Nicotto Town



オセロの結論は引き分け

オセロで、双方が最善手を続けた場合は引き分けになることが証明されたらしい。


オセロや将棋のようなタイプのゲームには必ず結論がある。
「結論がある」というのはつまり、双方が最善手を続けた場合、
先手必勝か後手必勝か引き分けか、必ずそのうちのどれかだという意味だ。

例えば3×3マスの〇×ゲームは、双方が最善を尽くせば必ず引き分けになる。
このくらいの広さなら、人間の力ですべての変化を調べ尽くして証明できる。
だんだん広くなると、コンピューターを使って調べることになる。

6×6のオセロは今や普通のPCでも完全解析でき、後手必勝と分かっている。
それが8×8になると、変化の量が12ケタも大きくなって、
スーパーコンピューターでもまだ完全解析はできない。

完全解析はできないけれど、調べる必要のない無駄な変化をカットし、
必要な局面を調べ尽くした結果、結論は引き分けだと分かったのだという。
この辺はちょっと専門的な知識がないと理解できない。

ついにオセロが攻略されたかという感じで、
その界隈では大きな話題になっている。

将棋の結論が判明するのは、まだまだ先だろうと思う。
なんとなく、将棋の結論は引き分けだろうと予想しているのだが、
最近、先手の方が有利だという見方も出ていて、よく分からない。

ちなみに、人間同士の対戦だと、オセロは後手の方が勝率が高いらしい。
もう一つちなみに、私はオセロは苦手である。

アバター
2023/11/13 20:58
ひよっちさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

最終盤なら別ですが、序盤~中盤では、コンピューターでも全部は読み切れません。
だから、それぞれのゲームに合わせて、いろいろな手法が試されています。
オセロ、チェス、将棋では、もう完全にコンピューターが人間を超えました。

私が将棋を覚えたばかりの頃の恥ずかしい話は、今日の日記にしようかな。

ここの広告ゲームの詰将棋は悪問が多くて、解後感が悪いですね。
コンピューターに作らせているのでは? とか思ってしまいます。
アバター
2023/11/13 15:44
コンピュータが次の手を予測するのって、考えられる次の手全部を最後までやってみて、という事なのでしょうか。莫大な量の計算をその都度しているってことですよね。人間とコンピュータでやったら絶対人間は勝てない気がします(^^;
オセロは割と得意…でした。もう何年もやってないので今どうなってるかはわかりません…(^^;あれは、そそ後手が有利かな。私の場合相手がミスをするのをひたすら待ってるような感じです(^^;
将棋はまるでダメです。子供の頃チェスを先に覚えたので、駒の動きはわかるものの、一度盤の上から消えた駒が復活してくる、あれがもう絶対無理~~(^^; それに直前に打った手すらすぐ忘れるのに、、、一局分の双方の手をすべて覚えてるなんて、どうしてできるんだろう。もう、別世界の話としか思えません(^^;
ここの広告ゲームの詰め将棋も、一手ずつヒントをもらって何回も最初からやり直して、どうにかクリア、といった具合です(^^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.