじいちゃんの認定(9年前)も、お医者さんじゃなくて地域包括センターに相談して(これは離れた場所に住んでいたので電話で)後日認定でケアマネさんだか役所の方がお越しになって、役所で認定出してもらってからのケアマネさんと相談してデイサービスや訪問介護のサービスを受け始めた流れだった。
でも義妹の妹さん、重度障害(身体と知的)なのに30年以上介護認定を受けてなくて在宅で全て背負っていたそうで、今年になってやっと介護認定取得とかもあって。
使えるサービスはどんどん使っていく方がいいよね。色々大変だと思うけど頑張ってね。
違反申告
せんちゃん
2023/10/29 12:17
もふもふさん、もしも認知症の母が母でなくわたしの子供だったら?と想像すると
「不幸じゃない」と言い切れる自信はわたしもないです。
わたしには子供を持った経験すらないけれど、もしも自分が老いて先にこの世から旅立ったら?と
思うと平静な気持ちではいられないと思います。
それでも、自分も子供も不幸だとばかり感じてしまうのはよけいにつらくなるだけに感じます。
もふもふさんは強くて優しい人だけれど、時には吐き出せる場所があるといいですね。
違反申告
もふもふ0304
2023/10/29 11:15
「大変ではあるけど、不幸じゃない」って、すごい言葉だと思う。
私は自分が不幸じゃないとは、そこまできっぱり言い切れない。
娘の病気のことを思うと、なんで罪もない娘がこんなに苦しまなきゃならないのかって思うから。
ビビアンさんも、お父様のこと、大変ですね。
介護のことには詳しくないけど、仕事はやめたらだめだと思います。
働いていれば、収入も自己肯定感も得られるし、介護のことだけを考え続けなくてもいい。
せんちゃんの言うように、他の人に相談したら、違う道が開けるのではないでしょうか。
良い方に事態が動くことをお祈りします。
違反申告
せんちゃん
2023/10/29 10:53
ビビアンさん、こんにちは。
認知症でなければ、デイサービスが利用できないというのは違うと思います。
介護認定は受けていますか?
ケアマネさんと相談されたほうがいいと思います。
別の医師(脳神経、認知症に詳しい)の診断を仰ぐのも時によっては必要です。
ご自身の仕事を辞める選択は絶対におススメしません。
まず、自分ファーストに考えてくださいね。
違反申告
ビビアン
2023/10/29 10:42
こんにちは、お母様の介護お疲れさまです。
私の場合、父が認知ではない(医者曰く)のですが、
意味のない同じことを繰り返し話すなどし、排せつも良く失敗したりして
四六時中一緒にいる母がものすごく苦労しています。
老々介護状態ですね。。。
ちょっとしか接さないお医者さんにはわからないのかなあ。。。
私としては日中週1とか2でもデイサービスに父が行けるようになれば
母も息抜きがでていいと思うのですがそれも認知ではないとのことで、申し込みができません。
医師の診断書がいるみたいだし。
それなら娘の私が、、と言われそうですが、仕事をやめると収入がなくなるし、
冷たいようですがそれは全く考えていません。
介護の現場も人が足りなくて新たな要介護者を増やしたくないから、
家族が見れるのであればよっぽどひどくならないと認定してくれないのかなあ、と思ってしまいます。
最近なんだかモヤモヤするので、がっつり愚痴ってしまいました。
すみません。
違反申告
せんちゃん
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1668053島
最新記事
スキーとスケート
黒ガチャ青バラの杖希望
チャイルドロックと雪だるま
22日の午後1時撮影会
事務局メール
カテゴリ
きせかえアイテム (130)
ニコットガーデン (53)
タウン (42)
家庭 (30)
今週のお題 (30)
自作小説 (29)
日記 (28)
アニメ (24)
小説/詩 (18)
美容/健康 (17)
>>カテゴリ一覧を開く
その他 (16)
ニコッとタウン全般 (16)
ペット/動物 (14)
マンガ (13)
映画 (13)
アート/デザイン (12)
音楽 (9)
コーデ広場 (9)
お部屋アイテム (8)
マイホーム (8)
人生 (7)
レジャー/旅行 (6)
占い (6)
ゲーム (6)
アイテム交換 (6)
ココロとカラダ (5)
ニュース (5)
仕事 (4)
ニコみせ (4)
ニコガチャ (4)
レシピ (3)
パソコン/インターネット (3)
グルメ (2)
フリマ広場 (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
車・バイク (1)
スポーツ (1)
ショッピング (1)
テレビ (1)
恋愛 (1)
ニコペット (1)
イベント (1)
月別アーカイブ
2024
2024年12月 (22)
2024年11月 (28)
2024年10月 (26)
2024年09月 (30)
2024年08月 (29)
2024年07月 (30)
2024年06月 (28)
2024年05月 (25)
2024年04月 (27)
2024年03月 (29)
2024年02月 (24)
2024年01月 (25)
2023
2023年12月 (21)
2023年11月 (24)
2023年10月 (43)
2023年09月 (46)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (48)
2023年05月 (9)
デイサービスは要支援と(要介護より軽い)認定されれば利用できます。杖歩行などでなくても。
また、家族の介護状況によって認定されるのではなくてあくまで利用する本人の状態によります。
認知症でなければ利用できないということもありません。
ただ、ある程度軽い介護認定だとデイサービスを利用できる日数に制限があります。
混ぜて考えてしまうと、「デイサービスになんで通えないの?」ってなってしまうのかも。
医師の診断で軽度なら、「介護認定だすほどじゃない」ってなるのなら。
認知でなくって、自然に老いた結果なのかも?
ビビアンさんのご両親の、生活面での不便を、細かくは知らないから、そう思うだけですので。
誤解なく;
責めてるわけでもなくって、
割と多くの老人とふれあってきたので、そういうことじゃないかな~?って思いましたよ。
この先、身体の不便(杖歩行、車いす利用程度)などの症状がでたら、介護認定うけやすくなるかも。
独居でもないし、子供さんも近隣にいては、認定の壁は高いかも・・・。
義母の地域は田舎で。
公的資源の種類も少なく、サービス提供事業者が少ないので、
認定うけても、順番待ち・・・利用の壁が高いですよ。
ほんで、相部屋の安い部屋は空いてなくって、高額の個室なら空いてますって感じ;
やっと入っても、地域の集落からそこの施設に集まるので、
知った顔も多い生活してるようです;;(いいのかわるいのか。苦笑)
というか、ここに書いてある文面からだけだと、かなり軽度な気がしますよ。
医師も、介護の「身体介護」支援っていうにはまだ軽度で、「認知といえませんね」・・・ってなるかも。
軽作業になるけど、【生活支援(有償の支援)サービス】をさがして、
お父さんにでなくって、お母さんのQOL維持のために依頼してみる・・・とか?
~意味のないことをくりかえす⇒老人ってそういうもんじゃん。
~粗相する⇒老人ってそういうもんじゃん
~~粗相は、おむつをつければすむことだし。
~~トイレが汚れるなら、床にペットシーツや新聞紙をしいて、
失敗しても簡単に片付けられるようにするなどしたら、施設に通うほどじゃない。
そう判断されるかも・・・。
~認知の初期か入り口で、徘徊して身の危険が及ぶほどの症状じゃない。
~認知の症状で人に乱暴はたらくほどじゃない。
って判断なのかもね。
最近話題の、認知症の薬が承認されたら、飲んだら治る程度の「軽度」って判断なのかもね。
デイサービス利用者は、外科的症状で自立がむずかしく、
入浴介助が難しい人とか、認知で見守りがずっと必要な人ってイメージですね。
老人をちょっと預かって欲しい程度だと難しいかも。
コロナ禍もあって、いろいろなとこに制限(作業が増えてスタッフの負担増で)がかかってるから、
どこも、入所待ち、通所待ちで、しょうしね・・・。
お母さんが大変⇒老人が家事をこなすのは、そもそも大変。って判断なのかも?
もっと具体的に、できること、できないことを、書き出してみて。
自分達でできる改善。
リフォームやグッズで改善できることから始めてみたらどうでしょうかね。
あとは、地域の包括支援に、もう一度今度は、介護保険つかうのでない、
有償でいいから、「お母さんの家事を減らす」っていう方向で相談するとか。
地域によっては、【認知カフェ】や【認知症の家族がつどう会】などあって、
認知カフェは、喫茶スペースが提供されていて、交流できますよ。
そういう認知家族かかえた人のいる場所にでかけてみて、
認知の認知度をあげてみると、見えてくるものがあるかも。
知恵や工夫を貰って、介護認定うける日まで、待つしかないのかも・・・。
各種連絡調整対応のみに絞って援助するというののありかもしれません。
でも、いろんな調べものとかで(自分の周りの意見だけでなく)視野を広げてそれをわかりやすく
両親に伝えるのも大事だと思います。
札幌でも、美しい水鏡のポイントはあるのですが母の介護の関係でそこまでは行けません。
ダークブルーさんの美しい写真で絵の構想を練るのが楽しいひと時です。
お母さまのこと、なんの後悔もないという方はいないのかもしれません。
わたし自身、「自分が後悔しないように」つとめてはいますが、その時にはいろいろな思いが渦巻くと思います。
トイレは必ず身障者用でいっしょに入らないと母だけでは出られなくなるし、水の流し方もわかりません。「ちょっと、ここで待っていて」というのは通じません。10秒もかからず忘れて歩き始めますから。受付時も会計時も目を離さず、出来たら腕をつかみつつの介助でした。
また、認知症の診断は「専門の」医師が様々な検査を行って総合的に判断するものです。
症状が軽いうちに治療を開始したほうが良いことが多いです。認知症という言葉に拒否反応がお父様にあるのなら脳血管に異常がないか検診を受けましょうと説明して大きな病院で(脳外科)診察を受けることをお勧めします。
介護職の友人曰く「家族が頑張りすぎる人には手が届かない!!」から、連絡調整関連だけを担当することに徹してました。
ご本人もご家族も大変かと思うのですが、「あなたは私たちの子どもだから助けて」が来た時に、デイサービスやヘルパーさんなどの福祉の手を借りれる現代風の対応がある。これでいいかと思います。
うちは各種連絡調整対応は、じいちゃんの娘である義母ではなく、じいちゃんの孫の妻のワタシが担当してました。
とりあえずご自身が心身ともに元気でいないと、色んな大変なことは乗り越えるのが大変ですので、体力と精神力を蓄えられるよう美味しいものを食べたり楽しいことで元気になってくださいね。
いつもブログを観ていただいてありがとうございます。
木戸池はあの映り込みを撮れるところなんですよね。
水鏡はどこでも狙いたくなります。
絵画でも同じですね。
介護されてるんですね。
私の母親は亡くなって5年以上になりますが、最後の2,3年はヘルパーさんに来ていただいてました。
今から思うと何もしてあげられなかったなあって少し後悔があります。
いなくなってから感じるんですね。
頑張って楽しくお過ごしくださいね。
沢山の方が私の愚痴にアドバイスをくださり、すごくうれしく感謝しております。
介護認定については、今月初めに私一人で地域包括センターに相談に行きました。
母が「父の世話は私がしないといけないと思っている。介護認定はなかなかおりないと友人から聞いた。」と介護認定を受けるのに積極的ではなかった(どちらかというと拒否的)ためです。
(母の友人がお母さんへの介護認定がなかなかおりず、苦労されたと聞いたからだそうです)
センターでは「主治医に意見を書いてもらわなければならない」と言われたため、
日を変えて父の通院に付き添い相談したところ、
「認知ではなく年相応の物忘れ。奥さん(母)がいるよね」みたいなことを言われたので
やっぱりよっぽどひどくならないと見てもらえないんだとあきらめていました。
センターの方にも、お母さんが申請に了解してくれないと私たちも調査できないと言われました、
それはそうですよね。。。
でも今日も様子を見に行ってみたら、父の状態は変わらず悪く母もどんどん疲れてきているので
母に介護認定の申請だけでも受けよう、と説得し直してみたいと思います。
昔の人なので家族で何とかしなければならないという考えが強いのかもしれませんが。
数年前にちょっと言うことおかしいな、の時に
専門で認知症の検査を受けた時にも認知ではないと言われていて、
それから数年、少しづつ少しづつおかしいなと思うことが増えてきて、
今月は内科の主治医に相談に行ったら上のような感じで、
年相応だと言われれればそうなのかも、と思いつつも、医師の対応にもやっていましたが
皆さんのアドバイスや励ましのお言葉がすごく励みになりました。
何とか介護を受けられるように進んで、母が楽できるようになればと思っています。
仕事も辞めません。せんちゃんさん、もふもふさんありがとうございます。
他の皆様も、本当に本当にありがとうございました<m(__)m>
色んなバランスがとれてる、介護生活なんでしょう。
今日も、老いた老人二人を、実家の近所に食事につれてって、
アピタで靴をかってあげるだけなのに。
夫婦でいってても、疲れました;
一人はのんきに商品みて気分転換して
一人は靴えらんだとたん、帰る帰ると騒ぐし・・・
大きな子供みたいに、トイレもちゃんとでてくるか見てないといけないし。
ちっとも自分の買い物できなかった。
そこに至るまで、いろいろ感情的になったり暗中模索だったりするんですけれど。
ひろあきさんが吐露してくれた「悔恨」。現在の自分を見直すきっかけになる人もいるんじゃないかな。
ネットや本や意外なところで出会う人の中にも助けになる情報や優しさが隠されてることがあるし。
まずは自ら求めるのが大事かなあ。
「介護の苦労は介護した者にしか分からない」のも違うし、
同じように「子供を育てる苦労は育てた親にしか分からない」のも違う。
何故なら情報や知識や経験と積み重ねてゆけば「苦労」じゃないとわかるから。
軽度痴呆のお袋の世話の手伝いしかしてこなかったし、
子育ても下の二人は仕事を理由にかみさんに丸投げしてた。
そんな果てに自分が障害者と呼ばれるに至って襲った悔恨。
老人介護に関しても障害者補助にしても、
政府や自治体は制度を作っても広める努力を怠っていると思う。
皆さんはどんどん愚痴を言うのが良いと思います。
きっと活路を見出すきっかけがきっとあるから。
せっかくネットが活用できる世界。
手を取り合ってゆけると良いね。
家族それぞれ、折り合いのつけ方は手探りするしかないんじゃないかな。
ちくちくたん、聡明だし気持ちの切り替えがうまいほうだと思うよ。
それが次男さんにとっても救いになってるところ、あると思う。
わたしなんかはごく最近だよ、不幸じゃないって思えるようになったのww
若い頃から母とはいろいろあったし。アル中でわたしを中絶しようと思ったら医者に止められて
仕方なくわたしを生んだとか言ってたしww 子供の頃はネグレクトの見本みたいな生活だったよ。
ちくちくたんの言う通り、ビビアンさん、自分で少ない情報の中だけで疑心暗鬼にならないで
いろんな方面から広く意見を聞いて使えるサービスを探してみるといいよ。
地域包括センターにまだ相談してないなら、真っ先に相談してね。
介護認定ってうちのじいちゃんの認定(9年前)も、お医者さんじゃなくて地域包括センターに相談して(これは離れた場所に住んでいたので電話で)後日認定でケアマネさんだか役所の方がお越しになって、役所で認定出してもらってからのケアマネさんと相談してデイサービスや訪問介護のサービスを受け始めた流れだった。
でも義妹の妹さん、重度障害(身体と知的)なのに30年以上介護認定を受けてなくて在宅で全て背負っていたそうで、今年になってやっと介護認定取得とかもあって。
使えるサービスはどんどん使っていく方がいいよね。色々大変だと思うけど頑張ってね。
「不幸じゃない」と言い切れる自信はわたしもないです。
わたしには子供を持った経験すらないけれど、もしも自分が老いて先にこの世から旅立ったら?と
思うと平静な気持ちではいられないと思います。
それでも、自分も子供も不幸だとばかり感じてしまうのはよけいにつらくなるだけに感じます。
もふもふさんは強くて優しい人だけれど、時には吐き出せる場所があるといいですね。
私は自分が不幸じゃないとは、そこまできっぱり言い切れない。
娘の病気のことを思うと、なんで罪もない娘がこんなに苦しまなきゃならないのかって思うから。
ビビアンさんも、お父様のこと、大変ですね。
介護のことには詳しくないけど、仕事はやめたらだめだと思います。
働いていれば、収入も自己肯定感も得られるし、介護のことだけを考え続けなくてもいい。
せんちゃんの言うように、他の人に相談したら、違う道が開けるのではないでしょうか。
良い方に事態が動くことをお祈りします。
認知症でなければ、デイサービスが利用できないというのは違うと思います。
介護認定は受けていますか?
ケアマネさんと相談されたほうがいいと思います。
別の医師(脳神経、認知症に詳しい)の診断を仰ぐのも時によっては必要です。
ご自身の仕事を辞める選択は絶対におススメしません。
まず、自分ファーストに考えてくださいね。
私の場合、父が認知ではない(医者曰く)のですが、
意味のない同じことを繰り返し話すなどし、排せつも良く失敗したりして
四六時中一緒にいる母がものすごく苦労しています。
老々介護状態ですね。。。
ちょっとしか接さないお医者さんにはわからないのかなあ。。。
私としては日中週1とか2でもデイサービスに父が行けるようになれば
母も息抜きがでていいと思うのですがそれも認知ではないとのことで、申し込みができません。
医師の診断書がいるみたいだし。
それなら娘の私が、、と言われそうですが、仕事をやめると収入がなくなるし、
冷たいようですがそれは全く考えていません。
介護の現場も人が足りなくて新たな要介護者を増やしたくないから、
家族が見れるのであればよっぽどひどくならないと認定してくれないのかなあ、と思ってしまいます。
最近なんだかモヤモヤするので、がっつり愚痴ってしまいました。
すみません。