Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


「女性スペース守れ」デモに カウンターデモが罵声

●「女性スペース守れ」有志デモに罵声 新宿 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231021-CARNNUUVPROPZP764SXHTX4AVY/

●女性トイレ守るデモに抗議する人たち その矛先は…「産経新聞がいるぞ」 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231023-R4RWRBARQJN7PEV5W5NQYCXMOY/



道路の使用許可を取り合法的にデモ行進をしている人達を大勢で囲み、自分達と異な
る意見をヘイトや差別と決めつけ、威圧したり、罵声を浴びせたりするカウンターデ
モ。

公安当局が同じ時間、同じルートで、警備上問題がある目的(主張)の異なる集団に
デモの道路使用許可を出すとは思えないので、デモの情報を知り、道路の使用許可を
取らず集合した非合法的なカウンターデモだと思います。

どこかで見た光景かと思ったら、合法的なデモ行為に対して、道路の使用許可を取ら
ず多衆が集合し、カウンターデモをしてた左翼団体の「しばき隊」(C.R.A.C.)を思い
出しました。


性的少数者が自分達の権利を主張する様に、女性が女性の権利を主張するのは民主主
義的にも当然の権利ではないでしょうか。

逆に合法的なデモ(言論)を圧力を掛けて妨害するのは非民主的行為で、民主主義の
だと思います。

抗議者側はSNSに「(デモに)参加した女性の顔写真をさらす」と投稿をするなど、
迫や威力業務妨害になる恐れがある行為をする悪質な人達に見えます。

デモに参加した人達も、大勢による威圧的なカウンターデモに恐怖を感じたのでは
いでしょうか。


LGBT活動家らは性の「多様性」を訴えながら、自分達と異なる意見は妨害して封じよ
うとする。

これ、性の「多様性」の否定にしか見えません。

男性、女性、LGBTなどで、様々な意見、価値観があって、互いに尊重しあうから、民
主的で「多様性」のある社が成り立つと思うのです。



アバター
2023/10/31 00:45
心が女性なら、トイレや更衣室、入浴施設などで、体が男性の人が入ってきた時に
女性が感じる恐怖心などが理解できるはずで、それが理解できない人には疑問を感じ
ます。

多目的トイレは男女関係なく使えるジェンダーフリートイレなので、これで駄目な
理由が解らないですね。
アバター
2023/10/30 07:21
女性トイレは身体女性の人のみの利用にしないと、強姦目的や盗撮目的で女性トイレに乱入する男が後を絶たないと言う現実をトランスジェンダーの人間は理解すべきだと思う。
多目的トイレ使用で何の障害があるんだろうとも思う。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.