Nicotto Town



2023.11.15(水)曇り後晴れ 七五三

2023年11月15日(水)赤口 旧暦10月3日 潮汐大潮
日出 6:40 日没 17:06  月出 8:31 月没 18:13
三日月 正午月齢1.7

・七五三
 男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺
 に参詣する 3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」
 7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ
 祝う意味がある 旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦
 15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことか
 ら11月15日に行われるようになった 今日では11月15日にこだわらずに10
 月から11月の間に行われるようになっている
・きものの日
 全日本きもの振興会が、1966(昭和41)年の設立の時に制定
 七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから
・こんぶの日
 七五三の日に子供達に昆布を食べて丈夫になってもらおうと、日本昆布
 協会が1982(昭和57)年に制定
・かまぼこの日
 全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983(昭和58)年に制定 かまぼこ
 が初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれてい
 たものとされており、この年の数字の並びから11月15日を記念日とした
・生コンクリート記念日
 全国生コンクリート工業組合連合会が制定 1949年のこの日、生コンク
 リート(生コン)が日本で初めて市場に出荷された それまでは、工事現
 場でセメントなどの材料を混ぜてコンクリートを作る方法しかなかった
 が、工場で混ぜた生コンの状態で現場へ運ぶことにより、現場での作業
 負担が大幅に軽減された
・のど飴の日
 カンロ株式会社が2011年に制定 「い(1)い(1)ひと(1)こ(5)え」
 (いい一声)の語呂合せ
・いい遺言の日
 りそな銀行が2006(平成18)年11月に制定 「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」
 の語呂合せ あわせて、この日から11月22日(いい夫婦の日)までの1週間を
 「夫婦の遺言週間」とした
・共和制宣言記念日 [ブラジル]
 1889年のこの日、ブラジルで軍事クーデターが起き、皇帝ペドロ2世が廃位され
 共和制への移行が宣言された
・一般鳥獣狩猟解禁日
 「狩猟法」に基づき、この日から翌年2月15日まで鳥獣の狩猟が解禁される
 北海道のみ10月1日~翌年1月31日となっている
・交通事故による犠牲者を追悼する世界デー
 (World Day of Remembrance for Road Traffic Victims)
・お菓子の日
・中華の日
・レンタルビデオの日
・いちごの日
・水天の縁日
・妙見の縁日
・ひよ子の日
・少年を非行から守る日
・家族ふれあいの日 [東京都]
・同窓会の日

1533年 フランシスコ・ピサロの一行がインカ帝国の首都クスコに入城
1867年 坂本龍馬・中岡慎太郎が京都で暗殺
1911年 東京市が芝と浅草に職業紹介所を開設 日本初の公共職業紹介所
1935年 マニュエル・ケソンがアメリカ・フィリピン自治領の初代大統領に就任
1945年 台北帝国大学が中華民国政府により接収され台湾大学に改称
1955年 自由党と日本民主党が保守合同して自由民主党を結成
1971年 インテルが世界初のマイクロプロセッサ4004の発売を開始
1982年 上越新幹線・大宮~新潟、開業
1999年 宇宙開発事業団が、「ひまわり」の後継となる運輸多目的衛星(MTSAT)を塔載した
            H-IIロケット8号機の打上げに失敗
2000年 「交通バリアフリー法」施行

01時現在:気温 8.9℃ 南東の風 0.8m/s 湿度 69% 1020.3hPa

さむいですね
おてんきはいいようです・・+17℃の予想です
あったかくなる?陽だまりはぽかぽかかな??
おだいじに!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.