Nicotto Town



出雲道中、うさぎとかめ+つる(3日目の6)

大根のぽりぽり漬けというのが
ネットの友達から流れてきまして(笑)

使うのは大根の他は「醤油」「砂糖」「酢」。

しかも大根は皮をむかなくてもいい。
めっちゃ楽じゃないかーヽ(^o^)丿

ネット上のレシピの中には
皮をむくのもありましたが
剥かなくてもいいなら
その方がいい。

大根を縦方向に拍子木に切る。

つまり円筒形にしておいて
円を上に向けて縦横に
テキトーに切る。

あ、この切り方でなくてもいいです。
とにかく繊維の方向に沿って
拍子木にすればいい。

大きめの拍子木にすると
浸かるのに時間がかかるので、
その辺も適当に。どうせそろった
大きさになんかシロートは切れません(笑)

で、切ったらタッパーなどに入れて
醤油と砂糖と酢を入れて放置。

我が家は室温が冷蔵庫並みの季節なので
室内放置しましたが、冷蔵庫でも。

6時間ほどで食べれる、
ということでしたが
1時間ごとにぽりぽりつまみながら
浸かってない部分をひっくり返していく。

あ゛ー、ポリ袋でやれば
洗い物が減ったなあと
やってから気が付く。

次回からはポリ袋をタッパーに入れて
そこでつけよう。

鷹の爪なんかを入れてもいいですが
食べるときに七味などを振っても
いいんじゃないでしょうか。

1週間ほどは冷蔵庫で保存可能らしい。

昨日の夕飯に半分くらい食べたから
1週間しないうちに食べきりそう(笑)

ちなみに「醤油」「砂糖」「酢」の代わりに
「だしつゆ」と「調味された酢」を
使っておりますー。

大根が使いかけで放置されてるときに
作ってみてはどうでしょう♪

さあ出雲本編♪

晴て気持ちのいい10月1日(笑)

出雲の色々なお話を聞きながら
対向車が来たら困るような道幅の
住宅街を走っていくゴルフカートのようなバス。

玄関先でお掃除をしていたのか
明らかに地元の人が声をかけてくる。

「今日は、お客さんがいるねぇ。」
「はいー、おかげさまでー。」
そんな話ができるほどのスピードです(笑)

「かめ」もにっこり笑いつつ
会釈しつつです。

なんかもぉね、面白すぎるヽ(^o^)丿

ちなみにゴルフカートに
3人並んで乗っているんですけど
そういう座席が3列か4列あったかなー。

ホント遊園地のショボイ乗り物的な(笑)

乗り心地もガタガタしてて
それほど良くはない。

が、アクティビティだと思えば
400円は高くない。

そして再び大きな道に出ると
稲佐の海岸です。

おおー、海だ海だーーヽ(^o^)丿

久々の海。
しかも日本海っっ。

太平洋側には行くことはあっても
日本海側は大学時代に北海道の酪農実習で
小樽から舞鶴(敦賀だったかな?)までフェリーで
乗って帰った時以来かも知れないなー。

金沢に行ったことはあるんですが
兼六園周辺だけだったから
海は見てないと思う。

割と風もなく穏やかな波の
稲佐の海岸です。

サーファーがいる。

海の中にいるのはサーファーだろう。
いくら暖かいとはいえ、この時期に海に
入る気にはならないよねー、普通は(笑)

稲佐の海岸の停車場で降ります。

帰りは歩いてもいいかあ。
まあ乗れたら再び乗ってもいいな。

出雲大社近くのバス停からは
海岸まで下っています。

出雲大社の入り口は割と小高い。

泊まったホテルからも坂道を
上りましたからねー。

海岸には島のように取り残された感のある
高い場所が波打ち際から近いところにある。

上にはお社があって、落石注意のロープが
張ってあって、近くに寄らないように
なってる部分がありました。

海岸は灰色の砂浜。

ほほー、なんとなく日本海側の
海岸って岩浜のようなイメージでしたが
ここは綺麗な砂浜ですねー、ふむふむ。

引き潮らしいので
満潮になったら、この辺まで
海になりそうだよなーというあたりから
砂が湿っています。

ま、前日に雨降ってるしなあ(笑)

そこそこ水分のある砂を
ポリ袋にいれていく。

なんか周りには「これでもか」って
いうくらい砂を持って行こうとする人もいるようだ。

「かめ」はほんの一掴み。

重いじゃん、たくさんもっていくと。
それに別に、神様は砂運んだ重さで
ご利益違わないと思うんだがなー。

気持ちだよ、気持ち♪

海の風が気持ちいいぞ。
そして謎の植物の苗が海岸に
ずらっと植えてあるんだが、なんだろう。

その上に、海岸の右手の離れた場所に
謎の集団が体育座りで並んでる。

学生では無さそうだから
修学旅行ではないと思うのですが。

えーと・・・△ー系の人たちかな(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
珍百景とポツンと一軒家。

さあ今日の一冊
「スパゲッティになりたい」学研
こどもって、思いがけないものになりたがりますよねー。
そういう絵本♪

アバター
2023/11/21 07:07
ああ、そうそう。
ホテルの部屋にあった案内にも
そんなことが書いてありました。スローモビリティ♪
まだ二見ヶ浦にいってないんですよぉ。でもイメージ的には
夫婦岩のでっかいのが1個あるって感じに近い気がします(笑)
「うさぎ」も1回目は時間がなくて来れなかったって
言ってましたねー。
アバター
2023/11/20 22:00
漬物は苦手だから大根のポリポリ漬けのことは置いといて・・・
さあ出雲本編♪www
出雲大社 ゴルフカートバスで検索しました!
なるほど!これかあ!!
『EVカートを使ったグリーンスローモビリティで出雲大社周辺巡り』
車両は、ヤマハ製のゴルフカートを一部改良したもので最高速度は時速19kmで
現在、実証実験中

稲佐の浜は伊勢神宮参拝前の二見が浦みたいなものでしょうが?
その頃は知りませんでしたので、いきなり出雲退社で参拝して
私は稲佐の浜は日御碕行きのバスの中から見ただけです!www
アバター
2023/11/20 20:12
ポン酢があれば混ぜなくても
もっと簡単にできそうですねー♪
アバター
2023/11/20 19:59
https://www.sirogohan.com/recipe/poripori/
こんな感じでしょうか。
私は同じ白ご飯どっとこむさんとこのこっちの方が好きです
↓ポン酢に漬けるだけなので もっと簡単
https://www.sirogohan.com/recipe/ponzuduke/
アバター
2023/11/20 18:12
ネットで流してきたのは大阪府民(笑)
簡単でおいしくていいですね♪
アバター
2023/11/20 17:54
あ、作った事がありますよ、大根のポリポリ漬け(多分、それだと思う)
甘辛酸っぱい味は間違いなく愛知県民にウケる
沢山大根を貰ったらまた作ろう
アバター
2023/11/20 14:51
へーー( ..)φメモメモ
そーいえば、こちらは「凍み大根」というのが
あるんですよー。たしか輪切りにしたものを、やはり
糸に吊るして凍らせてるんじゃなかったかなー。なにしろ
寒天のできる天然フリーズドライ食品の土地柄。おもちも奉書紙に
くるんで、外につるしてるお家もあった気がするーヽ(^o^)丿
アバター
2023/11/20 13:53
拍子木に切った大根に切れ目を入れてズボンのシルエットみたいな形にして、
外に凧糸張ってそのズボンの股部分を凧糸に引っ掛ける。で、数日干せば切り干し大根の出来上がり。
外に干さないと水が垂れてビチョビチョになる。
外が寒ければ寒いほど簡単にできる^ ^
アバター
2023/11/20 12:55
ルーラシップさん>冷凍もいいですよねー♪

らんなーさん>スサノオさんのお社のところで砂回収箱
       みたいなのがあって、その横にまた砂の箱があって
       そっちから持ってきた砂より少なく持って帰れと言うような
       システムだったような気がします。だから砂は回収箱に入れて
       持ち帰らずに(つまりゼロ)で帰りました(笑) 
アバター
2023/11/20 12:31
ルーラのうちは大根は買ってきたら一口大に切って^^
冷凍しちゃいます^^
アバター
2023/11/20 12:26
鳥取砂丘なんてのがあるくらい砂浜は広いですよ。
確か博士ちゃんで、砂を持っていくというのをやってました。
結局何に使ったか覚えてないんですけど、ココで使うと言う映像の記憶はあります。
サンドウィッチマンとか「あぁ~ここで使うんだ」って納得してましたからね。
でも何に使ってたんだっけか…(=゜ω゜)ボー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.