Nicotto Town



焼津のノルウェー産

静岡に旅行に行った知り合いからお土産を頂いた。

焼津さかなセンターの「サバの開き」。
なかなかの大きさ…と思いながら、パックの裏を見たら、
原産国が「ノルウェー産」だった。

なんで~?
うちの近くの道の駅(長野県)で外国産のリンゴを売るようなものじゃん、
…と思ったのだが、調べたら、
ノルウェー産のアジやサバは大きくて脂が乗っていて、
焼津さかなセンターで普通に売っている商品だと分かった。
ニュージーランド産の金目鯛なども売っている。

さっそく焼いて食べた。たいへん美味であった。
う~む、サバの開きはノルウェーに限る?

アバター
2023/11/26 20:54
ぶりきさん、こんばんは。
私も何も考えずに置いて、そんなことになっているとは…
お店で狙ってやるのも面白いですね。
チャンスがあったら、ひそかに何かやってみます。
アバター
2023/11/26 11:16
はい、「火の用心」で(笑)

今回は偶然の発見でしたが、今度は狙って仕掛けてみようかと考え中です。
小遊星さんが、面白いアイテムを見つけられたら是非教えてください。

お友達が教えてくれたのですが、お店にお友達アバが座った位置を計って
頭に帽子(羊のクッション?)が乗るようにしている方がいらっしゃいます。
皆さん色々と工夫されていて、それを発見すると気持ちが弾みます。
アバター
2023/11/24 22:14
芝麻醬さん、こんばんは。
「Ça va」、ぶなさんのお店の看板になっています。

フランス語で「サヴァ」ですが、意味はサバではなくて、
用法としては「Ça va ?」と「?」を付けて、
「元気?」と相手に尋ねる軽いあいさつの言葉だそうです。

これをサバ缶の名前にしたのは岩手県の会社ですが、
東日本大震災の後、三陸から全国に復興を発信する思いを込め、
新たにオリジナルの洋風缶詰を開発した…という物語があるそうです。
アバター
2023/11/24 21:44

CAVA?(←フランス語 サバ?)
と書かれたサバの缶詰があります。
(まだ食べたことはありません)

Cの字の下にはヒゲがついていますね^^
↑なんといったか?
アバター
2023/11/23 22:29
ぶりきさん、ぶなさん、usamimiさん、のこさん、ひよっちさん、きつねさん、
コメントありがとうございます。

やっぱり、サバはノルウェーに限るのですね。
魚の本場で売っているのが何よりのお墨付きですね。
でも、せっかくその土地に行ってお土産を買うのに…とは思ってしまいます。

西陣織のお土産は八王子で作っているのですか。
外国製でないだけ、まだマシかも…
(ぶりきさん、お互い「火の用心」で…)
アバター
2023/11/23 12:05
こんにちは。
美味しければいいんだけど、なんだかちょっと微妙な話ですよね!
焼津だから、地元の魚を売る、というのと、
おいしい魚を集めて売るのがポリシーというのと、
どちらにも考えられますね。
アバター
2023/11/23 00:50
そういわれれば、近所のスーパーで売ってるサバもノルウェー産が殆どです。
宅配の生協のチラシをちょっと見てみたら、こちらもノルウェー産が半分以上でした。
よく買っていますが、いつもおいしいし、品質も良いのだろう、と信じて食べてます(笑)
アバター
2023/11/23 00:12
地元静岡県民です
静岡県の駿河湾は日本の湾で一番深いです
駿河湾でしか捕れないのが桜エビです
今桜エビの漁業の時期です
今日、スーパーで生桜エビが売っていました
高価なのでまだ買ってないです
生で食べることが出来る地元の強みです

鯵の干物は日本一です
鯵は五島列島から捕れたのを沼津で干物加工にします
金目鯛は下田が有名ですが地元産は相当高いので手が出ない程です
輸入品を加工する形になっています

リンク先は2年前の生桜エビの記事です
https://blog.goo.ne.jp/ribeka-pink-no-ko-ko29/e/dd970a711d665894304724eed86f9c15

ノルウェー産の魚を地元で加工して干物として売っています
脂が乗り大きくて美味しです

それでも魚市場の中にある一般人向けのお店では 鯵は変わらないが規格外なので安価に買えます
地元産の魚の開きもありますが、
アバター
2023/11/22 23:41
こんばんは。
以前、伊豆に行ったとき、土産物店で金目鯛の開きを見たら
外国産でした。まあいいかと、親戚へのお土産にしました。(^_^;
アバター
2023/11/22 23:23
リアル我が家で食べているのも、ノルウェー産サバフィーレです。美味しいですよね。
お店で出しているのは、ニコット諸島周辺海域のもの。脂ののった 絶品サバでございます^^
アバター
2023/11/22 23:21
いつも日記を楽しく読ませていただいております。
今日は身近な話題でしたので、初コメさせてください。
私の親戚も千葉の銚子で水産加工を営んでおりますが、
やはり鯖はノルウェー産を使っています。
生食ではなく加工用には外国産が主流だそうです。
鯖の文化干しは美味しいですよね。
そういえば昔、京都のお土産の西陣織は東京の八王子で
作っていると八王子出身の同級生が教えてくれたことを
思い出しました。
修学旅行で西陣織のお土産の小物を買ったらダメよと(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.