Nicotto Town


はるのうま


小さな嘘

 我が家は3人の娘がいます。

 ほとんど喧嘩もせず、仲良しの3人。
 先日、ちょっとした事件?がありました。
 長女が「買っておいたケーキを食べようと思ったら、ない❗️」
   母「あーきっとそれは〇〇が食べたんだな。聞いてみる?」
 長女「もう、いいよ」← 優しさなのか諦めなのか…
 今日、夕食の時何気なく聞いてみました「冷蔵庫にあったケーキ食べた?」
   「食べてない❗️冷蔵庫なんて開けてないもん」と、全力で否定。
 もうそれ以上はこちらも聞かずに終えました。

 もう1人の娘は、誰のか分からないものは私に聞いたり食べる前にひと言断ってから食べています。
 さて、この小さな嘘の積み重ねが本人にとって辛くなっていかなければ良いなと思うのですが、母、心配です。

アバター
2024/01/28 04:57
おはよう- ̗̀☾⋆ ̖́-
7時間以上寝ました。寛解期と思っていいのか?寝過ぎで下降気味で、鬱に手を掛けている状態なのか?医者にも分からないこと。
とりあえず、寛解期として過ごしましょう○
アバター
2024/01/21 12:27
こんにちは♪

医療は、人と人とのつながりだと思っています。
そこのところが「×」だと、考えちゃいますよね。
対話がないのなら、それこそAIでいいわけで。
大学で何を学んできたのか・・・。

日曜日、雨ですけれど、今のところ雪にはなっていません。
今日、お休みでよかったです!
ただ、午後にはあがる予報だったのに、まだ降り続いています。

寒さに強い私でも、さすがに今日はエアコンで暖房入れています。
25℃設定。
この前まで24℃に設定していたんですけれど、1℃上げました。

私のお家は山の中腹にあるので、路面が凍結するとかなり怖いです。
いつも使う私鉄の駅からは長い200mくらいのダラダラ坂、反対方向のJRの駅からは最後に100段の階段。
雪の降った次の日は、ハイヒール不可。(>_<)

実際、路面が凍結するような日は、確実に整形外科の急患が増えます。(^^;)
ツルッ→ドテッ→(運が悪いと)ボキッ!
お互いに気をつけましょう。

早くも1月も下旬に入ります。
私、今年は全くお正月がなかったので、旧正月でお正月気分を味わおうかなって思ってます。
あ、でも、お年玉、現金書留で送ったから、その意味ではお正月気分はあったかも。(T_T)
実は結局、お雑煮作らなかったし、いただいてないんです・・・。

ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
寒いので、暖かくしてお過ごしください。(*^^*)
アバター
2024/01/14 11:51
こんにちは♪
今日も相変わらず寒いですけれど、まだお外で氷が張ったり、霜柱を見ることはありません。
これから、でしょうね。

この時期、思い出してしまうのは、成人式とセンター試験です。
(そういう年代です。(^^;))
今は成人の日は事実上1週間繰り上げ、センター試験は共通テスト(?)になって。
私の時は成人は20歳でした。
で、翌日、ドイツ語の後期試験だったので、お洋服で成人式だけ出て、そそくさとお家に帰って試験勉強。
ですので、振袖、着てないんです。
気づけば、なんだか振袖トライする年齢でもなくなっちゃって。
30代のうちに、なんて考えはじめています。(^^;)
え?、お呼びでない? こりゃまた失礼!
(↑さすがにこの年代ではありません。(笑))

法改正で成人の日が1月の第2月曜日になって、事実上1週間早くなったのは、共通テストとずらす配慮なのかしらね。
(今は新成人は18歳になって、成人の日が1月15日だったら、共通テストともろかぶり。(>_<))

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
寒い毎日ですので、暖かくしてお過ごしくださいね。(*^^*)
アバター
2024/01/07 10:51
1月7日。
遅れましたけれど、今年もよろしくお願いいたします。
あってないような年末年始でした~。
年越しそば、結局いただき損ねました。
(昨日、ちょっと帰りが早かったので、お蕎麦屋さん、寄ってきました。)
お雑煮、今日初めて作ります。(>_<)
・・・もしかして、今日って七草粥の日だった・・・?(^^;)

お正月早々、大変なことが重なって、心が痛みます。
でも、必ずこの試練も乗り越えると信じます。
日本人ですから。

今、こちらではインフルエンザが大流行です。
毎日バタバタです。
でも、数年前、コロナが発生したとき、インフルエンザはほぼ撲滅されたことがありました。
「その気」になればできるんです。
まあ、人の動きの制限などの代償もありましたけれど。
やっぱり、「継続」が難しいんですね。
「継続は力なり」
某予備校のスローガンでしたけれど、そう考えると、受験にも学ぶものはあった、ということでしょうか。(^^;)
私は、センター試験の地理でコッパミジンになった苦い思い出しかありませんけれど。(>_<)

明日もお仕事です。
成人の日なんですね。
私は何年前だったかは・・・数えないことにします。(笑)

それでは、遅まきながら、今年も、そして今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2023/12/31 11:23
こんにちは~♪
今日は大晦日ですね。今年1年、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

今日と明日はお休みです。
1月2日から出勤。(^^;)
今日はお天気よくなくて、どうも午前中は雨らしくて、お休みでラッキーだったかも。

昨日の帰り、伊達巻きと錦玉子、栗きんとんだけ買ってきました。
お正月といっても1日だけなので、これで十分。(*^^*)
例年通り(?)大掃除もできなかったです。(>_<)
今年はクリスマスにシュトーレンもGETし損ねました。
・・・来年も同じ運命をたどる気が・・・(>_<)

夕方、小学校のときの同級生がやっているお蕎麦屋さんに、年越しそばいただきに行ってこようと思っています。

ではでは、来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2023/12/17 15:29
こんにちは♪
ここ数日、なんだか奇妙に暖かい日が続いています。
本当に12月なの?、って疑うくらい。
歩くと汗ばむくらいで、昨日はコートは着ないで朝、お仕事行きました。
そんななので、ここ数日は風邪薬の処方が目立ちます。
ということで、体調にはお気をつけくださいませ。

今日も暖房のお世話にはならないで過ごせそうです。

年賀状は、昨日、ちょっと早めに帰宅できたので、宛名書きを一気にやっちゃいました。
あとは一筆だけです。
それにしても、普段、手書きで文字を書く機会が減っているので、まあ、漢字が出て来ない、出て来ない。(^^;)
今は何でも便利になって、手書き文というのもほとんどなくて。
でも、「文字は書く」のが基本なのでしょうね。

そういえば、以前、会社にお勤めしていた頃、図面も今はCADが当たり前なのですけれど、「基本は手書きだよ。」って主任が言っていました。
「基本を押さえてから」
大切なことなのですけれど、今は逆にそのことが難しくなっているのかもしれません。

さて、来週は土曜日が当直になります。
日曜日の夕方に帰って来ると思うので、24日の訪問はお休みさせていただくと思います。
そんなわけですので、ご心配なさらないでくださいね。

ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2023/12/10 11:51
こんにちは♪
思ったほど寒くない日曜日の朝です。いつもこれくらいだと、起きるのも楽なんですけれど~。
冬は、朝、暖かいベッドから出るときがつらいです。
冬が好きでも、つらいです。(笑)
もう、悲愴な決意といいますか、気合いを入れないと暖かいお布団から出られません。
でも、今朝は「あら?、今日はそれほど寒くなくてよ?」
ホント、よくわからない気温の変化です。

クリスマスも近づいてきました。
そういえば、私のお家は一応、カトリックなんです。
「一応」であり、表現を変えれば「なんちゃって」なので、教会には通っていません。
私自身、幼児洗礼なので、私の意志とは無関係にクリスチャンに「なっちゃってた」のです。
父には兄弟姉妹が多くて、父(次男)と叔父(父の弟、三男)がクリスチャンです。
父方の他の方々、母方は皆、浄土宗のようです。
なぜ父と叔父だけがクリスチャンになったのか、詳しいいきさつは聞いてないです。

ところで、私はといいますと、生後すぐに幼児洗礼を受けたようなのですけれど、アルバムを見返すと、お宮参りの写真が残っています。
幼稚園はプロテスタント系でした。
何でもありです。(笑)
あとは普通に、といいますか、宗教色なく今まで。
そんな感じで、これからも教会には籍だけ置いてる「なんちゃって」で生きていくと思います。
ただ、毎年クリスマスが近づいてくると、父の生い立ちに思いをはせるのです。
今となっては確かめる術はないですし、それでいいのかな、とも思うのですけれど。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2023/12/03 13:02
こんにちは♪
12月になりました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
あっという間に年末ですね。
まずいです。
今年はまだ、年賀状の宛名書き、一筆、全然手がついていません。
今、お休みも少ないし、何となく気が乗らないんですよね。
それに、喪中はがきもポツポツ届いてて。
これから、猛チャージかけます。(^^;)

例えば、小学校の時の夏休みの宿題。
私は7月中に全部終える主義でした。
8月は目いっぱい遊びたい~♪、って。
大抵、立てたスケジュール通りにやり切りました。
なので、年賀状も11月中に書き終えないと、何となく落ち着かないのです。
で~も~、今年はなんだかやばそうな雰囲気です・・・(^^;)

せめて、4週6休ほしいわ・・・。(T_T)

リアのお庭の紅葉も、なんだか今年はやばそうなんです。
紅くならないで、黄色くなって落ち始めてます。
「秋」がないとこうなるの・・・?
まだ緑の葉も多くて、植物も「秋」がほとんどなかったことに戸惑ってるように感じられます。
こちら、お外は今、14℃ですけれど、朝起きたときは6℃でした。
ということで、めでたく(?)暖房デビューいたしました。
これから寒い日が続きます。
ご自愛くださいませ。

ではでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2023/12/02 09:01
長女さん、優しいですね。良い家族仲がみえます!。私の娘達仲が悪くて
『大人になったしいい加減仲良く』と話してますが 長い目で見るしかないかなと思ってます。
離れて暮らしてますが、お正月は帰ると連絡が入りました。美味しいものをと考えています。
アバター
2023/11/26 08:04
おはようございます♪
11月も今週で終わり。
週末から12月、カレンダー残り1枚になってしまいました。
信じられません。(^^;)

昨日、お仕事行くとき、初めて「手が冷たい」って思いました。
そろそろ、手袋用意した方がいいかもしれません。
そういえば、駅前のデパートにもクリスマスツリーが飾られました。
クリスマスまで、もう1か月切ってるんですね。

今年は12月23日(土)が当直っぽいです。
やはり、ご家族のいらっしゃる方はクリスマスにかかる土日はできれば一緒に、という方が多くて。
私は「いいですよ~、『シングルベル』なので。」って。(笑)
・・・ほとんど自虐ネタ。(^^;)
そういえば、ヒロシさん、お元気にしていらっしゃるかしら?

さすがにもう暑い日はないかと思います。
暖かくしてお過ごしくださいませ♥
私も今週は暖房デビューかもしれません。
ということで、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2023/11/19 09:31
おはようございます♪

お誕生日だったのですね。
おめでとうございます!

その心配、わかります。
小さな嘘が、その嘘を取り繕うためにまた嘘をついて、だんだん大事になって。
最後には取りかえしのつかないことになります。
そのことを、わかってほしいですよね。
今は、そのことをお勉強する時期なのかもしれません。

11月ももう下旬に入りますね。
寒くなってきましたが、まだ暖房は使ってないです。
私、寒い方が好きな人なのです。(^^)v
さて、いつまで暖房使わずに耐えられるでしょう?(笑)

職場(病院の待合室)では、先週月曜日から暖房が入りました。
また、朝はコートを着て、マフラー巻いてる人を見かけるようになりました。
街ではクリスマスのデコレーションがちらほら。
そろそろ本格的に冬支度です。
暖かくしてお過ごしくださいませ♥

それでは、今週もよろしくお願いいたします。
たぶん、24日過ぎると一気にクリスマスの雰囲気になるような気がします。
アバター
2023/11/15 19:33
ま、長女さんは「もぉ、仕方ないなぁ」って思ったんだろうね。
確かに、そのシチュエーションなら、兄弟げんかが起こりそうだけど…。
長女さん、大人だなぁ。
アバター
2023/11/13 03:41
ミステリー入門(謎ω謎)
ハッピーエンドは?4人の女性に、男性あらわる?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.